ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5481800
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

黒尾根からの物見山〜日高市の富士山。。

2023年05月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:30
距離
11.6km
登り
545m
下り
460m

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:27
合計
3:38
7:30
13
7:43
66
記念碑
8:49
6
九郎曽根分岐
8:55
3
8:58
9:19
52
10:11
11
10:22
14
10:36
10:41
19
11:00
11:01
7
11:08
ゴール地点
GPSが10:30って、、どうして?
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
北平沢バス停時刻表(高麗川駅、高麗駅、飯能駅方面)
https://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00022089&course=0001000128&stopNo=8
コース状況/
危険箇所等
九郎曽根(黒尾根)は、北向地蔵〜物見山の分岐まで標識はなし
物見山〜粕坂まで標識なし
とはいえ良く整備された歩きやすい道です。
登山口に向かう高麗橋からの眺め。。川の水のきれいさよ。。
登山口に向かう高麗橋からの眺め。。川の水のきれいさよ。。
記念碑を過ぎて赤コーンの手前が登山口。。標識はありません
1
記念碑を過ぎて赤コーンの手前が登山口。。標識はありません
ここは左に行きたくなりますが、右に下ります
道を塞ぐ枝が細すぎてわかりづらい。。
ここは左に行きたくなりますが、右に下ります
道を塞ぐ枝が細すぎてわかりづらい。。
ずぅっと明るく歩きやすい道です
ずぅっと明るく歩きやすい道です
鉄塔が見えるともうすぐメインルートに合流です
1
鉄塔が見えるともうすぐメインルートに合流です
イボ石。。
九郎曽根分岐到着。。北向地蔵〜物見山のメインルートに合流 
九郎曽根分岐到着。。北向地蔵〜物見山のメインルートに合流 
タケノコ販売!ドラミちゃんがお店番してました♪
1
タケノコ販売!ドラミちゃんがお店番してました♪
誰もいない静かな物見山山頂です
2
誰もいない静かな物見山山頂です
ここらでひと休み。。引き締めたいっ!
2
ここらでひと休み。。引き締めたいっ!
物見山は何度も来ていますが三角点まで来たのは2度目です
そして。。この日ははじめてこの先へ。。
1
物見山は何度も来ていますが三角点まで来たのは2度目です
そして。。この日ははじめてこの先へ。。
あっという間に車道に出ました!
あっという間に車道に出ました!
少し車道を進むと登山道に入れます!標識はありません
少し車道を進むと登山道に入れます!標識はありません
登山道に入ってすぐにピンクテープを見つけて安心。。
登山道に入ってすぐにピンクテープを見つけて安心。。
標識がなくても新しめのピンクテープがそこかしこに出てくるので安心して歩けます
標識がなくても新しめのピンクテープがそこかしこに出てくるので安心して歩けます
新緑が気持ち良い明るい道です♪
1
新緑が気持ち良い明るい道です♪
ん?高岩?
地図に300mと書いてある地点ですね
1
ん?高岩?
地図に300mと書いてある地点ですね
高岩の三角点
歩きやすそうな道に行き当たりました
ここを左に進みます
歩きやすそうな道に行き当たりました
ここを左に進みます
「歩きやすそうな道」を進んでいくと、ここで初めての標識が出てきます
「歩きやすそうな道」を進んでいくと、ここで初めての標識が出てきます
さあ、念願の日高市の富士山(ふじやま)に登ります
さあ、念願の日高市の富士山(ふじやま)に登ります
富士山山頂!!
平沢富士山と呼ぶのですね
1
平沢富士山と呼ぶのですね
せっかくなので白銀平展望台にも寄ってみます
せっかくなので白銀平展望台にも寄ってみます
なかなか良さそうなところです
東屋でひと休み!と思い近づいたら「ハチに注意」と。。
先に進みます
3
なかなか良さそうなところです
東屋でひと休み!と思い近づいたら「ハチに注意」と。。
先に進みます
展望台。。
展望台からの眺め。。
日高市内でしょうかね
2
展望台からの眺め。。
日高市内でしょうかね
北平沢バス停到着!
飯能方面はヤマレコのGPSのバス停位置とずれていて、やまれ子さんに「ルートを外れています」と指摘を受けました💦
北平沢バス停到着!
飯能方面はヤマレコのGPSのバス停位置とずれていて、やまれ子さんに「ルートを外れています」と指摘を受けました💦

感想

1月にはじめて黒尾根(〜物見山〜日和田山)を歩いて気に入ったので、
3月に2度目の黒尾根(〜ユガテ)、
そして3度目の今回は物見山から、行ってみたかった富士山めざして歩きました。
1度目2度目の記録は公開していません(^_^;)

黒尾根で人に会わないのは珍しくないにせよ、今回メインルートに合流してからも
まったく人がいないのには驚きです( ゜Д゜)
予定より早く物見山に着いたのでまったりしていると
ようやくひとりの男性が登って来られました。
私がスマホを見ていたのでGPSのことを聞かれ、
ヤマレコをインストールするお手伝いをさせていただきました^^*
無事に登録できましたでしょうか?

さて、物見山からの下りはヤマレコの地図では破線ルート。。
車道に出てから登山道に入るときも標識がないのでドキドキしていましたが、
新緑のすてきな道。。念願?だった富士山にも行けて大満足でした。
予定より1時間早い11:13のバスに間に合って、めざすは天覧山の麓のOH!!!
ピーネカフェで、シュークリーム(写真なし)でコーヒータイム、
八幡屋でバゲットを買ってお土産にして、お腹も心も満たされる山行になりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら