ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5511562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

いざ皇海山へ

2023年05月19日(金) ~ 2023年05月20日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:46
距離
27.2km
登り
2,463m
下り
2,471m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:07
休憩
0:00
合計
2:07
距離 6.3km 登り 927m 下り 270m
10:39
44
スタート地点
11:23
11:24
16
11:40
11:40
4
11:44
11:45
55
12:40
12:40
8
12:48
2日目
山行
9:09
休憩
1:22
合計
10:31
距離 20.9km 登り 1,545m 下り 2,203m
12:48
35
4:15
4:27
29
4:55
5:10
3
5:13
5:13
10
5:23
5:23
19
5:42
5:42
8
5:51
5:51
21
6:12
6:12
8
6:20
6:21
39
7:00
7:19
26
7:45
7:50
42
8:32
8:51
31
9:22
9:22
40
10:02
10:11
35
10:46
10:46
8
10:54
10:56
113
12:50
12:50
7
12:57
12:58
4
13:02
13:02
27
13:29
13:30
14
13:44
13:44
30
14:15
0
14:15
ゴール地点
天候 5/19 曇り後雨
5/20 晴れ後曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民宿舎かじか荘の先に登山者用の駐車場がある。国民宿舎かじか荘へは国道122号から5kmほど道を入っていく。
途中すれ違い困難な幅員の場所もあるので運転注意
庚申山荘の料金はかじか荘で支払うか現地で支払うことも可能です。
コース状況/
危険箇所等
○ かじか荘から一ノ鳥居
ここまでずっと車道です。
初めは舗装路が続きますが、30分ほどで未舗装路に変わります。
未舗装路を30分ほど行けば登山口の一ノ鳥居です。
ここまでは特に傾斜もキツくないです。

○ 一ノ鳥居から庚申山荘
ここからは登山道に変わります。
はじめは鏡石の辺りまではちょっとした登りと緩やかな道を繰り返し、鏡石を越えるとやや急な登りがコンスタントに続きます。
基本的には道はよいのですが、踏み跡がやや散り気味で本来のルートを外した踏み跡がたくさんあります。
本来のルートを歩いた方が断然楽なのでなるべく外さないように歩くのがいいです。

○ 庚申山荘から庚申山
ここから本格的な登山に変わります。
猿田彦神社跡を越えるとトラバースや渡渉を繰り返しながら上がっていきます。
最初はそれほど厳しい場所はないですが、だんだんトラバースが狭い場所が増えてきたり、岩場が出てきたりハシゴが出てきたりと険しくなってきます。
特に枯れ沢脇を登るところは踏み跡が散ってて本来のルートから惑わされやすいので気をつけましょう。
トラバースが終わって尾根が広くなり最後の急登を登れば庚申山です。

○ 庚申山から白山
庚申山から先は破線ルートです。
いきなり危険箇所だらけの稜線になるわけではなく、ところどころ痩せた場所や悪いトラバースがある程度で基本的には広目の樹林帯の中の稜線道です。
ただし、例によって踏み跡は散り気味でルートを外しやすく、外した踏み跡はかなり歩きにくいのはここまでと同じです。

○ 白山から鋸山
よくネット上でみる危険箇所はこの区間です。
とにかく険しい道が続きます。
まず、鎖とロープのつけられた岩場の下降が最初に来ます。
雨に濡れてて新しい鎖は手で持つととても滑りやすく、仕方なく古めの錆び気味の鎖とロープで確保をとりました。足元も見えにくく足場も離れてて滑りやすいので要注意です。
この後、崖っぷちにかけられたハシゴを登ってロープのかけられた急斜面の岩場を登ります。ここは角度こそそこまでキツくないものの足場になる箇所がやや少なく、手がかりも岩には手がかりがほとんどないのでロープを頼りたいところです。
この後は痩せた道が続き、ネットでよく見る垂直ハシゴを通過しますが、意外とハシゴは安定していてそこまで怖くはなかったです。
どちらかというとその後にある鎖のかけられた岩場が足元が悪く緊張しました。
そこを越えればもう危険箇所はなく鋸山です。

○ 鋸山から皇海山
ここで危険箇所なしとは行かず、鋸山から不動沢のコルへ進んですぐにロープのかけられた急斜面が2ヵ所、その後に岩場からの狭いトラバースと続きます。
そこを越えると稜線が広くなって緩やかなアップダウンが続いて不動沢のコルとなります。
今度は皇海山への登り返しです。
皇海山は終始広い道が続きますが、こうなるとまたもや踏み跡が散っていて惑わされやすいです。
あと、上の方に行くとロープのかけられた急斜面が2ヵ所あります。やや危険箇所です。
不動沢のコルから300m近く登り返すのでとても辛かったです。
もっとも帰りに不動沢のコルから鋸山に登り返すのはもっと辛かったですが。

○ 鋸山から六林班峠
今度は笹が生い茂る急斜面が最初に現れます。
足元が泥んこでグリップが効きにくくとても滑りやすいです。
その後は笹の中を緩やかにトラバースやアップダウンを繰り返すと今度は笹ヤブの道になります。
ここがなかなか難しく、ルート外に獣が踏み荒らしたのか笹が倒れてる箇所が多く、そちらがルートなのかと惑わされがちです。
笹ヤブ自体はずっと続くわけではなく、いったん笹ヤブを10分くらい歩くと開けて数分歩いてまた笹ヤブに入るという感じで言われてるほど長くは感じませんでした。

○ 六林班峠から庚申山荘
ここからは長い長いトラバース道が続きます。
笹がところどころ刈られている箇所はありますが、そういうところに限って足場が斜めになってて悪く、笹があったところは大体どろんこで脆いので歩きにくいです。
とにかく足元注意です。
他にも沢をたびたび渡渉しますが、沢に下りるところの足元が悪かったり、登り返すところの足元も悪かったりと鋸山ほどではないにしろ気を遣う場所は多いです。
ここまでに体力を使い果たしててすっかりバテバテになって歩いてました。
その他周辺情報 かじか荘で日帰り入浴はできますが、受付は14:30までとなっているので下山後に入浴する場合はかなり早い時間の出発にする必要があります。
国民宿舎かじか荘
2023年05月19日 10:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/19 10:01
国民宿舎かじか荘
庚申山までは関東ふれあいの道なのか
2023年05月19日 09:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 9:53
庚申山までは関東ふれあいの道なのか
いざ
2023年05月19日 09:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/19 9:54
いざ
出発
2023年05月19日 10:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/19 10:39
出発
すぐに車両通行止のゲート
2023年05月19日 10:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 10:42
すぐに車両通行止のゲート
しばらく舗装路
2023年05月19日 10:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 10:50
しばらく舗装路
ここから未舗装路へ
2023年05月19日 11:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 11:03
ここから未舗装路へ
2023年05月19日 11:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 11:04
坑夫滝
2023年05月19日 11:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/19 11:08
坑夫滝
見えないかな
2023年05月19日 11:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 11:08
見えないかな
しばらく続く
2023年05月19日 11:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/19 11:18
しばらく続く
一ノ鳥居
2023年05月19日 11:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 11:40
一ノ鳥居
やはり関東ふれあいの道
2023年05月19日 11:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 11:40
やはり関東ふれあいの道
沢のせせらぎが心地よい
2023年05月19日 11:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 11:49
沢のせせらぎが心地よい
しばらく緩やかな登りが続く
2023年05月19日 11:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 11:53
しばらく緩やかな登りが続く
鏡岩
2023年05月19日 12:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/19 12:10
鏡岩
とても大きい
2023年05月19日 12:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:09
とても大きい
こんな話
2023年05月19日 12:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/19 12:10
こんな話
夫婦蛙岩
2023年05月19日 12:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:22
夫婦蛙岩
この辺からやや傾斜がきつくなる
2023年05月19日 12:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:29
この辺からやや傾斜がきつくなる
仁王門
2023年05月19日 12:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:31
仁王門
もう少し
2023年05月19日 12:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:40
もう少し
猿田彦神社跡
2023年05月19日 12:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:43
猿田彦神社跡
もう目の前
2023年05月19日 12:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/19 12:43
もう目の前
庚申山荘とうちゃく!
初日はここまで
2023年05月19日 12:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:48
庚申山荘とうちゃく!
初日はここまで
部屋その1
2023年05月19日 12:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:54
部屋その1
水場
2023年05月19日 12:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:54
水場
水場その2
2023年05月19日 12:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:55
水場その2
部屋その2
2023年05月19日 12:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:55
部屋その2
ちょうど祭の前日だったのか
2023年05月19日 13:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 13:10
ちょうど祭の前日だったのか
談話スペース的なもの
2023年05月19日 12:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:56
談話スペース的なもの
部屋その3
2023年05月19日 12:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/19 12:56
部屋その3
さぁ2日目
2023年05月20日 03:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/20 3:39
さぁ2日目
庚申山までなら暗闇でもいけるのでは?と突き進むも思ったより道が悪い
2023年05月20日 03:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 3:49
庚申山までなら暗闇でもいけるのでは?と突き進むも思ったより道が悪い
少しずつ明るくなってきた
2023年05月20日 03:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/20 3:57
少しずつ明るくなってきた
徐々に険しくなる
2023年05月20日 04:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
5/20 4:10
徐々に険しくなる
角度のキツイハシゴを登った後に見下ろす
2023年05月20日 04:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 4:18
角度のキツイハシゴを登った後に見下ろす
次も似たような感じ
2023年05月20日 04:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 4:19
次も似たような感じ
お山巡りとの合流地点
関東ふれあいの道とは?
2023年05月20日 04:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 4:22
お山巡りとの合流地点
関東ふれあいの道とは?
悪めのトラバースの後に岩窟をくぐる
2023年05月20日 04:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 4:23
悪めのトラバースの後に岩窟をくぐる
この辺も足元の悪い道が続く
2023年05月20日 04:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 4:28
この辺も足元の悪い道が続く
関東平野は雲の下
2023年05月20日 04:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/20 4:34
関東平野は雲の下
日が出てきた
2023年05月20日 04:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/20 4:43
日が出てきた
急登を登りきれば後は緩やか
2023年05月20日 04:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 4:47
急登を登りきれば後は緩やか
袈裟丸山方面
2023年05月20日 04:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 4:54
袈裟丸山方面
庚申山とうちゃく!
2023年05月20日 04:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 4:55
庚申山とうちゃく!
こんな感じ
2023年05月20日 04:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 4:56
こんな感じ
日光連山
2023年05月20日 05:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 5:12
日光連山
鋸山と皇海山
2023年05月20日 05:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 5:12
鋸山と皇海山
破線ルートに入る
2023年05月20日 05:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 5:20
破線ルートに入る
踏み跡が散り気味で惑わされやすい
2023年05月20日 05:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 5:29
踏み跡が散り気味で惑わされやすい
駒掛山
2023年05月20日 05:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 5:38
駒掛山
ヤブがちな場所も
2023年05月20日 05:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 5:50
ヤブがちな場所も
この辺もヤブがち
2023年05月20日 06:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 6:00
この辺もヤブがち
雲が上がってきた
2023年05月20日 06:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 6:00
雲が上がってきた
シャクナゲ
2023年05月20日 06:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 6:02
シャクナゲ
白山
2023年05月20日 06:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 6:21
白山
木々の間から崖にハシゴがかかってるのが見える
2023年05月20日 06:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 6:27
木々の間から崖にハシゴがかかってるのが見える
ここが一番難しかった鎖場の下り
新しい鎖は濡れてて滑るし足元も濡れてて滑る
2023年05月20日 06:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 6:28
ここが一番難しかった鎖場の下り
新しい鎖は濡れてて滑るし足元も濡れてて滑る
次は崖っぷちのハシゴ
2023年05月20日 06:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 6:36
次は崖っぷちのハシゴ
その次はロープ
2023年05月20日 06:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 6:40
その次はロープ
まだまだ先は険しい
2023年05月20日 06:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 6:43
まだまだ先は険しい
痩せた道が続く
2023年05月20日 06:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 6:47
痩せた道が続く
よく見るハシゴ
2023年05月20日 06:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 6:50
よく見るハシゴ
ここもやや苦戦した鎖場
2023年05月20日 06:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 6:53
ここもやや苦戦した鎖場
やっと鋸山とうちゃく!
2023年05月20日 07:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 7:00
やっと鋸山とうちゃく!
少し進むとまた急斜面
足元が滑る
2023年05月20日 07:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 7:21
少し進むとまた急斜面
足元が滑る
続いてロープ2
2023年05月20日 07:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 7:24
続いてロープ2
シャクナゲの当たり年なのかな
2023年05月20日 07:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 7:27
シャクナゲの当たり年なのかな
ロープ3
実はロープから行くより左から三点確保で行った方が下りやすい
その後は狭い岩場のトラバース
2023年05月20日 07:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 7:28
ロープ3
実はロープから行くより左から三点確保で行った方が下りやすい
その後は狭い岩場のトラバース
やっと落ち着いた
2023年05月20日 07:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 7:37
やっと落ち着いた
不動沢のコル
皇海橋の案内はもうない
2023年05月20日 07:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 7:46
不動沢のコル
皇海橋の案内はもうない
皇海橋側のルートは閉ざされてる
2023年05月20日 07:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 7:46
皇海橋側のルートは閉ざされてる
ここから300m登り返し
2023年05月20日 07:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 7:55
ここから300m登り返し
だんだん傾斜がきつくなる
2023年05月20日 08:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 8:09
だんだん傾斜がきつくなる
この後に2連続でロープ
下りはちょっと危ない
2023年05月20日 08:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 8:15
この後に2連続でロープ
下りはちょっと危ない
やっと緩やかになった
2023年05月20日 08:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 8:25
やっと緩やかになった
これ噂の剣ですか
2023年05月20日 08:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 8:27
これ噂の剣ですか
やっととうちゃく!
きつかったぁ
2023年05月20日 08:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 8:28
やっととうちゃく!
きつかったぁ
山頂標もう1つ
2023年05月20日 08:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 8:30
山頂標もう1つ
こちらにも
2023年05月20日 08:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 8:33
こちらにも
山頂はそこまで広くない
2023年05月20日 08:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 8:36
山頂はそこまで広くない
帰り道
2023年05月20日 09:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 9:01
帰り道
下りるのはまだいい、ここから鋸山へ登り返す
2023年05月20日 09:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 9:20
下りるのはまだいい、ここから鋸山へ登り返す
じわじわと登って
2023年05月20日 09:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 9:39
じわじわと登って
一気に来る
2023年05月20日 09:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 9:43
一気に来る
下りは苦戦したここも登りならまあなんとか(体力的にはキツイ)
2023年05月20日 09:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 9:50
下りは苦戦したここも登りならまあなんとか(体力的にはキツイ)
戻ってきた
2023年05月20日 09:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 9:57
戻ってきた
次は六林班峠
2023年05月20日 09:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 9:57
次は六林班峠
ここ泥んこ滑り台
2023年05月20日 10:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 10:12
ここ泥んこ滑り台
しばらくヤブが刈られた感じの道を登ったり下りたり
2023年05月20日 10:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 10:21
しばらくヤブが刈られた感じの道を登ったり下りたり
と思ったら本格的なヤブ
2023年05月20日 10:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 10:31
と思ったら本格的なヤブ
抜けてもすぐにヤブ
2023年05月20日 10:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 10:34
抜けてもすぐにヤブ
引き続きヤブ
2023年05月20日 10:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 10:40
引き続きヤブ
抜けた辺りが女山山頂か
2023年05月20日 10:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 10:45
抜けた辺りが女山山頂か
またヤブを少し進むと
2023年05月20日 10:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 10:50
またヤブを少し進むと
六林班峠
2023年05月20日 10:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 10:55
六林班峠
袈裟丸山方面
2023年05月20日 10:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 10:55
袈裟丸山方面
長い長いトラバースが始まる
2023年05月20日 11:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 11:02
長い長いトラバースが始まる
渡渉のたびに足元が悪くなる
2023年05月20日 11:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 11:09
渡渉のたびに足元が悪くなる
よくみる土嚢で補強された場所
2023年05月20日 11:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 11:11
よくみる土嚢で補強された場所
陥没
2023年05月20日 11:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 11:11
陥没
崩壊地
2023年05月20日 11:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 11:18
崩壊地
崩壊気味
2023年05月20日 11:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 11:24
崩壊気味
元ヤブ
2023年05月20日 11:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 11:30
元ヤブ
たまには歩きやすい
2023年05月20日 11:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 11:59
たまには歩きやすい
シロヤシオ
2023年05月20日 12:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 12:00
シロヤシオ
ヤマツツジ
2023年05月20日 12:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 12:04
ヤマツツジ
しかし長いのなんの
2023年05月20日 12:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 12:12
しかし長いのなんの
また崩壊気味
2023年05月20日 12:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 12:19
また崩壊気味
やっと樺平
2023年05月20日 12:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 12:29
やっと樺平
この辺から登り返し
辛い
2023年05月20日 12:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 12:43
この辺から登り返し
辛い
この辺まで来れば一安心
てか六林班峠方面って関東ふれあいの道じゃないよね?
2023年05月20日 12:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 12:49
この辺まで来れば一安心
てか六林班峠方面って関東ふれあいの道じゃないよね?
無事に庚申山荘
2023年05月20日 12:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 12:56
無事に庚申山荘
あとは普通の道
温泉入れそうなのでスピードをあげる
2023年05月20日 13:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 13:09
あとは普通の道
温泉入れそうなのでスピードをあげる
ここまで来ると後は緩やかな道だけ
2023年05月20日 13:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 13:18
ここまで来ると後は緩やかな道だけ
いい感じ
2023年05月20日 13:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 13:23
いい感じ
一ノ鳥居
後は車道だけだ
2023年05月20日 13:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 13:32
一ノ鳥居
後は車道だけだ
さらにスピードを上げる
2023年05月20日 13:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 13:42
さらにスピードを上げる
舗装路へ
2023年05月20日 13:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/20 13:57
舗装路へ
とうちゃく!
おつかれやま💕
2023年05月20日 14:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/20 14:16
とうちゃく!
おつかれやま💕
撮影機器:

感想

とにかく長いし、危険箇所もあるし、ヤブもあるし、と色々と試された感じがする行程でした。
序盤の庚申山まではまだまだ余裕があるのですが、白山から鋸山までの危険箇所でメンタルを削られ、鋸山から皇海山の往復で体力を削られ、鋸山から六林班峠までのヤブでもメンタルを削られ、六林班峠から庚申山荘までのトラバースでトドメをさしにくるといった感じでした。
長らく目標にしつつも足が向かなかったのですが、やっと歩けそうな自信が出てきたのでこの機に挑戦しましたが、本当に大変でした。

ちなみにかじか荘では庚申山荘2泊を推奨しているようですが、ここまで来れば安全な道をコースタイム2:00程度なので自分は力を振り絞った方がいいかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

お疲れさまでした!
難路で知られるクラシックルートを雨後に歩くとはw
ツツジ類が咲くトラバース道いいですねぇ。
2023/5/23 9:42
へるにゃんさん
ありがとうございます!
花の写真少なめですが、シャクナゲが多めで後はたまにシロヤシオとトラバースだけツツジって感じでした。

雨後は意図してたつもりではなく、本当に天気運の問題です(結局下山後も降ってきましたし)
2023/5/24 0:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら