記録ID: 551080
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
巳の戸尾根で八丁山,お伊勢山
2014年11月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:40
8:50
30分
東日原バス停
9:20
0:00
50分
巳の戸尾根へ入る分岐
10:10
10:40
70分
巳の戸尾根の下端あたり
11:50
0:00
40分
八丁山
12:30
13:00
60分
お伊勢山
14:00
0:00
90分
ヒルメシクイノタワ
15:30
東日原バス停
巳の戸尾根にのるための正しいルートを色々と探して尾根に登ったり降りたりを繰り返していたので,そのへんで時間を取られました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的には顕著な踏跡があります。少し迷うのが住居跡より少し先で,巳の戸尾根の尾根道に出るためのルートです。たくさんの方が山行記録を作っておられるので,下調べをしたほうがよいと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
熊鈴
|
---|
感想
住居跡後の巳の戸尾根にのるためのルートが踏み跡がほとんどなくて分からなかった。強引に登ればいいのだが,どこで強引に行くかというのが難しく,もう一度探索してみたい。顕著な踏み跡のある作業道をどんどん歩いて行くと,木が伐採された赤土帯に出るが,そこまで行くと踏み跡が消えており脱ルートだと思われるので,もっと前の所から登るほうが良いと思います。
それ以外は,起伏があって眺めもよくとても楽しいルートでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する