記録ID: 5487377
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
祖母山【茨城から遠い九州遠征】
2023年05月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※駐車場手前の1km余りの林道が道幅が狭く、すれ違える路側は極僅かですので、通行注意です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんが、大観峰まで延々と急斜面の登りです。 |
写真
感想
茨城から遠い九州へ遠征して未踏の日本百名山5座を登る旅は、前々日の阿蘇、前日の九重山に続いて、3座目は祖母山です。
フェリーは3ヶ月位前に予約しておきましたが、今日も五月晴れで、3日続くいい天気です。
祖母山は、初めはゆるゆるの登りでしたが、5合目小屋を過ぎた辺りから急登が始まり、いくら登っても急こう配の樹林は続き、きつい登りでした。
標高で約500m必死に登って、平坦な国観峠に出てやっと山頂が見えました。
そこからは、その前までに比べれば緩い勾配の登りでした。
山頂から見える峰々は、初めての九州ですので全く分かりませんが、満開のアカヤシオに癒されました。
登りでは急勾配で苦労しましたが、基本的には土の歩きやすい道なので、下りは割と早く下ることができました。
標高1000m以上はブナの原生林で、新緑が鮮やかでした。
これで、九州の日本百名山3座を踏破し、日本百名山89座達成となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する