ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549590
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

紅葉トレッキング☆高水三山

2014年11月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
9.9km
登り
825m
下り
821m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:31
合計
4:37
距離 9.9km 登り 829m 下り 824m
10:48
67
11:55
12:02
11
12:13
12:16
5
12:21
12:22
25
12:47
12:48
8
12:56
14
13:10
13:20
29
13:49
13:50
8
13:58
14:06
55
15:01
24
15:25
天候 晴れ
やや風有り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR 御嶽駅
復路:JR 軍畑駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは御嶽駅。
今日は猛烈混雑中の御嶽駅からスタートです。
いてきまーす!
16
今日は猛烈混雑中の御嶽駅からスタートです。
いてきまーす!
青梅線乗ったらみっしりジジババ満載でびっくりだよ。
それに比べてここは静か…眠くなる。
てか、既にヘロヘロ。
5
青梅線乗ったらみっしりジジババ満載でびっくりだよ。
それに比べてここは静か…眠くなる。
てか、既にヘロヘロ。
最初の鉄塔んとこの紅葉。
お日様暖かいよ…眠すぎる。
2
最初の鉄塔んとこの紅葉。
お日様暖かいよ…眠すぎる。
木陰で薄暗い中を歩くと時折明るく光る木が現れて目が覚めるよ。
1
木陰で薄暗い中を歩くと時折明るく光る木が現れて目が覚めるよ。
お空も青くてお昼寝日和だよ…クソねみぃ。
4
お空も青くてお昼寝日和だよ…クソねみぃ。
なんとか御神木のところまで寝ずに辿り着けた。
座ってオヤツ休憩…食べながらウトウト。
2
なんとか御神木のところまで寝ずに辿り着けた。
座ってオヤツ休憩…食べながらウトウト。
目が覚める眩しさだよ。
9
目が覚める眩しさだよ。
半分眠りながら日の当たる惣岳山に到着。
薄暗いイメージだから新鮮。
12
半分眠りながら日の当たる惣岳山に到着。
薄暗いイメージだから新鮮。
気持ちが良い景色なり。
6
気持ちが良い景色なり。
赤いのは散っちゃってる。
お日様の子供って感じで黄色がキラキラだよ。
14
赤いのは散っちゃってる。
お日様の子供って感じで黄色がキラキラだよ。
岩茸石山でお昼済ました人たちが続々と下ってきた。
でも御岳の混雑に比べたら静かですっごく寝れる。
3
岩茸石山でお昼済ました人たちが続々と下ってきた。
でも御岳の混雑に比べたら静かですっごく寝れる。
山頂手前の木で塞がれている展望の良い所より。
常緑樹とのマダラ紅葉。
3
山頂手前の木で塞がれている展望の良い所より。
常緑樹とのマダラ紅葉。
山頂着いた。
先日棒の折いった時に赤くなりかけていたやつはツルッパゲだった。
5
山頂着いた。
先日棒の折いった時に赤くなりかけていたやつはツルッパゲだった。
オレンジが元気のようだよ。
6
オレンジが元気のようだよ。
風が結構冷たい…目が覚めた。
おにぎり食べて元気でたよ。
9
風が結構冷たい…目が覚めた。
おにぎり食べて元気でたよ。
高水山へ行くよ。
新宿のビル群も良く見えたよ。
7
高水山へ行くよ。
新宿のビル群も良く見えたよ。
黄色緑黄色緑、遠くのお山はうっすら水色。
7
黄色緑黄色緑、遠くのお山はうっすら水色。
高水山は黄色が元気。
8
高水山は黄色が元気。
ぽかぽかでまた眠くなる…
6
ぽかぽかでまた眠くなる…
高水寺(常福院)への道はこんな感じ、気持ち良いぞ〜
6
高水寺(常福院)への道はこんな感じ、気持ち良いぞ〜
赤い?
オレンジかな?
7
赤い?
オレンジかな?
まだ早いのかな?
オレンジから赤になってる感じ?
7
まだ早いのかな?
オレンジから赤になってる感じ?
おっ!
こっちは赤い♪
10
おっ!
こっちは赤い♪
・・・こいつはもう終わってる。
色も鈍くチリチリ。
2
・・・こいつはもう終わってる。
色も鈍くチリチリ。
君が阿ならパグオは吽。
8
君が阿ならパグオは吽。
赤くなる前に禿げてるやつが多いぞ。
2
赤くなる前に禿げてるやつが多いぞ。
赤くなる前に散ってるみたい、緑色の葉っぱも一杯落ちてたよ。
5
赤くなる前に散ってるみたい、緑色の葉っぱも一杯落ちてたよ。
前はちった葉も赤で上も右も左も全部赤だったのになぁ…ハズレ年か?
まだ緑もあるし早かったと思おう…うん。
2
前はちった葉も赤で上も右も左も全部赤だったのになぁ…ハズレ年か?
まだ緑もあるし早かったと思おう…うん。
なんか面白い色合いだったの
6
なんか面白い色合いだったの
ここのススキの斜面に何かが素早く走ってる。
ビクビクしていたら目の前を♂の雉が飛んで逃げて行った…ビビったぁぁぁぁ。

さらにその後♀の雉と大きくなった雛の団体が飛び出したと思ったら凄いスピード走り回ってさらにビビる。
眠かったのが一気に覚めたよ。
5
ここのススキの斜面に何かが素早く走ってる。
ビクビクしていたら目の前を♂の雉が飛んで逃げて行った…ビビったぁぁぁぁ。

さらにその後♀の雉と大きくなった雛の団体が飛び出したと思ったら凄いスピード走り回ってさらにビビる。
眠かったのが一気に覚めたよ。
ココから駅まで長いんだよねぇ〜
また眠くなる…。
2
ココから駅まで長いんだよねぇ〜
また眠くなる…。
おや?
見慣れない箱が…なんだろ?
6
おや?
見慣れない箱が…なんだろ?
へぇ〜〜
一枚一枚手書きの記念品。
13
へぇ〜〜
一枚一枚手書きの記念品。
一枚いただきました。
ありがとーございます。
17
一枚いただきました。
ありがとーございます。
軍畑駅到着。
電車に乗り込むと紅葉で高揚してるババが満載。
ありえないぐらいやかましい車内で瞳孔開きかけたw
「俺達の闘いはこれからだっ!」って感じだったけど…写真には撮れないのでおつかれした!
14
軍畑駅到着。
電車に乗り込むと紅葉で高揚してるババが満載。
ありえないぐらいやかましい車内で瞳孔開きかけたw
「俺達の闘いはこれからだっ!」って感じだったけど…写真には撮れないのでおつかれした!

感想

 紅葉シーズン真っ盛り。
御嶽駅は大混雑。
御岳山への増発バスが平日でも一杯出てる。
凄かった凄かった凄かった。
御岳がコレってことは高尾山はもっと凄い事になっているのだろう。
(友達が高尾山に連れて行けと言っているんだけど紅葉終わってから連れて行こう…)
駅前を過ぎ慈恩寺方面へ進むのは誰もいない。
登山道へ入ると別世界だ。

 反対側ルートで回ってきたPTと何組かとすれ違う。
やはりシーズン中だという事で普段より多いのかも。
でも静かで心地よい。
ひたすら「眠い…眠い…」とブツブツとつぶやきながら歩いた。
とにかく眠くて眠くて途中で何度下りてしまおうかと思った事か。
充分脂肪も蓄えたし冬眠の頃合いなのかもしれない。

 高水寺の紅葉はまだ早いのか?
それともハズレ年なのか?
チリヂリになっている木や既に散ってツルっパゲの木。
まだ緑の木も沢山。
しかし、緑の葉のまま散っているのも多い。
また一週間経ったら散歩しに行ってみよう。
平日ぶらっと行くには自分に丁度良いお山なんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら