伯耆富士 大山(だいせん)
- GPS
- 03:45
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 967m
- 下り
- 952m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場(無料)11/21(金)7:20am時点で10台程度駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
五合目までは無積雪。 六合目辺りから積雪がありますが、アイゼンなしで登れます。 七合目辺りからは軽アイゼンなどあった方がよろしいかと。 下りは、山頂から五合目までは軽アイゼンあった方が全然安全です。 |
その他周辺情報 | 豪円湯院 http://www.goenyuin.com \600(フェイスタオル付)貸バスタオル \200 |
写真
感想
会社の出張に乗じて、一日お休みを頂き、憧れの伯耆富士 大山に行ってきました。
岡山からの高速道路は、ガスガスのガスで嫌な予感をしましたが、大山の麓に近づいた途端、どっか〜んと大山が見え、テンションMAX!! 気持ちが逸ります。
南光河原駐車場に車を止め、夏山登山道〜山頂〜行者谷〜大神山神社奥宮〜大山寺のコースの山行になります。コースの印象は以下の通りです。参考になれば。
夏山登山道入口
駐車場の上の方にあると思いきや、道路沿いにありました。最初少しわからなかっ たです。先行する人がいて助かりました。
一合目〜五合目
階段・階段・階段でよく登る丹沢の大倉尾根(バカ尾根)を思い出します。"登山あ るある"のいつも同じ脚が前に出るの連続でした。あれなんなんですかね?
六号目〜八合目
積雪があり、凍っている所もありますが、アイゼン無しでも行けました。左に北壁 、振り返れば日本海。快晴。最高です。
八合目〜山頂
途中の稜線(木道)でロープが切れているところがあるので、足を滑らしたら滑落
の危険があります。アイゼンあった方が良いと思います。特に九合目以降は必要か
と思います。
山頂
360度の大パノラマ。四国(石鎚山)まで見えました。次は緑いっぱいの山頂をみ
たいですね。
山頂〜元谷
下りは特にアイゼン必要だと思います。日本海に向かって下り、右に北壁。良い景
色です。
元谷
ちょっとわかり辛いですね。だまって横断すれば良かったですが、律儀に避難小屋
まで少し登り、そこから横断しようとしましたが、道がわからず、しばらく右往左
往し、時間をロスしました。でも北壁を大スケールでみる事ができるのでまぁいい
か。
大神山神社奥宮〜大山寺〜大山寺橋
神社とお寺が隣り合わせにあるのは面白かったです。
下山後、バッチを購入し、勧められた温泉「豪円湯院」に。大山をお風呂から眺め、冷えた身体を温めながら、今日の山行を振り返りました。
本やテレビ、そして好きな登山家が大山のすばらしさを紹介していたので、ぜひ一度行きたいと思っており、今回ラッキーな事に仕事に絡めて行けたのは幸せでした。しかも晴天。初めて訪れましたが、道中、何かず〜っと懐かしさを感じるお山で、気がついたのは、妻実家からよく目にする岩手山にもその山容や麓の町並みが似ており、それが理由だったのかもしれません。温泉街も趣があり、帰りたくなくなっちゃう程です。あ〜いい山だったなぁ〜。またくる事ができるのであれば、今度は緑いっぱいの時期にも行ってみたいです。だいせんが、だいすきになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する