ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549720
全員に公開
ハイキング
石鎚山

四国遠征3日目!西日本最高峰の石鎚山へ♪(成就)

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
13.0km
登り
1,941m
下り
1,932m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:43
合計
7:03
距離 13.0km 登り 1,941m 下り 1,950m
8:26
16
スタート地点
8:42
8:45
27
9:12
9:14
8
9:22
11
9:33
9:34
34
10:08
10:11
25
10:36
12
10:48
10:52
7
10:59
5
11:17
11:19
7
11:26
11:57
25
12:22
12:31
20
12:51
13:01
1
13:02
13:07
1
13:17
7
13:24
13:27
11
13:38
20
13:58
14:00
28
14:28
11
14:39
8
14:47
14:49
15
15:04
15:17
12
15:29
ゴール地点
上記はロープウェイ下りてから、帰りはロープウェイに乗るまでの時間です。
天候 晴れ★
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は泉屋駐車場に停めました。
駐車場のおぢさん曰く「特等席の駐車場」との事でロープウェイ乗り場が近いそうです。
1日¥500なり〜!
コース状況/
危険箇所等
弥山までは整備されておりますが八丁からはひたすら階段が続き
個人的にしんどかったです^^:
弥山から天狗岳までは切り立った岩峰の道を歩くので高所恐怖症の方は
怖いかも〜(私は怖かったです…)
弥山から始めの下りは鎖があるのですが、それ以降は鎖等はなく
あってくれると有難いなぁと要望を。笑。

トイレは石鎚登山ロープウェイ、成就にありました。
その他周辺情報 石鎚登山ロープウェイの利用料金
大人:往復1,950円・片道1,030円
子供:往復980円・片道510円
時期によって運行時間が違うので事前に確認してください〜!
今の時期は8時40分発が1番早かったのですが、どうも人が多く集まると
臨時便がでるみたいで今日は8時30分に動きました♪
泉屋駐車場から直ぐロープウェイ入口。
泉屋駐車場から直ぐロープウェイ入口。
朝御飯を食べてなかったのでお外のベンチで
朝食のこんがりパンスープ♪
4
朝御飯を食べてなかったのでお外のベンチで
朝食のこんがりパンスープ♪
ロープウェイで標高差は約850Mを約8分で到着。
歩いたら地図だと2時半となってました。
それを8分で行けるなんて、文明の利器とは凄いなぁ〜。
4
ロープウェイで標高差は約850Mを約8分で到着。
歩いたら地図だと2時半となってました。
それを8分で行けるなんて、文明の利器とは凄いなぁ〜。
ロープウェイ乗り場から石鎚神社中宮成就社まで約20分。
なるべく歩きたくない人は成就まで更にリフトで
登って行けまーす。
節約な我が家は歩ける限り歩きますヨ!
2
ロープウェイ乗り場から石鎚神社中宮成就社まで約20分。
なるべく歩きたくない人は成就まで更にリフトで
登って行けまーす。
節約な我が家は歩ける限り歩きますヨ!
石鎚山は大きなブナの木がありました(*^_^*)
5
石鎚山は大きなブナの木がありました(*^_^*)
石鎚神社中宮成就社に到着。
周辺には旅館がありました。
此処の旅館に泊るにはロープウェイか歩いて2時間30分掛けて
歩かないといけないのかぁ。
2
石鎚神社中宮成就社に到着。
周辺には旅館がありました。
此処の旅館に泊るにはロープウェイか歩いて2時間30分掛けて
歩かないといけないのかぁ。
此方が表参道の登山口。
石鎚山がご神体な為、参道は神域になります。
神域へ出入りするゲートという意味で神門と呼ばれているそうですヨ。
2
此方が表参道の登山口。
石鎚山がご神体な為、参道は神域になります。
神域へ出入りするゲートという意味で神門と呼ばれているそうですヨ。
おっと、早速、下っていくの?!
2
おっと、早速、下っていくの?!
八丁坂と呼ばれる長い下り坂。
初めは楽なのですが…
下山時はこれは長い上り坂となるのです・゜゜・(/□\*)・゜゜・
5
八丁坂と呼ばれる長い下り坂。
初めは楽なのですが…
下山時はこれは長い上り坂となるのです・゜゜・(/□\*)・゜゜・
紅葉は終わってましたが
枯れ木から青空がよく見えるのが心地良い感じ♪
1
紅葉は終わってましたが
枯れ木から青空がよく見えるのが心地良い感じ♪
山頂まで行かれない方のための遙拝の鳥居。

4
山頂まで行かれない方のための遙拝の鳥居。

じょじょに山容が見えてきた♪
にしても…これから、あの山頂まで上るかと思うと
標高差をカナリ感じます^^:
5
じょじょに山容が見えてきた♪
にしても…これから、あの山頂まで上るかと思うと
標高差をカナリ感じます^^:
八丁に到着。
八丁からが一番しんどかった(*´-ω-`)
とことん、階段の上りが続きます。
舗装されており階段の幅がまだ足に合わせてくれてるのは
有難いですが、かなりの長さで心が折れそう(゜-Å)
5
八丁からが一番しんどかった(*´-ω-`)
とことん、階段の上りが続きます。
舗装されており階段の幅がまだ足に合わせてくれてるのは
有難いですが、かなりの長さで心が折れそう(゜-Å)
まずは試しの鎖74Mがありました。
登ってる人が引き返しており凍結してるそうです(゜ロ゜)
凍結してる岩場を登る技術はありませんので…もちろんパス!笑。
6
まずは試しの鎖74Mがありました。
登ってる人が引き返しており凍結してるそうです(゜ロ゜)
凍結してる岩場を登る技術はありませんので…もちろんパス!笑。
試しの鎖場の反対側…。
上れても下るのが怖いかも。
4
試しの鎖場の反対側…。
上れても下るのが怖いかも。
昨日の剣山では積雪がありましたが、石鎚山はどうなんだろう?て思ってたら上るに連れ雪が出てきました。
1
昨日の剣山では積雪がありましたが、石鎚山はどうなんだろう?て思ってたら上るに連れ雪が出てきました。
もうちょっとで夜明峠。
役行者が夜を徹して登山した際、ここで夜が明けたと云う逸話から「夜明かし」の名がついたそうですヨ♪
2
もうちょっとで夜明峠。
役行者が夜を徹して登山した際、ここで夜が明けたと云う逸話から「夜明かし」の名がついたそうですヨ♪
写真では分かり難いですが海が見えてるんです(*^_^*)
瀬戸内海かな?
4
写真では分かり難いですが海が見えてるんです(*^_^*)
瀬戸内海かな?
此処から石鎚山の有名な鎖場が始まります!
一の鎖が33M、ニの鎖が65M、三の鎖が68M。
鎖場も気になりましたが登ってる人も多いし凍結してたら怖いので
此処ももちろん迂回路〜!笑。
4
此処から石鎚山の有名な鎖場が始まります!
一の鎖が33M、ニの鎖が65M、三の鎖が68M。
鎖場も気になりましたが登ってる人も多いし凍結してたら怖いので
此処ももちろん迂回路〜!笑。
迂回路は整備された階段なのですが…
この階段にも雪が付いており、一部、ツルッツル。
4
迂回路は整備された階段なのですが…
この階段にも雪が付いており、一部、ツルッツル。
弥山に到着しました\(○^ω^○)/
10
弥山に到着しました\(○^ω^○)/
弥山からの眺め♪
素晴らしい景色でした(#^.^#)
7
弥山からの眺め♪
素晴らしい景色でした(#^.^#)
さぁ、西日本最高峰はあのてっぺん天狗岳です!
実際に見えると…結構な高度感で私、行けるかしら?と..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ 
14
さぁ、西日本最高峰はあのてっぺん天狗岳です!
実際に見えると…結構な高度感で私、行けるかしら?と..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ 
まずは弥山の岩場から下り。
鎖場が重くて岩場も大きくて早速
辞めとけばよかった〜と後悔( ノω-、)
4
まずは弥山の岩場から下り。
鎖場が重くて岩場も大きくて早速
辞めとけばよかった〜と後悔( ノω-、)
一見、余裕で行けそうに見えるのですが左側はスパっと切れ落ちた岸壁。
右側は木々はありますが高度感を感じる。
初めてだから、どこを通って良いのかオロオロしながら
岩をよじ登って行く。
5
一見、余裕で行けそうに見えるのですが左側はスパっと切れ落ちた岸壁。
右側は木々はありますが高度感を感じる。
初めてだから、どこを通って良いのかオロオロしながら
岩をよじ登って行く。
天狗岳登頂しました〜!
怖かった〜(+o+)
14
天狗岳登頂しました〜!
怖かった〜(+o+)
プルプルしながら山頂に立ってます。笑。
11
プルプルしながら山頂に立ってます。笑。
西日本で一番高い場所からの景色♪
9
西日本で一番高い場所からの景色♪
天狗岳から弥山を見る。
3
天狗岳から弥山を見る。
この稜線も歩けるのかな?^^
3
この稜線も歩けるのかな?^^
上る時は上ばかり向いてるから、まだ良いけど
下る時は下を向くので高度感を余計に感じて怖い怖いo(TヘTo)
私達は四つん這いになりながら下ってました。笑。
6
上る時は上ばかり向いてるから、まだ良いけど
下る時は下を向くので高度感を余計に感じて怖い怖いo(TヘTo)
私達は四つん這いになりながら下ってました。笑。
弥山に戻って少し休憩をしてから下山です!
そうそう、山頂に小屋があったのですが、冬期はお休み。
すでに閉まっておりました。
1
弥山に戻って少し休憩をしてから下山です!
そうそう、山頂に小屋があったのですが、冬期はお休み。
すでに閉まっておりました。
この景色を次に見るのは何時なのかな?
名残惜しいです。
3
この景色を次に見るのは何時なのかな?
名残惜しいです。
階段には「お上りさん」「お下りさん」と分かれてます。
上る時はあまり気にしなかったのですが山際は両方手すりがありますが
そうぢゃない方は手すりが中央にしかないので怖い^^:
1
階段には「お上りさん」「お下りさん」と分かれてます。
上る時はあまり気にしなかったのですが山際は両方手すりがありますが
そうぢゃない方は手すりが中央にしかないので怖い^^:
天狗のお地蔵さん。
2
天狗のお地蔵さん。
成就と土小屋の分岐です。
個人的には階段が苦手なので次は土小屋から
登ろうと決めました(^O^)
成就と土小屋の分岐です。
個人的には階段が苦手なので次は土小屋から
登ろうと決めました(^O^)
下りの階段は気持ち楽ですね(*^_^*)
下りの階段は気持ち楽ですね(*^_^*)
八丁までの下りの階段…下るなら楽と思ってましたが
長くて長くて下るのも結構しんどくなってきた〜^^:
1
八丁までの下りの階段…下るなら楽と思ってましたが
長くて長くて下るのも結構しんどくなってきた〜^^:
八丁まで来たら、もう一息!
1
八丁まで来たら、もう一息!
石鎚神社中宮成就社に到着し最後に無事に登山が出来た事へのお礼を。
ぺこり。
2
石鎚神社中宮成就社に到着し最後に無事に登山が出来た事へのお礼を。
ぺこり。
「ご登拝ご苦労様でした」
いえいえ、此方こそ、登らせていただいて有難うございました。
ぺこり。
5
「ご登拝ご苦労様でした」
いえいえ、此方こそ、登らせていただいて有難うございました。
ぺこり。
ロープウェイに乗ってサク〜っと下山!
1
ロープウェイに乗ってサク〜っと下山!
ロープウェイ乗り場に何個か飾ってあった石の猫。
こーゆーの好きなんですよネ(^O^)
6
ロープウェイ乗り場に何個か飾ってあった石の猫。
こーゆーの好きなんですよネ(^O^)
泉屋駐車場。
駐車場には管理人の話好きなおぢちゃんが居て
車を止めたら、ソソっと出てきてお金を徴収しまーす。
2
泉屋駐車場。
駐車場には管理人の話好きなおぢちゃんが居て
車を止めたら、ソソっと出てきてお金を徴収しまーす。
山頂の紅葉は終わってましたが、麓はまだまだ
紅葉が見れましたよ(^^*)
4
山頂の紅葉は終わってましたが、麓はまだまだ
紅葉が見れましたよ(^^*)
此処からは宿泊したオーベルジュ内子の写真を〜♪
お部屋が間接照明のみで御洒落〜だけど
ちょっと暗かった^^:ので写真が全体的に暗いです。
3
此処からは宿泊したオーベルジュ内子の写真を〜♪
お部屋が間接照明のみで御洒落〜だけど
ちょっと暗かった^^:ので写真が全体的に暗いです。
レストランではキャンドルの灯りのみ。
撮ってる時はうまく撮ってるつもりでも…PCで見たら
ISOが高すぎて画像が荒かった…オートにしたままだった〜(>_<)
3
レストランではキャンドルの灯りのみ。
撮ってる時はうまく撮ってるつもりでも…PCで見たら
ISOが高すぎて画像が荒かった…オートにしたままだった〜(>_<)
前菜の1皿目、サーモンのお料理。
3
前菜の1皿目、サーモンのお料理。
前菜2皿目、内子の豚肉を使ったテリーヌ。
横に食用ホオズキがあり、初めてホオズキを食べました!
フルーツトマトみたいな味?
4
前菜2皿目、内子の豚肉を使ったテリーヌ。
横に食用ホオズキがあり、初めてホオズキを食べました!
フルーツトマトみたいな味?
内子はもち麦が有名みたいで、もち麦を使ったパン。
このパンがとても美味しくて翌日、KARARIと云う直売所に
売ってると聞いたので買いに行きました♪
3
内子はもち麦が有名みたいで、もち麦を使ったパン。
このパンがとても美味しくて翌日、KARARIと云う直売所に
売ってると聞いたので買いに行きました♪
マツタケのスープ(*^_^*)
急に和な感じ♪
4
マツタケのスープ(*^_^*)
急に和な感じ♪
お魚料理は海老や蟹、河豚が入ったブイヤベース。
4
お魚料理は海老や蟹、河豚が入ったブイヤベース。
お肉料理1皿目はキジ料理!
私、ジビエは得意ぢゃないのですが…このキジは凄く柔らかくて
臭みも無くて美味しかった☆
ソースは内子で作ってるお味噌のソースだそうです。
4
お肉料理1皿目はキジ料理!
私、ジビエは得意ぢゃないのですが…このキジは凄く柔らかくて
臭みも無くて美味しかった☆
ソースは内子で作ってるお味噌のソースだそうです。
お口治しにトマトのシャーベット。
すごーく濃厚で美味しかったです(^u^)
2
お口治しにトマトのシャーベット。
すごーく濃厚で美味しかったです(^u^)
お肉料理2皿目は子豚のロースト。
最後はシェフがいらしゃって説明をしてくれました。
なかなか、手に入らない子豚のお肉だそうです。
そーいえば、子豚って食べた事ないなぁ。
すんごく柔らかくて美味しかったです〜(●^o^●)
そして内子産のお野菜も一杯、盛られてます。
そうそう、お皿も内子で焼かれたお皿なんだって!
3
お肉料理2皿目は子豚のロースト。
最後はシェフがいらしゃって説明をしてくれました。
なかなか、手に入らない子豚のお肉だそうです。
そーいえば、子豚って食べた事ないなぁ。
すんごく柔らかくて美味しかったです〜(●^o^●)
そして内子産のお野菜も一杯、盛られてます。
そうそう、お皿も内子で焼かれたお皿なんだって!
デザートはサツマイモとチョコレートのデザート。
2
デザートはサツマイモとチョコレートのデザート。
和蝋燭の灯りの中、ゆっくりとした食事。
旅の締めくくりには良いですね☆
3
和蝋燭の灯りの中、ゆっくりとした食事。
旅の締めくくりには良いですね☆
お部屋に戻る時に、寒いですからと湯たんぽを準備下さった。
適度な距離感ながらも、痒い所に手が届く接客
此処はまた泊まりに来たいです!
8
お部屋に戻る時に、寒いですからと湯たんぽを準備下さった。
適度な距離感ながらも、痒い所に手が届く接客
此処はまた泊まりに来たいです!

感想

今日は内子にあるオーベルジュ内子にお泊り予定なので
できるだけ下山を早めたかった。
なので石鎚山まで一番最短ルートの土小屋から登る事も考えましたが
初めてなので一番スタンダードな表参道が良いよねぇと。
ロープウェイの時間を見たら今の季節は8時30分からスタート。
ロープウェイを使わないで登ったら成就まで約2時間半…
色々と悩みましたが、初めてなので無難にロープウェイを使って行こう!

小松オアシスから石鎚山登山ロープウェイまでは約20キロ。
有料駐車場が2か所と調べてたけど、行ったら他の人が停めてる所に
つられて停めたのが手前の泉屋駐車場。
駐車場のおぢさんが、ロープウェイは人が集まれば臨時便を出す事があるから
早めにロープウェイ乗り場に行って待ってなさいと言われました。
そしたら、10分早い臨時便が出ました。笑。

ロープウェイを下りて石鎚神社中宮成就社まで歩き神門を通ってからが
本格的な登山の始まり!
八丁まではゆるやかな下りでとても歩きやすくて山歩きを楽しんでましたが…
八丁からはひたすら階段続きの道()´д`()
段さは狭目で歩きやすいのですが…やっぱり、ひたすら階段と云うので
心が折れそうになりました…。
(いや、心が折れてました。笑)

夜明峠を越えても、なだらかな上りが続き
鎖場の迂回路も階段と…階段のオンパレード!!!
やっぱり土小屋から登ればよかった〜と後悔^^:
そして上るにつれ、登山道に雪が現れ、木道の階段についてる雪は
ツルツルと滑りそうになって怖い怖い( 〇□〇)
雪があるので今回は鎖場は通らずに迂回路へ回りました。

まず弥山に到着してからランチを食べて…本命の西日本最高峰の天狗岳へ!!!
ただ、疲れと、やはり目の前で見る切り立った天狗岳を見たら怖くなり
(高所恐怖症とまでは言わないけど、高いところが苦手な私
天狗岳まで行かなくてもいいかな…なんて思いましたが
西日本で一番高いところに行きたいから、此処に来たんだ!と
自分を奮い立たせて行く事に。笑。
そうそう凍結が心配でしたが、岩場は問題ないとの事(*`∪´*)ゞ
感想は…怖いの一言。
切れ落ちた断崖絶壁を見た瞬間にゾッとする。
手すりや鎖もないので余計に不安(@_@;)
そして初めてだから、何処をどう上ったら良いのかも分からず
四つん這いになりながら、なんとか登り切りました!笑。

弥山に戻ってからは、来た道を下っていく。
八丁までの階段、下りは楽でしょう!と思ってましたが
下りの長い階段道も疲れますね^^:
天狗岳も怖くてきつかったけど、体力的にきつかったのは
この階段でしょうかね。笑。
次は絶対に土小屋でしょう!
そうそう、この石鎚山で先日、剣山で登った時に会った人
しかも2名にお会いしました(^O^)
旅先での出会いって良いですよね〜♪

下山して、チェックイン時間に間に合いそうになかったので
高速を使って内子へ。
最終日はゆっくりとしたいので、内子にあるオーベルジュ内子さんへ宿泊。
内子の和紙を使ったお部屋に、これまた内子の和蝋燭の灯りでのディナー。
ディナーも内子の食材を使っており、スタッフの内子への想いを
とても感じました。

今回の四国遠征、剣山はやはり次郎笈への稜線美が最高だったし
石鎚山も修験者の山だけあって面白かったです(*^^)
四国の山の地図を買った事だし、今後は四国・中国地方の山へ
行ってみたいなぁと思いました♪
まずは12月に雪の大山、そして2月に三嶺から剣山の雪山縦走を
早速、計画してます(*^_^*)
ホント、楽しい4日間の四国遠征でした〜☆ミ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人

コメント

こんばんは
mariya0226さんこんばんは、ra-menです。
今日は石鎚山でしたか!
天狗岳はガスった方がむしろ怖くないそうですね。私が9月に登った時は、高いところが好きとは言えあの絶壁で脚出して写真を撮ってたのは後で写真を見返すと我ながらバカだなあと思います(笑)
鎖場は凍ったら流石に怖いですね…
それにしてもホテルがお洒落すぎて驚きました。私は学生で経済的に余裕がなかったので石鎚登山の前夜は夕食付きで3500円の民宿でした(笑)
2014/11/21 1:54
ra-menさん♪
ra-menさん、こんにちは(#^.^#)
折角、四国に行ったのでいっきに日本百名山を攻めてきましたよ!
あ〜、あえて見えないからガスってる方が良いですね(笑)
にしてもra-menさん、絶壁で足出して写真ってすんごいですね^^::::
想像するだけでも怖いですよ〜(笑)
宿は折角なので最終日位はと贅沢してきました♪
後は小屋泊や車中泊だったので^^:
でも夕食付3500円の民宿、気になります!!!
四国はお遍路文化があるから、安く泊まれる所があるそうですね。
2014/11/21 10:23
天狗岳登頂(´∀`)
やっぱり怖そうですが・・・西日本最高峰へ立てたということで、おめでとうございます!
私は天狗岳には登っていないのでヽ(;▽;)ノ
それに高いところはずっとガスだったので、mariya0226さん達のレコで景色を見ることができて嬉しいですo(^▽^)o

成就コースは階段が長いですよね〜。
見える限りずーっと階段・・・みたいな
私は登り→土小屋、下り→成就だったのですが、登りも成就からだと結構しんどそうです(>_<)

お上りさんお下りさんの手すり、滑る木道、猫の石など・・・「うんうん、私も思った〜♪」って勝手に共感しながら楽しませて頂きました

私も今年は雪の大山にトライしたいなぁ・・・なんてうっすら考えています
※ビビリなんで実現するかは不明ですが
いつかどこかの山でお会いでききることを楽しみにしております!

あ、オーベルジュ内子、めっちゃ素敵です(*´∀`人)
思わず検索しちゃいました☆
2014/11/21 9:24
gachapinaさん♪
石鎚山、楽しかったですが…天狗岳は怖いので、もういけないと思います(+o+)
ほんと、お天気に恵まれたのが唯一の救いで
西日本で一番高い所からの景色か〜と、灌漑深く景色を眺めてきました(^O^)

gachapinaさんは土小屋からスタートだったんですね!
ブログとかで調べた感じ、上り易そうなルートでしたが、どうでしたか?^^
成就は階段上りが苦手な人にはヘビーなルートだと思います〜。
(私は階段が苦手で^^:

12月は旦那さんが鳥取に単身赴任なので、折角の機会なので大山に行く予定です♪
どこかの週末に行くので、もしかしてgachapinaさんも考えてる様なら
お会いするかもですね〜ワクワク(*^_^*)
私も何処かのお山でgachapinaさんにお会いできるの楽しみにしてます(#^.^#)

オーベルジュ内子さん、ランチやディナーの利用もありで
食事がおいしかったのでお勧めです☆
四国に行く際は、ちょっと贅沢ですがお勧めの宿です〜(^O^)
2014/11/21 10:48
土小屋からのルート
こちらルートはかなり歩きやすいし、展望もよいっぽい(私が行った時は曇りでしたが…)ですよ。

ただ基本的に木道歩きが長いので、凍っていたら恐怖の道と化す感じです((;゚Д゚)))
私が行ったときも少し滑りやすくて、何人か引き返していました。

ではでは、mariyaさんのいつかの中国地方の山レポも楽しみにしております〜( ´ ▽ ` )ノ
2014/11/21 13:13
gachapinaさん♪
土小屋からは展望も良いんですね!
其れは楽しみ〜(●^o^●)
次は2月位に四国へ…と考えてるのですが積雪ですよね。
恐怖の木道も心にとめておきます!
でも、gachapinaさんが行った時は何人もひきかえしてたながら進むとは流石ですね☆

情報、本当に有難うございました(^O^)/
2014/11/25 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら