ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 550897
全員に公開
ハイキング
北陸

城山〜ポカポカ陽気、長女と行く剣の展望台〜

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
3.2km
登り
322m
下り
311m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
1:09
合計
3:19
11:54
81
スタート地点
13:15
14:24
49
15:13
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早乙女湖からの林道はきれいに舗装。
登山口付近には大きな駐車場。
コース状況/
危険箇所等
ずーっと階段が整備されてます。危険箇所なし。
その他周辺情報 つるぎ恋月は外湯16:00まで。今日もタイムアップで「アルプスの湯」を利用。3歳未満無料。
さあ出発!ニャーニャも連れて行くそうです。
2014年11月22日 11:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
11/22 11:59
さあ出発!ニャーニャも連れて行くそうです。
車がズラリ。たくさんの方が登ってるようです。
2014年11月22日 12:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:00
車がズラリ。たくさんの方が登ってるようです。
登山口。標識は「展望台」となってます。
2014年11月22日 12:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 12:02
登山口。標識は「展望台」となってます。
幅広い階段が整備されてます。2歳児にも安全♪
2014年11月22日 12:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:03
幅広い階段が整備されてます。2歳児にも安全♪
早速、「ゆうちゃんもしゃしんとる」
2014年11月22日 12:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:06
早速、「ゆうちゃんもしゃしんとる」
「あっこ(抱っこ)」と言い出したので、ビヨ〜ンでごまかします(^_^;)
2014年11月22日 12:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 12:07
「あっこ(抱っこ)」と言い出したので、ビヨ〜ンでごまかします(^_^;)
しばらく杉木立。神社の参道みたい。
2014年11月22日 12:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:14
しばらく杉木立。神社の参道みたい。
突然立ち止まって大きな栗の木の下でを歌い出した♬
「あーなーたーと、わーしーしー(わたし)」
2014年11月22日 12:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 12:16
突然立ち止まって大きな栗の木の下でを歌い出した♬
「あーなーたーと、わーしーしー(わたし)」
「なーかーよーくあそみましょー♪」
2014年11月22日 12:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 12:16
「なーかーよーくあそみましょー♪」
気持ちいいね。
2014年11月22日 12:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:17
気持ちいいね。
いっせーの、よいしょー!
2014年11月22日 12:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:20
いっせーの、よいしょー!
昔見た宇宙人?
2014年11月22日 12:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 12:20
昔見た宇宙人?
ついに抱っこ。
2014年11月22日 12:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:25
ついに抱っこ。
こんなところは大好き。落ちるなよ。
2014年11月22日 12:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:27
こんなところは大好き。落ちるなよ。
紅葉が残ってた。
2014年11月22日 12:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:31
紅葉が残ってた。
「とうちゃん、どうじょ」「あんと(^^)」
2014年11月22日 12:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
11/22 12:31
「とうちゃん、どうじょ」「あんと(^^)」
眼下は燃えてました。紅葉はお里まで降りてきてます。
2014年11月22日 12:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:42
眼下は燃えてました。紅葉はお里まで降りてきてます。
稜線に出たベンチで。お姉ちゃんたちにバイバイ。
2014年11月22日 12:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
11/22 12:48
稜線に出たベンチで。お姉ちゃんたちにバイバイ。
こっから剣登場!
2014年11月22日 12:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
11/22 12:50
こっから剣登場!
毛勝三山。
2014年11月22日 12:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
11/22 12:50
毛勝三山。
アップ。
2014年11月22日 12:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 12:50
アップ。
枝の向こうは大日岳。
2014年11月22日 12:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 12:51
枝の向こうは大日岳。
落ち葉シャラシャラ、秋ですね♪
2014年11月22日 12:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:52
落ち葉シャラシャラ、秋ですね♪
男の子にこんにちは。かっこいい武器を持ってましたが、パパに振り回すなってしかられてました(^_^;)
2014年11月22日 12:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 12:54
男の子にこんにちは。かっこいい武器を持ってましたが、パパに振り回すなってしかられてました(^_^;)
さ、がんばって進もう。根っこをよけて。
2014年11月22日 12:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 12:55
さ、がんばって進もう。根っこをよけて。
シャラシャラ気になるね(^.^)
2014年11月22日 12:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 12:55
シャラシャラ気になるね(^.^)
大日もすっきり見えてきた。
2014年11月22日 12:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 12:57
大日もすっきり見えてきた。
何度も振り返ってしまう。
2014年11月22日 12:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 12:57
何度も振り返ってしまう。
目指すは「展望台」
2014年11月22日 12:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 12:59
目指すは「展望台」
甘えてるねぇ。ポカポカ陽気に抱っこは汗が出るね。
2014年11月22日 13:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 13:00
甘えてるねぇ。ポカポカ陽気に抱っこは汗が出るね。
「がんばってね」「えらいね〜」、娘は得意げ。
2014年11月22日 13:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 13:02
「がんばってね」「えらいね〜」、娘は得意げ。
ニャーニャとお話し。何話してんの?
2014年11月22日 13:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 13:05
ニャーニャとお話し。何話してんの?
「ばいば〜い」
2014年11月22日 13:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 13:06
「ばいば〜い」
たくさんの方に声をかけてもらいました。
2014年11月22日 13:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 13:06
たくさんの方に声をかけてもらいました。
毛勝三山と赤谷山。
2014年11月22日 13:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 13:07
毛勝三山と赤谷山。
「おちゃ」「どうぞ」
2014年11月22日 13:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 13:08
「おちゃ」「どうぞ」
うまいっすか?
2014年11月22日 13:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 13:08
うまいっすか?
2歳。やっと上手にできるようになったね。
2014年11月22日 13:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 13:14
2歳。やっと上手にできるようになったね。
「あっこぉ(抱っこ)」
かあちゃんは見えないふり?(^o^;)
2014年11月22日 13:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 13:18
「あっこぉ(抱っこ)」
かあちゃんは見えないふり?(^o^;)
もうちょっとだもん。
2014年11月22日 13:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 13:19
もうちょっとだもん。
がんばろう。
2014年11月22日 13:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 13:19
がんばろう。
ほら着いた!
2014年11月22日 13:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 13:20
ほら着いた!
わお!!
剣岳から早月尾根。その手前、小さいピークは中山かな?
そして早月川。
写真中央の山塊には登山道あるのかなあ?山と高原地図・剣立山版には無名のピークの記し。
2014年11月22日 13:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
11/22 13:21
わお!!
剣岳から早月尾根。その手前、小さいピークは中山かな?
そして早月川。
写真中央の山塊には登山道あるのかなあ?山と高原地図・剣立山版には無名のピークの記し。
大日岳。きれい。
2014年11月22日 13:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 13:21
大日岳。きれい。
剣アップ。相変わらずかっこいい!
2014年11月22日 13:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
11/22 13:21
剣アップ。相変わらずかっこいい!
広い山頂にはこんな看板も。
2014年11月22日 13:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 13:21
広い山頂にはこんな看板も。
こういう感じ。
2014年11月22日 13:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/22 13:22
こういう感じ。
お昼お昼。ぶどうパン。
2014年11月22日 13:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 13:27
お昼お昼。ぶどうパン。
薬師岳。純白。
2014年11月22日 13:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 13:27
薬師岳。純白。
肉だんご。お箸は上手なんだよね(^^)v
2014年11月22日 13:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 13:38
肉だんご。お箸は上手なんだよね(^^)v
チョコパン。
2014年11月22日 13:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 13:46
チョコパン。
こりゃ「展望台」ですわ。納得。
2014年11月22日 13:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 13:47
こりゃ「展望台」ですわ。納得。
ビスコ。
2014年11月22日 14:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 14:05
ビスコ。
みかん。ほんと、山ではよく食べるね(^_^;)
2014年11月22日 14:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 14:11
みかん。ほんと、山ではよく食べるね(^_^;)
のんびりしたね。陽も少し傾いてきて陰影が出てきた。
剣北方稜線。大好き。
2014年11月22日 14:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
11/22 14:19
のんびりしたね。陽も少し傾いてきて陰影が出てきた。
剣北方稜線。大好き。
反対側は富山平野、富山湾。
2014年11月22日 14:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 14:20
反対側は富山平野、富山湾。
食べたらお遊び。
2014年11月22日 14:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 14:20
食べたらお遊び。
ブルドーザー。
2014年11月22日 14:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 14:21
ブルドーザー。
失礼して三角点に。しっくりくるようです。
2014年11月22日 14:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
11/22 14:27
失礼して三角点に。しっくりくるようです。
柔らかいおしりだから許してくださいね。
2014年11月22日 14:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 14:28
柔らかいおしりだから許してくださいね。
もう一回。なんか落ち着くのかな?
2014年11月22日 14:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 14:29
もう一回。なんか落ち着くのかな?
さぁて、名残り惜しいけど降りますか。
2014年11月22日 14:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 14:30
さぁて、名残り惜しいけど降りますか。
晴天の証。今日は三人で。
2014年11月22日 14:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 14:30
晴天の証。今日は三人で。
ニャーニャに「みて、みて」
2014年11月22日 14:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 14:32
ニャーニャに「みて、みて」
突然「ぶちゅ〜。」
魔性の女。
2014年11月22日 14:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
11/22 14:36
突然「ぶちゅ〜。」
魔性の女。
下りはずーっと剣を見ながら。
2014年11月22日 14:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 14:45
下りはずーっと剣を見ながら。
ふふ。寝ちゃいました。
2014年11月22日 15:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 15:00
ふふ。寝ちゃいました。
重いけどかわいい。親ばかです。すみませんm(_ _)m
2014年11月22日 15:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
11/22 15:04
重いけどかわいい。親ばかです。すみませんm(_ _)m
本格的に眠ってます。
2014年11月22日 15:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/22 15:16
本格的に眠ってます。
着いたぞ〜。
2014年11月22日 15:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/22 15:16
着いたぞ〜。
起きません。おつかれ!楽しかったね♪
2014年11月22日 15:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/22 15:21
起きません。おつかれ!楽しかったね♪

感想

快晴のあったか陽気。冬に向かう晩秋の北陸にとっては貴重な空。
雪を踏める山に行きたくないでもなかったが、家族サービス&山ガール育成登山に決定。
2歳の娘でも歩きやすい道、かつ眺めの良い山ということで城山をチョイス。

紅葉が見頃の早乙女湖畔から登山口駐車場へ。
遅いスタートだったのですでにたくさんの車。人気の里山です。
かあちゃんと平日の特訓?を重ねているせいか、長女は前回とは見違える足取り。
抱っこ有りおねむ有りはご愛嬌(^o^;)
でも、歩ける距離やスピードは進歩してる。子供の成長は早いですね。

降りてくる方々にたくさん声をかけてもらって無事登頂。
遅く登って結果オーライ。広い山頂にはお昼寝してるおじさん1人。
無風、ポカポカ陽光。
なによりこの眺め。雪をまとった剣が両脇の山々を従えて青空に映える!
道中の案内板が「山頂」ではなく「展望台」となってるのも納得。
コーヒー淹れて1時間以上のんびりしました。

駐車場に戻ると自分たちを含めて2台だけに。
行きつけのアルプスの湯で娘と汗を流して。
かあちゃん、ゆうちゃん、楽しかったね♪
次はどの山にしようか(^^)

とうちゃんからの山のお誘い。断るはずありません。金曜日に続き 朝からいい天気。山の神は微笑んでくれてます♪ 女二人モタモタ用意してたら とうちゃんの出発予定時刻をオーバー。ごめんね とうちゃん(涙) チンと車に座り 出発。車から真正面に、見える立山連峰の素晴らしさにテンションは上がります。
山頂への道はきれいに整備されていて かあちゃんでも登りやすかったです。落ち葉をふむ音も心地いい(^ー^) 娘は 最初はパワー全開。頼もしい足取りで登るも やはり抱っこ虫に。しょうがないか(^ー^) 山頂では本当に展望台のごとく素晴らしいながめでした。とうちゃんがいれてくれるコーヒーの味も2割増しに。
暖かいこの天気・素晴らしいこの眺望のおかげで贅沢な時間を過ごせました。
娘はお昼を食べてパワーアップ!! 山頂でパタパタ走り回ったり、落ち葉の中をわざわざ歩いて音を楽しんだり。そのパワー おりる時までためておいて!と思うだけムダでした。早くから抱っこ、しまいにはおねんね。とうちゃん 頑張った(^ー^)
今回もたくさんの方々に声かけていただきました。ありがとうございます。
そのお声が娘のパワーに。またどこかでお会いしたら またよろしくお願いします。
とうちゃんのスケジュール的に年内の3人での山行きは最後かな?次回のために
女子二人、天気のいい日みつけて 秘密練習だ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

今年最後の親子山行かな?
ポカポカ陽気の三連休を堪能できたようで何よりでした。
立山とは別世界ですね。
いよいよ来週辺りから低山も雪山になりそうです。
来春のゆーちゃんの成長ぶりが楽しみですね。
2014/11/24 9:53
Re: 今年最後の親子山行かな?
登りっぷりはともかく、食いっぷりは期待できそうね(^_^;)
ゆうちゃんは今のところ山は楽しそうです。
来年は南竜に、山荘一泊、あわよくばテン泊。これを娘の目標に!
2014/11/24 22:27
はじめまして
はじめまして
途中すれ違った父&枝を振り回していた息子(4)です
娘ちゃんは最後までよくがんばりましたね。
その他レコを拝見させて頂きましたが、住まいが近いようなので、またお会いするかもしれませんね
2014/11/24 20:49
Re: はじめまして
こちらこそはじめまして。
そして福岡から富山へようこそ!
私もレコ拝見させていただきましたが、なんとなくよくsunlightさんと似た山に登らせてもらってるようですね(^_^;)
長男が小2の時に親子で始めた山登り。
長男の受験が終わったら家族四人で登りたい!
登山。親子の絆を深める最良のツールのひとつかなと。
また親子でお会いできたらいいですね。
その時はお声をかけさせていただきます(^^)♪
2014/11/24 22:40
Re: はじめまして
おはようございます こちらこそ はじめまして。
息子さん 勇ましくてかっこよかったですよ。お父さんと息子さんの登山ってなんかちょっとした山でも 男同士の大冒険にみえて ステキです(^∇^) また どこかの山でお会いできるの楽しみにしてます。
2014/11/25 7:36
城山
こんばんは
城山、いい山ですよね
とくに43番の写真の景色がたまらんですw
ゆうちゃんは次はどこを狙っているのかな
ほのぼの山行、お疲れ様でした。
2014/11/26 0:56
Re: 城山
おはようございます。
山ガールとしての成長具合を確かめるのに尖山リトライもいいかなと(^^)
呉東の山々はちょっと登れば立山連峰の展望台なのでいいですよね♪
2014/11/26 7:07
Re: 城山
raubouさんこんばんは(^ー^)
かあちゃん的には 二上山ですかね。それも近々にいきたいですね。
まぁ二人で行く事 前提ですが。とおちゃんのレコでもありましたが、月曜日の二上山が
いい感じでしたので 紅葉がもつあいだに行きたいですね。家族で二上山さんにはお世話になってます。
2014/11/26 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら