記録ID: 5485355
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
ギリギリ間に合ったクマガイソウ、倉見山ハイキング
2023年05月09日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:16
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 785m
- 下り
- 775m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
市街地付近はヤマレコのコースで通れないところが何箇所かあります。 道標もありますが、不明瞭なところもあります。結局市街地は立派な車道を遠回りするしかないと思います。 山道はおおむね良く踏まれていますが、一部崩れかかったところがあり、びくびくしながら慎重に通りました。 |
その他周辺情報 | クマガイソウ目的で行く人が多いでしょうが、その南にある橋が老朽化で通行止めです。その付近は車道を大きく迂回するようになります。 |
写真
道標
ここもテープで目隠しされています。既に藪になっていて通りたくないような。しかし、この右に階段がありそこを登ってみました。水路に沿った踏み跡があったのでそこを進みました。暫く行ったら空地に出て、地図のコースは無理と諦め、車道を行くことにしました。
ここもテープで目隠しされています。既に藪になっていて通りたくないような。しかし、この右に階段がありそこを登ってみました。水路に沿った踏み跡があったのでそこを進みました。暫く行ったら空地に出て、地図のコースは無理と諦め、車道を行くことにしました。
道標
コース上の橋が朽ちかけて通れなくなって、ここから大迂回になります。
高速道路の上を渡る橋に向かいましたが、橋は無くなっていて近くは薮でした。
結局広い道路を大迂回しかないようです。
コース上の橋が朽ちかけて通れなくなって、ここから大迂回になります。
高速道路の上を渡る橋に向かいましたが、橋は無くなっていて近くは薮でした。
結局広い道路を大迂回しかないようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する