記録ID: 547700
全員に公開
ハイキング
東海
2014-11-16 石榑峠から竜ヶ岳
2014年11月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3d52bc356778eaa.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 429m
- 下り
- 429m
コースタイム
天候 | 晴れやら曇りやら・・・。風冷たい・・・。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
立入禁止の看板も無視して石榑峠を目指します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急坂だから足滑らせないようにね。 |
その他周辺情報 | 今日はこの後、永源寺の紅葉見てきました。 永源寺温泉あるみたいだけど、車多いし、ひとり1500円!もするからパス! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 靴下がボロボロでかかとが擦れて痛い(>_<) |
感想
今日は永源寺も兼ねていたので、楽に登れそうな山と言う事で石榑峠から竜ヶ岳を目指すというルートにしてみました。でも時間はかからないけど、急な坂が多いから、割とキツイかも?
風が強くて冷たいので、竜ヶ岳頂上の滞在時間は1分(笑)。霧で何も見えないので、さっさと下山してしまいました。
下山後は紅葉名所の永源寺へ。永源寺へ行くまでの国道から見る紅葉の景色も最高!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する