記録ID: 549590
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
紅葉トレッキング☆高水三山
2014年11月19日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 825m
- 下り
- 821m
コースタイム
天候 | 晴れ やや風有り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR 軍畑駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは御嶽駅。 |
写真
ここのススキの斜面に何かが素早く走ってる。
ビクビクしていたら目の前を♂の雉が飛んで逃げて行った…ビビったぁぁぁぁ。
さらにその後♀の雉と大きくなった雛の団体が飛び出したと思ったら凄いスピード走り回ってさらにビビる。
眠かったのが一気に覚めたよ。
ビクビクしていたら目の前を♂の雉が飛んで逃げて行った…ビビったぁぁぁぁ。
さらにその後♀の雉と大きくなった雛の団体が飛び出したと思ったら凄いスピード走り回ってさらにビビる。
眠かったのが一気に覚めたよ。
感想
紅葉シーズン真っ盛り。
御嶽駅は大混雑。
御岳山への増発バスが平日でも一杯出てる。
凄かった凄かった凄かった。
御岳がコレってことは高尾山はもっと凄い事になっているのだろう。
(友達が高尾山に連れて行けと言っているんだけど紅葉終わってから連れて行こう…)
駅前を過ぎ慈恩寺方面へ進むのは誰もいない。
登山道へ入ると別世界だ。
反対側ルートで回ってきたPTと何組かとすれ違う。
やはりシーズン中だという事で普段より多いのかも。
でも静かで心地よい。
ひたすら「眠い…眠い…」とブツブツとつぶやきながら歩いた。
とにかく眠くて眠くて途中で何度下りてしまおうかと思った事か。
充分脂肪も蓄えたし冬眠の頃合いなのかもしれない。
高水寺の紅葉はまだ早いのか?
それともハズレ年なのか?
チリヂリになっている木や既に散ってツルっパゲの木。
まだ緑の木も沢山。
しかし、緑の葉のまま散っているのも多い。
また一週間経ったら散歩しに行ってみよう。
平日ぶらっと行くには自分に丁度良いお山なんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する