ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5475630
全員に公開
ハイキング
奥秩父

四阿屋山 ゴ・ドーハンの山旅 十二神将見学会と山頂でタケレレ

2023年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
2.7km
登り
293m
下り
294m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:59
休憩
2:04
合計
3:03
15:20
20
スタート地点
15:40
15:41
10
15:51
15:51
5
15:56
17:58
6
18:04
18:04
7
18:11
18:12
11
18:23
ゴール地点
天候 晴れ、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ランチしようと思ったら、みどりの村で何やらイベントを行っていました。
3
ランチしようと思ったら、みどりの村で何やらイベントを行っていました。
一番気になったブースはこちら。ガチャガチャって何年振りだろう?まずは2回やって、ガテン系と歌舞伎のおがニャッピーをゲットしました。
4
一番気になったブースはこちら。ガチャガチャって何年振りだろう?まずは2回やって、ガテン系と歌舞伎のおがニャッピーをゲットしました。
『村カフェ』のカレーライス(500円)。ルーがあふれそう。珈琲(150円)も美味しかった。
12
『村カフェ』のカレーライス(500円)。ルーがあふれそう。珈琲(150円)も美味しかった。
久しぶりだったので何か懐かしいお味でした。
5
久しぶりだったので何か懐かしいお味でした。
帰り際もう一度トライすると、一番欲しかったハイキングニャッピーが出ました!
7
帰り際もう一度トライすると、一番欲しかったハイキングニャッピーが出ました!
これから向かう四阿屋山と中央遠景は和名倉山。
6
これから向かう四阿屋山と中央遠景は和名倉山。
本日の最大目的地はここ。四阿屋山法養寺薬師堂。「日本三體薬師」標石(皇紀二千六百年記念昭和十五年、1940)。「石工新井金二」もしかして石工三重郎の身内かな?後ろは仁王門。
4
本日の最大目的地はここ。四阿屋山法養寺薬師堂。「日本三體薬師」標石(皇紀二千六百年記念昭和十五年、1940)。「石工新井金二」もしかして石工三重郎の身内かな?後ろは仁王門。
ちょっと判りづらいですが、「日本三體 薄薬師尊」とあるようです。
3
ちょっと判りづらいですが、「日本三體 薄薬師尊」とあるようです。
「文化十歳癸酉歳春三月日(1813)无?朝代」
3
「文化十歳癸酉歳春三月日(1813)无?朝代」
仁王門は江戸中期の建築。木造金剛力士立像は天保二年(1831)の墨書銘があるそう。阿形像。
9
仁王門は江戸中期の建築。木造金剛力士立像は天保二年(1831)の墨書銘があるそう。阿形像。
薬師堂前には見学会の案内のお方。かつては「秩父三マチ」(秩父夜祭、飯田鉄砲祭)の一つでその縁日は大変賑わったそう。現在はとても静かです。
3
薬師堂前には見学会の案内のお方。かつては「秩父三マチ」(秩父夜祭、飯田鉄砲祭)の一つでその縁日は大変賑わったそう。現在はとても静かです。
いわゆる信玄焼の後、鉢形城主の北条氏邦が再建。山の薬師、目の薬師として庶民の信仰を集め日本三體薬師の一つに数えられる。(他は相州日向不動、遠州鳳来寺薬師)
3
いわゆる信玄焼の後、鉢形城主の北条氏邦が再建。山の薬師、目の薬師として庶民の信仰を集め日本三體薬師の一つに数えられる。(他は相州日向不動、遠州鳳来寺薬師)
七重の搭。
「薬師・・」尊像は薬師如来さんでしょうね。
4
「薬師・・」尊像は薬師如来さんでしょうね。
「施主・・岩田・・」岩田家は小鹿野町の初期開発者で薬師堂の市の権利を持っていたそう。
4
「施主・・岩田・・」岩田家は小鹿野町の初期開発者で薬師堂の市の権利を持っていたそう。
「奉建立・・爲二世安楽也」
4
「奉建立・・爲二世安楽也」
「延宝五年(1677)・・巳十二月・・」
4
「延宝五年(1677)・・巳十二月・・」
「奉寄進燈籠一基/延宝七己未六月八日(1679)」
3
「奉寄進燈籠一基/延宝七己未六月八日(1679)」
「上薄邑 猪俣将監小野久範」
2
「上薄邑 猪俣将監小野久範」
薬師堂奉納額「江戸小傳馬町三町目/宝暦十一年辛巳五月吉日(1761)/大願主 上伐庵單追Щ溶此
4
薬師堂奉納額「江戸小傳馬町三町目/宝暦十一年辛巳五月吉日(1761)/大願主 上伐庵單追Щ溶此
木造十二神将立像:天正13年(1585)〜14年にかけて、北条氏邦とその家臣団により奉納。木造日光・月光菩薩立像の同時期の作。
2
木造十二神将立像:天正13年(1585)〜14年にかけて、北条氏邦とその家臣団により奉納。木造日光・月光菩薩立像の同時期の作。
立派な聖観音坐像は明治期に札所32番からこちらへ。経済的理由らしい。
7
立派な聖観音坐像は明治期に札所32番からこちらへ。経済的理由らしい。
不動明王立像
子神。ヒノキ、漆
6
子神。ヒノキ、漆
丑神。カヤ
寅神。ヒノキ、漆
7
寅神。ヒノキ、漆
卯神。カヤ
辰神。ヒノキ、
辰神。唯一の一木造
5
辰神。唯一の一木造
巳神。ヒノキ、漆
5
巳神。ヒノキ、漆
日光菩薩
お遍路姿のお大師様と越前竹人形のような女性。
5
お遍路姿のお大師様と越前竹人形のような女性。
本尊薬師如来像(宝暦期の作)が安置された厨子。縁日(1月8日)に開帳されるそうです。
5
本尊薬師如来像(宝暦期の作)が安置された厨子。縁日(1月8日)に開帳されるそうです。
月光菩薩
午神。カヤ
未神。ケヤキ
申神。ヒノキ、漆
5
申神。ヒノキ、漆
申神。氏邦の銘
酉神。使用樹種はヒノキ、漆塗布。
6
酉神。使用樹種はヒノキ、漆塗布。
戌神。カヤ
亥神。ケヤキ
鐘の銘は「寛政十戊午歳十一月吉祥日(1798)武州秩父郡薄邑四阿屋山法養寺現住祐専代」
4
鐘の銘は「寛政十戊午歳十一月吉祥日(1798)武州秩父郡薄邑四阿屋山法養寺現住祐専代」
「むかいめ」絵馬が並んでいます。
2
「むかいめ」絵馬が並んでいます。
お隣の神社も参拝しましょう。昭和十九年(1944、石工黒澤恒松)の石燈籠は「戦勝祈願」が消されています。忖度か?お上からの御達しか?
2
お隣の神社も参拝しましょう。昭和十九年(1944、石工黒澤恒松)の石燈籠は「戦勝祈願」が消されています。忖度か?お上からの御達しか?
両神神社です。
手水鉢は「明治三十九年四月吉日(1906)/當所願主黒澤仁三郎」
3
手水鉢は「明治三十九年四月吉日(1906)/當所願主黒澤仁三郎」
由緒。はじめは丹生大明神、丹党薄氏の氏神。大正六年(1917)国策で数社を合併して村社に。奥社を四阿屋山、里宮を薬師堂に置き、後に両神神社と改称。
3
由緒。はじめは丹生大明神、丹党薄氏の氏神。大正六年(1917)国策で数社を合併して村社に。奥社を四阿屋山、里宮を薬師堂に置き、後に両神神社と改称。
先祖、ルーツを敬慕するよい碑ですね。生まれ故郷への惜別の念は現在の比ではなかったことでしょう。
2
先祖、ルーツを敬慕するよい碑ですね。生まれ故郷への惜別の念は現在の比ではなかったことでしょう。
左:「普門品一万編供養塔」(天明三、1783)、中:庚申塔(文化九壬申、1812)、右:庚申塔(万延元庚申年、1860)
3
左:「普門品一万編供養塔」(天明三、1783)、中:庚申塔(文化九壬申、1812)、右:庚申塔(万延元庚申年、1860)
「法印権(大僧都)(无)良/(四)阿屋山法養寺」
2
「法印権(大僧都)(无)良/(四)阿屋山法養寺」
四阿屋山登山の前にふさわしい銘を見つけました。
5
四阿屋山登山の前にふさわしい銘を見つけました。
しかし色々宿題の残る石塔でした。「□□(十二月)一日」
2
しかし色々宿題の残る石塔でした。「□□(十二月)一日」
「□□五乙未載」年号がわからない。
2
「□□五乙未載」年号がわからない。
見た感じより古い石燈籠「寛政十一己未年四月八日(1799)」、
3
見た感じより古い石燈籠「寛政十一己未年四月八日(1799)」、
「當所願主 下駄屋 熊吉 同 孫四郎」
2
「當所願主 下駄屋 熊吉 同 孫四郎」
道の駅にある「りょうかみ 村の鳥 コノハズク 」
4
道の駅にある「りょうかみ 村の鳥 コノハズク 」
最上部の駐車場(WC有)からスタートして、まずは稲荷社に参拝。お神酒は『武甲』ですね。この先、下山の方がお一人いらっしゃいました。
2023年05月06日 15:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 15:24
最上部の駐車場(WC有)からスタートして、まずは稲荷社に参拝。お神酒は『武甲』ですね。この先、下山の方がお一人いらっしゃいました。
新品な道標
2023年05月06日 15:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 15:49
新品な道標
先程の両神神社の奥社です。
2023年05月06日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 15:50
先程の両神神社の奥社です。
松ぼっくりの奉納派はお子ちゃまかな。
2023年05月06日 15:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 15:51
松ぼっくりの奉納派はお子ちゃまかな。
直登は禁止なので、左へ。
2023年05月06日 15:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 15:52
直登は禁止なので、左へ。
巻道もそれなりに危険な岩場を通ります。
2023年05月06日 15:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 15:54
巻道もそれなりに危険な岩場を通ります。
むやみに飛び込む人がいたら、それはそれで実証実験になりかも。もちろん冗談です。絶対にお止めください。
2023年05月06日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 15:55
むやみに飛び込む人がいたら、それはそれで実証実験になりかも。もちろん冗談です。絶対にお止めください。
尾根筋に乗りました。
2023年05月06日 16:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 16:00
尾根筋に乗りました。
鎖もありますが、重いです。
2023年05月06日 16:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 16:01
鎖もありますが、重いです。
四阿屋山頂とうちゃこ。「東家山」771.4 三等三角点
2023年05月06日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 16:03
四阿屋山頂とうちゃこ。「東家山」771.4 三等三角点
本日は見えるだけで儲けものの両神山。
2023年05月06日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 16:03
本日は見えるだけで儲けものの両神山。
頑張れば、小鹿野二子山も。
2023年05月06日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 16:03
頑張れば、小鹿野二子山も。
とても力が入ったハイカー集団がいました。
2023年05月06日 16:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 16:04
とても力が入ったハイカー集団がいました。
立派な一眼レフをお持ちです。
2023年05月06日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/6 16:05
立派な一眼レフをお持ちです。
こちらもとても重そうな双眼鏡です。
2023年05月06日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 16:05
こちらもとても重そうな双眼鏡です。
この親子も相当気合が入っています。
2023年05月06日 16:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 16:06
この親子も相当気合が入っています。
こちらのアベック(笑)も。
2023年05月06日 16:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 16:06
こちらのアベック(笑)も。
奥宮かと思ったら石尊社?「大天狗/小天狗」両神神社に合祀されているのか、いないのか。
2023年05月06日 16:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 16:07
奥宮かと思ったら石尊社?「大天狗/小天狗」両神神社に合祀されているのか、いないのか。
「明治十七年十月吉日(1884)宮納主 茂木氏 常木伊三(郎) 坂本金作 岩田由五郎」、少なくてもこの時点では両神神社(丹生大明神)とは関係ないお宮。
2023年05月06日 16:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 16:08
「明治十七年十月吉日(1884)宮納主 茂木氏 常木伊三(郎) 坂本金作 岩田由五郎」、少なくてもこの時点では両神神社(丹生大明神)とは関係ないお宮。
さてミッションのためのお店開き。
2023年05月06日 16:12撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 16:12
さてミッションのためのお店開き。
シートに越を降ろし、両神山と対峙。存分にタケレレを弾きましょう。
2023年05月06日 16:12撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/6 16:12
シートに越を降ろし、両神山と対峙。存分にタケレレを弾きましょう。
刻々と変化する両神の姿を期待したが、
2023年05月06日 17:08撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 17:08
刻々と変化する両神の姿を期待したが、
雲が多くあまり大きな変化はなし。まあ本日のお天気ではいたし方のない所。
2023年05月06日 17:29撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/6 17:29
雲が多くあまり大きな変化はなし。まあ本日のお天気ではいたし方のない所。
これ以上大きな変化はなさそうなので、足元が見えるうちに下山しましょう。
2023年05月06日 17:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 17:49
これ以上大きな変化はなさそうなので、足元が見えるうちに下山しましょう。
仏像見学にタケレレと楽しかった四阿屋山。
2023年05月06日 17:50撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 17:50
仏像見学にタケレレと楽しかった四阿屋山。
この先は難コース。左へ。
2023年05月06日 17:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 17:57
この先は難コース。左へ。
三尊形式の武甲山にもご挨拶。文殊峠の白い天文台も見えました。
2023年05月06日 18:17撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 18:17
三尊形式の武甲山にもご挨拶。文殊峠の白い天文台も見えました。
ゴールです。
2023年05月06日 18:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 18:23
ゴールです。

感想

・この日はお天気が悪そうな予報だったので、元々仏像見学会の予定でしたが、ふたを開けてみると、まあまあの天気。雨も大丈夫そうだったので、四阿屋山で両神山を見ながらタケレレを弾こうと思い立ちました。
・途中下山の方がおりましたが、この時刻だと山頂はもちろん貸切。両神のお姿を眺めながら存分に弾くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

ゴドーハンさん、こんにちは。薬師堂、こんなに仏像たくさんあるんですね。地元の方たちに厚く信心されているのは本堂の佇まいからも伝わってきますが、これだけの数があったとはびっくり。こういう見学会みたいな企画があると、普段見れないものまでじっくりと見学できてありがたいことですね。そしてタケレレ、チョキンギョのレジャーシートと毘沙門水の組み合わせもいい感じです。福寿草や節分草の時期を外せば狭い山頂も静かなのかな。険しい両神山を遥拝しながらの雅楽奉納、御利益もたっぷりありそうですね(^^)
2023/5/14 14:20
yamaonseさん どうもです。

見学会はたまたま知って行くことができましたが、埼玉新聞にも出ていたようで見学の方もボチボチいました。ドバーっと押し寄せるほどではないのがローカルの良い所、その分じっくり拝見することができました。細かい所にお気づきいただきありがとうございます(笑)
四阿屋山は手軽に登れたり、岩場も楽しめるので日中はそれなりにハイカーがいると思いますが、この時間だとさすがに静かでした。
この所、なかなか週末の天気に恵まれませんね。それでは、コメントありがとうございました。 godohan
2023/5/14 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら