ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5491839
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

三峰山

2023年05月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
9.0km
登り
564m
下り
548m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:38
合計
5:56
距離 9.0km 登り 564m 下り 567m
7:03
17
7:20
7:24
46
8:10
8:16
51
9:25
10:24
17
10:41
10:42
35
11:17
11:21
41
12:02
12:04
8
12:12
12:27
6
12:33
12:40
19
12:59
0
12:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪インターチェンジから車で約1時間ほどで、和田峠茶屋の前の駐車場へ着きます。
コース状況/
危険箇所等
ビーナスラインを少し歩いて、中山道へ入り2回ビーナスラインを横切り、和田峠に向かいます。和田峠からは三峰山の登山道に入りますが、すごく整備されており、歩きやすく、アップダウンはありますが、遠くの山々と稜線を楽しみながら山行できます。なお、下山後和田峠を横切ってまっすぐ登ると和田山南峰へすぐ登れます。
その他周辺情報 八島湿原(綺麗な有料トイレがあります)
駐車場から少し車道を歩き、中山道の案内に従って和田峠へ向かいます。
2023年05月12日 07:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 7:07
駐車場から少し車道を歩き、中山道の案内に従って和田峠へ向かいます。
和田峠です。
2023年05月12日 07:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 7:23
和田峠です。
ここから三峰山の登山道に入ります。
2023年05月12日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 7:26
ここから三峰山の登山道に入ります。
少し登ると「乗鞍岳」が見えます。
2023年05月12日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/12 7:52
少し登ると「乗鞍岳」が見えます。
振り向けば「南アルプス」が見えます。
2023年05月12日 07:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/12 7:59
振り向けば「南アルプス」が見えます。
「甲斐駒ヶ岳」「北岳」間ノ岳は雲に隠れて、「仙丈ヶ岳」が見えます。
2023年05月12日 08:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/12 8:03
「甲斐駒ヶ岳」「北岳」間ノ岳は雲に隠れて、「仙丈ヶ岳」が見えます。
名だたる山々が見えてくるので、そのたびに立ち止まります。
2023年05月12日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 8:27
名だたる山々が見えてくるので、そのたびに立ち止まります。
「黒斑山」と「浅間山」が見えます。
2023年05月12日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/12 8:28
「黒斑山」と「浅間山」が見えます。
「中央アルプス」〜「御嶽山」〜「乗鞍岳」のスリートップが一遍に見えます。
2023年05月12日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 8:37
「中央アルプス」〜「御嶽山」〜「乗鞍岳」のスリートップが一遍に見えます。
「空木岳」〜「木曽駒ヶ岳」が見えます。
2023年05月12日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/12 8:38
「空木岳」〜「木曽駒ヶ岳」が見えます。
「御嶽山」のズームです。
2023年05月12日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/12 8:38
「御嶽山」のズームです。
今日の「乗鞍岳」は綺麗でした。
2023年05月12日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/12 8:38
今日の「乗鞍岳」は綺麗でした。
整備されて、登りやすく、気持ちいい登山道です。
2023年05月12日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/12 8:41
整備されて、登りやすく、気持ちいい登山道です。
「南駒ヶ岳」「空木岳」〜「熊沢岳」「木曽駒ヶ岳」が見えます。
2023年05月12日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 8:45
「南駒ヶ岳」「空木岳」〜「熊沢岳」「木曽駒ヶ岳」が見えます。
「三峰山」山頂が見えてきました。
2023年05月12日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/12 8:52
「三峰山」山頂が見えてきました。
気持ちのいい稜線歩きですが、風が出てきました。
2023年05月12日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 8:59
気持ちのいい稜線歩きですが、風が出てきました。
気温は15℃ぐらいでしたが、風で体感温度は低かったですね。
2023年05月12日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 9:03
気温は15℃ぐらいでしたが、風で体感温度は低かったですね。
それでも歩いていれば、少し寒いぐらいではこの稜線歩きは苦になりません。
2023年05月12日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 9:11
それでも歩いていれば、少し寒いぐらいではこの稜線歩きは苦になりません。
振り返ると、「富士山」が顔を出していました。
2023年05月12日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/12 9:22
振り返ると、「富士山」が顔を出していました。
この稜線を歩けば山頂です。
2023年05月12日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/12 9:22
この稜線を歩けば山頂です。
どーんと正面に北アルプスが見えます。
2023年05月12日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 9:29
どーんと正面に北アルプスが見えます。
眼の前の絶景に見惚れます。「槍ケ岳」「常念岳」が見えます。
2023年05月12日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
5/12 9:30
眼の前の絶景に見惚れます。「槍ケ岳」「常念岳」が見えます。
「三峰山」山頂です。
2023年05月12日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/12 9:33
「三峰山」山頂です。
「王ヶ頭」「王ヶ鼻」が手前に見え、その横の白い山々が「白馬三山」〜「唐松岳」が見えます。
2023年05月12日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 9:51
「王ヶ頭」「王ヶ鼻」が手前に見え、その横の白い山々が「白馬三山」〜「唐松岳」が見えます。
中央辺りに「爺ヶ岳」「鹿島槍ヶ岳」「五龍岳」が見えます。
2023年05月12日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/12 9:52
中央辺りに「爺ヶ岳」「鹿島槍ヶ岳」「五龍岳」が見えます。
「奥穂高岳」〜「槍ケ岳」「常念岳」〜「大天井岳」が見えます。
2023年05月12日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 9:53
「奥穂高岳」〜「槍ケ岳」「常念岳」〜「大天井岳」が見えます。
山頂から見る「中央アルプス」も格別です。
2023年05月12日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 10:00
山頂から見る「中央アルプス」も格別です。
「爺ヶ岳」「鹿島槍ヶ岳」「五龍岳」のズームです。
2023年05月12日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
5/12 10:10
「爺ヶ岳」「鹿島槍ヶ岳」「五龍岳」のズームです。
山岳同定ソフトでは真ん中付近に「立山」「針ノ木岳」らしいですが。
2023年05月12日 10:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/12 10:11
山岳同定ソフトでは真ん中付近に「立山」「針ノ木岳」らしいですが。
山頂から見る「乗鞍岳」は雄大です。
2023年05月12日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/12 10:12
山頂から見る「乗鞍岳」は雄大です。
「御嶽山」も素晴らしいです。
2023年05月12日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/12 10:13
「御嶽山」も素晴らしいです。
山頂でラジコン飛行機を飛ばしていましたが、エンジンはモーターなのでしょうか?あまりうるさく無かったですね。
2023年05月12日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 10:14
山頂でラジコン飛行機を飛ばしていましたが、エンジンはモーターなのでしょうか?あまりうるさく無かったですね。
「蓼科山」〜「八ヶ岳」も一望できます。
2023年05月12日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 10:32
「蓼科山」〜「八ヶ岳」も一望できます。
山頂の気温は12℃ほどだったんですが、風が強く、上着を着込んで下山しました。
2023年05月12日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 10:46
山頂の気温は12℃ほどだったんですが、風が強く、上着を着込んで下山しました。
登山道は途中「ビーナスライン」が見え、時々オートバイが走り抜けていきます。
2023年05月12日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 10:49
登山道は途中「ビーナスライン」が見え、時々オートバイが走り抜けていきます。
森林限界超えても小さな黄色のお花が咲いていました。「キジムシロ」ですかね?それとも「ミツバツチグリ」?牧野先生に訊きたい・・・
2023年05月12日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 10:54
森林限界超えても小さな黄色のお花が咲いていました。「キジムシロ」ですかね?それとも「ミツバツチグリ」?牧野先生に訊きたい・・・
「蓼科山」が見えます。
2023年05月12日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 11:04
「蓼科山」が見えます。
「フデリンドウ」を見つけました。
2023年05月12日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/12 11:42
「フデリンドウ」を見つけました。
標高が下がってくると、スミレを多く見ました。
2023年05月12日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 11:46
標高が下がってくると、スミレを多く見ました。
和田山南峰は登ったほうがいいです。「北アルプス」や
2023年05月12日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/12 12:18
和田山南峰は登ったほうがいいです。「北アルプス」や
今登った「三峰山」、
2023年05月12日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/12 12:21
今登った「三峰山」、
「乗鞍岳」も見えるように、お手軽に最後の絶景が楽しめます。
2023年05月12日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 12:34
「乗鞍岳」も見えるように、お手軽に最後の絶景が楽しめます。
新緑のカラマツが綺麗でした。
2023年05月12日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 12:42
新緑のカラマツが綺麗でした。
中山道の日陰あたりに、多くのスミレが咲いていました。
2023年05月12日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/12 12:50
中山道の日陰あたりに、多くのスミレが咲いていました。
帰りに「八島湿原」を寄ってみました。
2023年05月12日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 13:39
帰りに「八島湿原」を寄ってみました。
「蝶々深山」「車山」が見えます。
2023年05月12日 13:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 13:40
「蝶々深山」「車山」が見えます。
八島湿原には「ノビタキ」は5月末から飛来するそうですが・・・
2023年05月12日 14:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 14:14
八島湿原には「ノビタキ」は5月末から飛来するそうですが・・・
自分のカメラでは、ここまでトリミングしないと分からず。
2023年05月12日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/12 14:18
自分のカメラでは、ここまでトリミングしないと分からず。
下りの小黒川パーキングエリアから「仙丈ヶ岳」
2023年05月12日 16:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 16:07
下りの小黒川パーキングエリアから「仙丈ヶ岳」
同じく「甲斐駒ヶ岳」
2023年05月12日 16:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/12 16:07
同じく「甲斐駒ヶ岳」

装備

個人装備
長袖シャツ 上着 ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 レジャーシート GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス 手ぬぐい ツェルト 雨具

感想

今日の霧ヶ峰方面は、午前中だけが青空予報だったので、朝早くに和田峠に向かい、誰もいない中山道から登りました。古の人々が歩いた沿道には、スミレが咲き揃い、鳥のさえずりを聞きながら歩き、三峰山登山口へ入ると、その登山道はまだ中山道なのかと間違えるほど、歩きやすかったです。

それにしても、この登山道は厳しいところはなく、早朝の澄んだ空気の中を登っていくと、自然と一体になりますね。それにあの眺望は贅沢な上に、あの稜線の爽快感は格別でした。

ただ、気温は10℃を超えていましが、森林限界を超えると風が強くなり、山頂は何も遮るものがないため、寒かったです。この季節は暑くなったり、寒くなったり登山服の調節が山行の良し悪しを決めますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら