ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548891
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山(初冬の粉雪ふるり)

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
1,148m
下り
1,142m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:10
合計
5:40
6:35
105
8:20
8:20
85
9:45
9:55
140
12:15
12:15
0
12:15
ゴール地点
天候 粉雪
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗温泉 浅間山荘の有料駐車場(下山後に¥500を支払う)
コース状況/
危険箇所等
歩行において特に危険箇所はありませんが、この時期の稜線上で冷風にふかれる際には、厚手の手袋が必要でしょう。秋山装備不可。
その他周辺情報 浅間山荘までの林道は未舗装ですが、幅が広くて、フラットに近い路面です。

下山後の日帰り温泉は、浅間山荘。「信州物見湯産手形」をつかって入浴しました。
浅間山荘の横にある鳥居から、登山スタートです。
2014年11月15日 06:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 6:41
浅間山荘の横にある鳥居から、登山スタートです。
届け、この想い。
2014年11月15日 06:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
11/15 6:43
届け、この想い。
川底が赤っぽいです。鉄分いっぱいらしい。
2014年11月15日 06:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 6:50
川底が赤っぽいです。鉄分いっぱいらしい。
登りはじめの南麓は天気上々だけど、高度を上げると悪くなっていきそうな予感...
2014年11月15日 07:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 7:06
登りはじめの南麓は天気上々だけど、高度を上げると悪くなっていきそうな予感...
一ノ鳥居。枯葉ざんまい。
2014年11月15日 07:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 7:09
一ノ鳥居。枯葉ざんまい。
不動滝。初冬バージョン。厳冬期には氷爆と化すのかな?
2014年11月15日 07:22撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 7:22
不動滝。初冬バージョン。厳冬期には氷爆と化すのかな?
滝のつららキラキラ
2014年11月15日 07:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 7:23
滝のつららキラキラ
二ノ鳥居。ここに着く頃には、粉雪が降りはじめてた。(その後もずっと粉雪)
2014年11月15日 07:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 7:34
二ノ鳥居。ここに着く頃には、粉雪が降りはじめてた。(その後もずっと粉雪)
先日の雪が溶けきっていないのか、うっすらと白くなりはじめる。
2014年11月15日 07:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 7:54
先日の雪が溶けきっていないのか、うっすらと白くなりはじめる。
霧氷が良さそう。いくつもある外輪山のひとつを見上げて。
2014年11月15日 07:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 7:57
霧氷が良さそう。いくつもある外輪山のひとつを見上げて。
実際、多いのでしょうね。軽井沢の別荘地ちかくでも会ったことあるぐらいですから。
2014年11月15日 11:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 11:37
実際、多いのでしょうね。軽井沢の別荘地ちかくでも会ったことあるぐらいですから。
寒々しい外輪山...
2014年11月15日 08:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 8:08
寒々しい外輪山...
硫黄の香りがもやもやしてきた。
2014年11月15日 08:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 8:13
硫黄の香りがもやもやしてきた。
硫黄。溶岩。雪。
2014年11月15日 08:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 8:15
硫黄。溶岩。雪。
遠くに浅間山の山頂部が見えてきた。雪、やまない...
2014年11月15日 08:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 8:14
遠くに浅間山の山頂部が見えてきた。雪、やまない...
火山館に着いた。山小屋じゃないから、宿泊も外食もできないけれど、管理人さんがいて休憩もできる。
2014年11月15日 08:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 8:23
火山館に着いた。山小屋じゃないから、宿泊も外食もできないけれど、管理人さんがいて休憩もできる。
御嶽山みたいなことになったら、これで放送するのか。
2014年11月15日 08:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 8:23
御嶽山みたいなことになったら、これで放送するのか。
じっとしていると寒いです......冬ですよな。
2014年11月15日 08:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 8:24
じっとしていると寒いです......冬ですよな。
草すべり〜トーミの頭方面への分岐点です。
2014年11月15日 08:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 8:34
草すべり〜トーミの頭方面への分岐点です。
森林限界。ガスで山頂部が見えない。あれはきっと寒い思いをするんだろうなー。ブルブル
2014年11月15日 08:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 8:51
森林限界。ガスで山頂部が見えない。あれはきっと寒い思いをするんだろうなー。ブルブル
Jバンド方面。
2014年11月15日 08:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 8:54
Jバンド方面。
高度を上げても、やっぱり山頂は見えず。覚悟を決めて、雪山ワールドへ突入。
2014年11月15日 08:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 8:54
高度を上げても、やっぱり山頂は見えず。覚悟を決めて、雪山ワールドへ突入。
霧氷。
どんどん視界が白くなってゆく。
2014年11月15日 09:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 9:06
霧氷。
どんどん視界が白くなってゆく。
赤い溶岩に白雪が付いている。風がピューピュー鳴ってる。
2014年11月15日 09:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 9:29
赤い溶岩に白雪が付いている。風がピューピュー鳴ってる。
稜線上、寒いって。
火山シェルター×2が見えてきた。
2014年11月15日 09:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 9:35
稜線上、寒いって。
火山シェルター×2が見えてきた。
白いって。
2014年11月15日 10:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 10:17
白いって。
シェルター内部。
風を避けながら、ポケットに手をつっこんで末端回復中。エナジーバーかじって、山頂へアタック。
2014年11月15日 09:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 9:38
シェルター内部。
風を避けながら、ポケットに手をつっこんで末端回復中。エナジーバーかじって、山頂へアタック。
出た途端、寒いって...w
2014年11月15日 09:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 9:44
出た途端、寒いって...w
霧氷びっしり。
なんか異星の新生物みたい?
2014年11月15日 10:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
11/15 10:10
霧氷びっしり。
なんか異星の新生物みたい?
ウヨウヨ、SF的光景?
2014年11月15日 10:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
11/15 10:11
ウヨウヨ、SF的光景?
2014年11月15日 10:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 10:13
荒涼としてる。(実は殺風景も好き)
2014年11月15日 10:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
11/15 10:13
荒涼としてる。(実は殺風景も好き)
じっとしてると凍える。動け、登れ。
2014年11月15日 09:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 9:48
じっとしてると凍える。動け、登れ。
着きました。前掛山のピークです。気温はマイナス6度。風で体感温度はもっとダウン。
2014年11月15日 10:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
11/15 10:00
着きました。前掛山のピークです。気温はマイナス6度。風で体感温度はもっとダウン。
エビの尻尾でよく読めませんが、この先は火山活動活発ゆえに入山規制ってことですね。わかります。先はなんにも見えないけど。
2014年11月15日 09:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
11/15 9:59
エビの尻尾でよく読めませんが、この先は火山活動活発ゆえに入山規制ってことですね。わかります。先はなんにも見えないけど。
さて帰ろうというところで、一瞬だけ雲が切れる。久しぶりの青。
2014年11月15日 10:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 10:11
さて帰ろうというところで、一瞬だけ雲が切れる。久しぶりの青。
ほんのひとときの太陽。粉雪だけは止まずに、横から下から舞いあがっている。
2014年11月15日 10:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 10:14
ほんのひとときの太陽。粉雪だけは止まずに、横から下から舞いあがっている。
晴れ間はすぐに終わりました。さあ、降りよう。
2014年11月15日 10:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 10:14
晴れ間はすぐに終わりました。さあ、降りよう。
ほんと雪山シーズンが始まったんだな、と知る。
シェルターから、ノンストップでひたすら下まで降りた。
2014年11月15日 10:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 10:13
ほんと雪山シーズンが始まったんだな、と知る。
シェルターから、ノンストップでひたすら下まで降りた。
この日が、個人的に初雪の日となった。
2014年11月15日 10:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11/15 10:27
この日が、個人的に初雪の日となった。
気づいたら登山口に着いてた。なんだ、この青空。季節がひとつ巻き戻ってるし...
2014年11月15日 12:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
11/15 12:42
気づいたら登山口に着いてた。なんだ、この青空。季節がひとつ巻き戻ってるし...
体の芯がまだ冷えているので、ただちに温泉で復活します。
2014年11月15日 12:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
11/15 12:55
体の芯がまだ冷えているので、ただちに温泉で復活します。
赤褐色を独り占め。ほかほかした。
2014年11月15日 13:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
11/15 13:39
赤褐色を独り占め。ほかほかした。
昼食。浅間山荘の鍋焼うどん。
その後、軽井沢の星野リゾートに移動して、ケーキと紅茶でおやつしました。硬派な雪山ノボラーでなくてゴメン。
2014年11月15日 13:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
11/15 13:09
昼食。浅間山荘の鍋焼うどん。
その後、軽井沢の星野リゾートに移動して、ケーキと紅茶でおやつしました。硬派な雪山ノボラーでなくてゴメン。

装備

備考 ウェアのみ。参考までに記録しておきます。

上:フラッドラッシュスキンメッシュ(finetrack)、 キャプリーン3(patagonia)、ロッシュジャケット(mont-bell)
下:cw-x、ストームゴージュパンツ(finetrack)

他にもレインウェアやダウン、ポンチョになるツェルト等を携行していきました。

感想

今季はじめて冷気を肺に吸い込んで、目を覚まさせられるような登山でした。

荒涼とした雪山のあとの軽井沢に、格差と癒しとを感じました。(軟派ハイカー)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら