ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5511174
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

五味池破風高原から御飯岳☆

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
19.1km
登り
1,187m
下り
1,187m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:50
合計
7:42
7:27
7:30
18
7:48
7:49
18
8:07
8:09
41
8:50
0:00
11
9:01
9:40
10
9:50
0:00
28
10:18
0:00
11
10:29
11:20
25
11:45
0:00
9
破風岳分岐
11:54
0:00
20
五味池方面分岐
12:14
12:16
3
土鍋山(標柱のある場所)
12:19
12:20
25
12:45
0:00
42
五味池方面分岐
13:27
13:38
5
自然園管理棟(つつじハウス)
天候 晴れのちガス、時々晴れ。弱い風。
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五味池破風高原自然園駐車場(第1駐車場)に停めました。約40台。
駐車場にトイレは有りますが今は閉鎖中。レンゲツツジが見頃の6月になれば使えるかな?
トイレは奥に進んだ所にあるログハウス風のつつじハウスに有ります。
以降、毛無峠などにトイレは無いです。
高原までの県道346号は舗装されてますけど狭いので対向車に注意です。
コース状況/
危険箇所等
破風岳へは自然園を出て大平の少し上まで林道(作業道)を歩き、終盤笹の刈られた登山道になります。
終始緩めの道で歩きやすかったです。破風岳から笹原の道をジグザグに下ると毛無峠。
峠からザレ気味の斜面を上がっていくと毛無山。そこからは気持ちの良い笹原の道。
笹原過ぎて樹林帯に入ると急坂。湿っていて木の根が張っているので滑りやすかったです。
笹の道と樹林帯と交互に歩いて山頂に向かいます。樹林帯は概ね急坂で滑りやすかったです。下る時には要注意です。
一ヶ所急めの斜面に大きく残雪が有りましたが、しっかり踏んでいけば特に問題は無かったです。
毛無峠に戻って、来る時下りてきたジグザグの笹道を上り返すと土鍋山への分岐。
土鍋山へも緩めの歩きやすい道でしたが、泥濘が多かったです。
土鍋山直下で岩場っぽい急斜面をトラバースしていきますので注意です。少し雪も残ってました。
土鍋山から戻って五味池方面への道は笹がかぶっていて足元が見え辛いところも有ったので注意。
大平で朝に上ってきた林道と合流しました。
朝の駐車場。眺めが良くて北アルプスがキレイによく見えました。思わずココで満足しそうになった💦
2023年05月20日 05:57撮影 by  SO-52C, Sony
6
5/20 5:57
朝の駐車場。眺めが良くて北アルプスがキレイによく見えました。思わずココで満足しそうになった💦
トイレ閉鎖中。
2023年05月20日 06:01撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 6:01
トイレ閉鎖中。
自然園奥に歩いて行きます。車でも奥に行けて駐車場所も有ります。
2023年05月20日 06:02撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 6:02
自然園奥に歩いて行きます。車でも奥に行けて駐車場所も有ります。
ここから林道上がっていきます。左上の建物にトイレ有ります。
2023年05月20日 06:06撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 6:06
ここから林道上がっていきます。左上の建物にトイレ有ります。
緩く歩きやすい林道を上がっていきます。
2023年05月20日 06:22撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 6:22
緩く歩きやすい林道を上がっていきます。
帰りはここから右に山道入って自然園へ下りました。
2023年05月20日 06:28撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 6:28
帰りはここから右に山道入って自然園へ下りました。
大平に入るとレンゲツツジが沢山。まだ蕾でした、6月が見頃のようです。
2023年05月20日 06:34撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/20 6:34
大平に入るとレンゲツツジが沢山。まだ蕾でした、6月が見頃のようです。
地図では乳山牧場となってる。今は跡地かな?
2023年05月20日 06:38撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 6:38
地図では乳山牧場となってる。今は跡地かな?
広々とした眺めの良い草原です。高妻や焼山、妙高見えました。
2023年05月20日 06:39撮影 by  SO-52C, Sony
6
5/20 6:39
広々とした眺めの良い草原です。高妻や焼山、妙高見えました。
写真ではちょっと見え辛くなっちゃたけど、北アも白馬から穂高までよく見えましたよ。
2023年05月20日 06:41撮影 by  SO-52C, Sony
7
5/20 6:41
写真ではちょっと見え辛くなっちゃたけど、北アも白馬から穂高までよく見えましたよ。
林道終点に来ました。
2023年05月20日 06:57撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 6:57
林道終点に来ました。
終点からは笹の道。しっかり刈り払われてて歩きやすかったです。
2023年05月20日 06:59撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 6:59
終点からは笹の道。しっかり刈り払われてて歩きやすかったです。
途中の展望所からガスで隠れ気味の御飯岳を望む。
2023年05月20日 07:18撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/20 7:18
途中の展望所からガスで隠れ気味の御飯岳を望む。
上りが終わって広い笹原、破風岳が近い雰囲気になってきた。
2023年05月20日 07:23撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 7:23
上りが終わって広い笹原、破風岳が近い雰囲気になってきた。
破風岳到着♪
2023年05月20日 07:28撮影 by  SO-52C, Sony
5
5/20 7:28
破風岳到着♪
下は絶壁。
2023年05月20日 07:28撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 7:28
下は絶壁。
破風岳から笹の斜面を下って行きます。
2023年05月20日 07:36撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 7:36
破風岳から笹の斜面を下って行きます。
毛無峠に下りてきました。長野・群馬県境。
2023年05月20日 07:48撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 7:48
毛無峠に下りてきました。長野・群馬県境。
雲に包まれてガスガス、御飯岳に向かいます。
2023年05月20日 07:52撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 7:52
雲に包まれてガスガス、御飯岳に向かいます。
これらは文化遺産?撤去しないのかな?いや、この哀愁漂う感じが良いのか。
2023年05月20日 07:56撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/20 7:56
これらは文化遺産?撤去しないのかな?いや、この哀愁漂う感じが良いのか。
毛無山へザレた道を行く。
2023年05月20日 08:01撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 8:01
毛無山へザレた道を行く。
すぐに毛無山到着♪
2023年05月20日 08:07撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 8:07
すぐに毛無山到着♪
笹原気持ちいい♪
2023年05月20日 08:14撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 8:14
笹原気持ちいい♪
樹林帯に入ると急坂でちょっと歩きにくい。
2023年05月20日 08:32撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 8:32
樹林帯に入ると急坂でちょっと歩きにくい。
少しだけ残雪有りました。
2023年05月20日 08:39撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 8:39
少しだけ残雪有りました。
キレイに刈り払われてて歩きやすい良い道です。
2023年05月20日 08:42撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 8:42
キレイに刈り払われてて歩きやすい良い道です。
残雪の坂をザクザク下りていきます。鹿(カモシカ?)の足跡がついてた。
2023年05月20日 08:52撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 8:52
残雪の坂をザクザク下りていきます。鹿(カモシカ?)の足跡がついてた。
程なく山頂到着♪木に囲まれてる上にガスってて景色は見えず。
2023年05月20日 09:01撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 9:01
程なく山頂到着♪木に囲まれてる上にガスってて景色は見えず。
山頂から戻って雪の坂を上り返す。大きく雪が残ってたのはココだけです。
2023年05月20日 09:47撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 9:47
山頂から戻って雪の坂を上り返す。大きく雪が残ってたのはココだけです。
笹原まで戻ってきた。ガスが晴れてきてすっごく爽快です♪
2023年05月20日 10:07撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 10:07
笹原まで戻ってきた。ガスが晴れてきてすっごく爽快です♪
御飯岳を振り返って見るも雲の中。
2023年05月20日 10:16撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 10:16
御飯岳を振り返って見るも雲の中。
毛無山から破風岳と土鍋山を望む。
2023年05月20日 10:18撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 10:18
毛無山から破風岳と土鍋山を望む。
峠には沢山の車が止まってます。朝は4台だけだった。
2023年05月20日 10:19撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 10:19
峠には沢山の車が止まってます。朝は4台だけだった。
下りてきました。お昼ご飯にしよう♪
2023年05月20日 10:24撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/20 10:24
下りてきました。お昼ご飯にしよう♪
ガスが晴れて良かった、景色最高。
2023年05月20日 10:28撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 10:28
ガスが晴れて良かった、景色最高。
毛無山を振り返る。
2023年05月20日 10:28撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 10:28
毛無山を振り返る。
楽しそうにラジコンのグライダー飛ばしてました。集まりがあったのかな?ラジコン仲間大勢いましたよ。
2023年05月20日 10:34撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 10:34
楽しそうにラジコンのグライダー飛ばしてました。集まりがあったのかな?ラジコン仲間大勢いましたよ。
ラジコン見ながらご飯食べてました。登り返して土鍋山に向かいます。
2023年05月20日 11:21撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 11:21
ラジコン見ながらご飯食べてました。登り返して土鍋山に向かいます。
これから向かう土鍋山。
2023年05月20日 11:21撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 11:21
これから向かう土鍋山。
まずはこれを登り返し。
2023年05月20日 11:24撮影 by  SO-52C, Sony
5/20 11:24
まずはこれを登り返し。
鉱山跡?いつかこの下の方も訪れたいです。
2023年05月20日 11:25撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 11:25
鉱山跡?いつかこの下の方も訪れたいです。
おっ、御飯岳見えてきた。
2023年05月20日 11:26撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 11:26
おっ、御飯岳見えてきた。
毛無峠見納め。良いところでした、また来たいです。
2023年05月20日 11:34撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 11:34
毛無峠見納め。良いところでした、また来たいです。
笹の斜面上って破風岳と土鍋山の分岐に出ました。
2023年05月20日 11:45撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 11:45
笹の斜面上って破風岳と土鍋山の分岐に出ました。
良い道なんだけど泥濘みがちと多め。
2023年05月20日 11:54撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 11:54
良い道なんだけど泥濘みがちと多め。
四阿山まで続いてる道なんですね。歩いてみたいな。
2023年05月20日 11:55撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 11:55
四阿山まで続いてる道なんですね。歩いてみたいな。
五味池方面との分岐を過ぎると少し歩きにくい下り。
2023年05月20日 11:58撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 11:58
五味池方面との分岐を過ぎると少し歩きにくい下り。
下りきって土鍋山に登っていきます。ピークの下がゴツゴツしてる〜💦
2023年05月20日 12:03撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 12:03
下りきって土鍋山に登っていきます。ピークの下がゴツゴツしてる〜💦
また峠見られました。
2023年05月20日 12:04撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 12:04
また峠見られました。
最後険しい道を上り上げると土鍋山の看板有りました。土鍋付き(笑)
2023年05月20日 12:14撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/20 12:14
最後険しい道を上り上げると土鍋山の看板有りました。土鍋付き(笑)
眺め良いです。
2023年05月20日 12:14撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 12:14
眺め良いです。
看板の所から少し奥に進むと三角点がありました。地図上の山頂はココですね。
2023年05月20日 12:20撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/20 12:20
看板の所から少し奥に進むと三角点がありました。地図上の山頂はココですね。
山頂部から下ると直ぐに険路。片側切れ落ちてます。
2023年05月20日 12:26撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 12:26
山頂部から下ると直ぐに険路。片側切れ落ちてます。
雪が残ってて更に危ない。ロープ有って有り難いです。
2023年05月20日 12:27撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 12:27
雪が残ってて更に危ない。ロープ有って有り難いです。
御飯岳にもあったけど、ヒメイチゲが群生してました。
2023年05月20日 12:35撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/20 12:35
御飯岳にもあったけど、ヒメイチゲが群生してました。
午前中に行ってきた御飯岳に救助ヘリが飛んできました。大事なければ良いんですが。
2023年05月20日 12:32撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 12:32
午前中に行ってきた御飯岳に救助ヘリが飛んできました。大事なければ良いんですが。
来た道登り返して破風高原に帰ります。
2023年05月20日 12:38撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 12:38
来た道登り返して破風高原に帰ります。
五味池方面への分岐。
2023年05月20日 12:45撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 12:45
五味池方面への分岐。
狭い登山道に笹がかぶってて足元が見え辛い。足元に石や木の根があります。
2023年05月20日 12:48撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 12:48
狭い登山道に笹がかぶってて足元が見え辛い。足元に石や木の根があります。
大平に出てきました。
2023年05月20日 13:01撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 13:01
大平に出てきました。
林道に合流しました。
2023年05月20日 13:02撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 13:02
林道に合流しました。
雲ってしまって朝のような展望はなくなちゃった(T^T)
2023年05月20日 13:04撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 13:04
雲ってしまって朝のような展望はなくなちゃった(T^T)
途中から林道はずれて左へ山道下ります。
2023年05月20日 13:11撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 13:11
途中から林道はずれて左へ山道下ります。
こちらも楽しい笹の道。
2023年05月20日 13:13撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 13:13
こちらも楽しい笹の道。
東屋見えてきました。
2023年05月20日 13:18撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 13:18
東屋見えてきました。
大池に寄ろうかとも思ったけど、結構下の方に見えたので登り返しが大変そうで止めました💦
こちらは管理棟近くの池。またいつかじっくり散策に訪れよう。
2023年05月20日 13:27撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/20 13:27
大池に寄ろうかとも思ったけど、結構下の方に見えたので登り返しが大変そうで止めました💦
こちらは管理棟近くの池。またいつかじっくり散策に訪れよう。
この辺りもレンゲツツジが沢山有りました。
2023年05月20日 13:31撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 13:31
この辺りもレンゲツツジが沢山有りました。
つつじハウスは休憩所として開放されてました。
2023年05月20日 13:37撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/20 13:37
つつじハウスは休憩所として開放されてました。
右は朝上っていった林道。
2023年05月20日 13:38撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/20 13:38
右は朝上っていった林道。
駐車場に戻ってきました。今日も無事戻れました。盛りだくさんの充実した山歩き、とっても楽しかったです。
2023年05月20日 13:43撮影 by  SO-52C, Sony
5
5/20 13:43
駐車場に戻ってきました。今日も無事戻れました。盛りだくさんの充実した山歩き、とっても楽しかったです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ティッシュペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ

感想

昨年行く予定を立ててた御飯岳、もたもたしてる間に県道が冬期閉鎖されてしまった。
5月中旬やっと解除されたので行ってきました。
直接毛無峠から廻っても良かったんだけど、もう少し歩きたくて五味池破風高原から行くことにしました。
結果的にこれが良かったです。朝から絶景眺められて元気もらえました。気持ちよかったです。
レンゲツツジ見頃の時期だったらもっと良かったかも。
毛無峠も、朝はガスってたけど御飯岳から戻ってきたら晴れててすごく居心地のいい雰囲気満喫できました。
歩いたルート全体に開けた笹の道が多くて爽快でした。先週藪を歩いた後なので特に開放的な気分になりましたよ(笑)
信州百も僅かになってきましたが結構行きにくいところが残ってる。なんとか時間作って今年中に終わらせたいなぁ。

今回の御飯岳登山、五味池破風高原駐車場に着いてすぐに絶景✨まだ登ってないのに、こんなにきれいな景色見れちゃっていいのかな♫って、びっくりしました☆ 高原で気持ちよくて、ゆったりとした気分で歩けました✨
御飯岳登山口の駐車場では、グライダーを楽しんでる方がみえて、美しい山をバックにグライダーが優雅に飛んでるのを見ながらのお昼ごはんは楽しかったです♫ とてもいい場所なので、ツツジが咲いてる頃にまた来たいと思いました☆(o^^o)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら