ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

いい意味で期待を裏切られた南八ヶ岳の隠れ名峰 (観音平〜権現岳〜三ツ頭周回)

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,221m
下り
1,238m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:00
合計
7:05
6:35
425
観音平
13:40
ゴール地点
6:35観音平-7:10雲海展望台-7:40押手川-8:20青年小屋8:30-9:35権現小屋-
9:45権現岳山頂(マッタリ&ランチ)11:15-11:50三ツ頭-11:50前三ツ頭分岐-
13:40駐車場
天候 晴れ 午後から薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道小淵沢ICから8kmほどの観音平駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
◯稜線に出るまでところどころ泥濘があるので注意が必要です。

◯稜線上、クサリ場がありますが慎重に通過すれば問題ないですがこれから雪が付くと厄介ですね
その他周辺情報 *コンビニ*
小淵沢ICを降りてすぐ左手にセブン、右手にはローソンあり。

*温泉*
インターから駐車場の中間くらいに『延命の湯』温泉施設あり。
市外客820円とちょっとお高いですが内湯1、外湯2となかなかキレイで良かったどす。
観音平駐車場手前の路肩に車を停め
撮影タイム🎵

7
観音平駐車場手前の路肩に車を停め
撮影タイム🎵

早く歩き始めたいのに、
しょっぱなの富士山のせいで離れられません
12
早く歩き始めたいのに、
しょっぱなの富士山のせいで離れられません
さっ、 スタートです^_^;
さっ、 スタートです^_^;
陽が当たれば暖かいですが-1℃です
1
陽が当たれば暖かいですが-1℃です
トレランのかた

カッコ良かったので撮らせていただきました!
1
トレランのかた

カッコ良かったので撮らせていただきました!
雲海の分岐
なるほど…
見事な雲海でした(*^^*)
3
なるほど…
見事な雲海でした(*^^*)
(((o(*゜▽゜*)o)))
木漏れ日のスポットライト
3
木漏れ日のスポットライト
鹿たちも元気よく走り回ってました
2
鹿たちも元気よく走り回ってました
押手川に到着

まっすぐ行けば編笠山ですが右を巻くことにしました
押手川に到着

まっすぐ行けば編笠山ですが右を巻くことにしました
押手川展望台からの富士山
押手川展望台からの富士山
青年小屋手前から少しづつ雪が出てきました
青年小屋手前から少しづつ雪が出てきました
針葉樹林帯を遠くから見たような感じで撮ってみました^ ^
3
針葉樹林帯を遠くから見たような感じで撮ってみました^ ^
青年小屋

今季の営業は終了したのでしょうか
青年小屋

今季の営業は終了したのでしょうか
それでもテント泊を楽しむ方々

羨ましいー(´Д` )
1
それでもテント泊を楽しむ方々

羨ましいー(´Д` )
少し登るとぉ〜
御嶽山でしょうか

綺麗に雪化粧していますがなんとも言えない気持ちになります
4
御嶽山でしょうか

綺麗に雪化粧していますがなんとも言えない気持ちになります
真っ白に雪化粧した槍・穂高連峰

大キレットや槍様もよ〜く見えてらぁ!
10
真っ白に雪化粧した槍・穂高連峰

大キレットや槍様もよ〜く見えてらぁ!
ギボシに向かいます
1
ギボシに向かいます
編笠の背後に見えるのは南アルプス方面

北アルプスに比べるとまだ雪も少ないですね
編笠の背後に見えるのは南アルプス方面

北アルプスに比べるとまだ雪も少ないですね
こちらは中央アルプスかな
5
こちらは中央アルプスかな
北アルプスの後立山連峰

アルプスの山々が全て見える感じで贅沢ですわー
3
北アルプスの後立山連峰

アルプスの山々が全て見える感じで贅沢ですわー
雪質はサラサラなので登りやすいです
雪質はサラサラなので登りやすいです
こればっかりでスイマセン(^_^;)
11
こればっかりでスイマセン(^_^;)
先を急ぎましょう
先を急ぎましょう
東ギボシの裏に見えるのは赤岳かな?
3
東ギボシの裏に見えるのは赤岳かな?
雪のサンゴと富士山
3
雪のサンゴと富士山
雪の華と富士山
自分と富士山

やりたい放題🎵
12
自分と富士山

やりたい放題🎵
ギザギザの権現山頂
3
ギザギザの権現山頂
雪の華と富士山 Part.2
1
雪の華と富士山 Part.2
ホワイトチョコフレーク♪(´ε` )
1
ホワイトチョコフレーク♪(´ε` )
東ギボシの右側を巻きます

唯一の危険箇所だったかな
東ギボシの右側を巻きます

唯一の危険箇所だったかな
権現小屋が見えてきました
3
権現小屋が見えてきました
営業終了の権現小屋到着
営業終了の権現小屋到着
権現富士山
権現岳2715m登頂です(^o^)/
1
権現岳2715m登頂です(^o^)/
右から赤岳、横岳、硫黄岳、阿弥陀岳

お腹いっぱいです
6
右から赤岳、横岳、硫黄岳、阿弥陀岳

お腹いっぱいです
でもやっぱ赤岳は一際目を引く山容ですね
7
でもやっぱ赤岳は一際目を引く山容ですね
権現富士山に目を戻すと素晴らしい被写体がっ!

いただきます( ´ ▽ ` )ノ
13
権現富士山に目を戻すと素晴らしい被写体がっ!

いただきます( ´ ▽ ` )ノ
まったく目のやり場に困ったもんです
7
まったく目のやり場に困ったもんです
今日は質素で
雪のお花畑
左奥の蓼科山も仲間に入れてあげました
1
左奥の蓼科山も仲間に入れてあげました
今年も積雪期の赤岳に行きたくなっちゃいます
3
今年も積雪期の赤岳に行きたくなっちゃいます
日陰はやはり寒々しい
日陰はやはり寒々しい
右から赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳
3
右から赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳
たまに人を入れると一層引き立つ山々

失礼しました
6
たまに人を入れると一層引き立つ山々

失礼しました
三ツ頭にて

休憩していた男性に撮っていただきました!

8
三ツ頭にて

休憩していた男性に撮っていただきました!

前三ツ頭分岐を最後に稜線上の景色とお別れです
前三ツ頭分岐を最後に稜線上の景色とお別れです
と思ったらヘリポート跡でふたたび富士山

一日中拝めて感謝感謝
と思ったらヘリポート跡でふたたび富士山

一日中拝めて感謝感謝
あまりにも素晴らしい景色が
見れたので浮かれていたのでしょうか

トレラン気分で下山していたら泥濘に足を滑らし大転倒

おかげさまでヤマレコ日記でも紹介していたおNEWのパタゴニアジャケットはこのありさま

オチはこれくらいで…
5
あまりにも素晴らしい景色が
見れたので浮かれていたのでしょうか

トレラン気分で下山していたら泥濘に足を滑らし大転倒

おかげさまでヤマレコ日記でも紹介していたおNEWのパタゴニアジャケットはこのありさま

オチはこれくらいで…
キレイな温泉施設でした^ ^

お疲れ様でしたm(._.)m
3
キレイな温泉施設でした^ ^

お疲れ様でしたm(._.)m

感想



なるべく近場で、できれば雪が付いてる山を探し
思いついた山が今回の権現岳でした。

八ヶ岳の山々はそれなりに登りましたが何故かこれまでピンときませんでしたが
いい意味で期待を裏切られました( ´ ▽ ` )ノ

登山口のツキノワグマ情報に少し怯えつつ、青年小屋に着くとそこはプチ雪山。
気温は0℃程でしたが風がそこそこ強く手袋も厚手のものに変えて歩きました。

足を進めるにつれ、見事な眺望が広がります。
真横には赤岳、中岳、横岳、硫黄岳、阿弥陀岳に蓼科山。
遠くには真っ白な北アルプスや中央アルプス、南アルプスの山々。
これだけ色々な山々が見渡せ、しかも富士山は見えっぱなし。
もうお腹いっぱいでした!

当初は頑張って赤岳まで行こうかなと思ってましたがゆっくりその景色を楽しもうと
三ツ頭への周回コースに切り替えました。

また是非リピートしたくなる素晴らしいお山でしたぁ‼️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

こんばんは。
私は昨日日向山から八ヶ岳を眺めていました。八ヶ岳方面は抜けるような快晴で、寒いかもしれないけど景色は最高なんだろうな〜と羨ましく思っていました。やはり素晴らしいお写真ばかりですね!雲海に浮かぶ富士も最高です。
2014/11/17 21:14
Re: こんばんは。
ra-menさん、コメントありがとうございます!

たしかに言われるとおり、稜線上は風もありメチャメチャ寒かったです。
が、そのせいか空気も澄んでいて遠くの山々が見渡せました。

ra-menさんが行った日向山も天気が良かったようでお互い楽しめましたね!
前から気になっている山なのでレコを拝見し尚更行ってみたくなりました^o^
2014/11/17 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら