ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551440
全員に公開
ハイキング
奥秩父

晩秋の牛の寝 賑わいのあとに 上日川峠から大菩薩峠を通って小菅の湯まで

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
15.5km
登り
784m
下り
1,652m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:18
合計
6:41
距離 15.5km 登り 804m 下り 1,652m
9:11
1
9:12
9:13
17
9:30
9:33
55
10:28
10:29
17
10:46
10:47
15
11:02
8
11:10
11:11
11
11:22
11:29
15
11:44
11:45
30
12:15
12
12:27
17
12:44
12:45
32
14:11
16
14:27
14:29
83
15:52
天候 快晴のち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス
甲斐大和駅〜上日川峠 ¥1,000
小菅の湯〜奥多摩駅 IC¥977 (現金¥980)
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。

雷岩〜賽の河原
かなりぬかるんでいました。

大菩薩峠〜熊沢山
陽の当たらない斜面は凍結していました。

牛の寝通りは平坦な落葉広葉樹の森が続きます。
歩きやすくていいのですが、変化に乏しくちょっと単調な感じでした。
新緑や紅葉の季節に歩いたほうが良さそうです。
その他周辺情報 小菅の湯 ¥620
上日川峠
ロッヂ長兵衛の脇から出発です
上日川峠
ロッヂ長兵衛の脇から出発です
福ちゃん荘です
今日は唐松尾根を登ります
2
今日は唐松尾根を登ります
唐松尾根の落葉松の林を歩きます
3
唐松尾根の落葉松の林を歩きます
視界が広がってきました
視界が広がってきました
雷岩に着きました
4
雷岩に着きました
バツグンの眺望です
20
バツグンの眺望です
道はかなりのぬかるみです
1
道はかなりのぬかるみです
素晴らしい稜線です
6
素晴らしい稜線です
ここが賽の河原でしょう
1
ここが賽の河原でしょう
草原が広がります
6
草原が広がります
日影には雪がありました
1
日影には雪がありました
来た道を振り返ります
3
来た道を振り返ります
大菩薩峠が見えてきました
2
大菩薩峠が見えてきました
そして峠に着きました
20
そして峠に着きました
峠をあとにして熊沢山を登ります
足元は凍結していました
1
峠をあとにして熊沢山を登ります
足元は凍結していました
森を抜けると石丸峠を見下ろせます
3
森を抜けると石丸峠を見下ろせます
下りてきた斜面を見上げます
登山道は左側にありますが多くの人は右側の防火帯を歩いています
13
下りてきた斜面を見上げます
登山道は左側にありますが多くの人は右側の防火帯を歩いています
石丸峠です
ここも気持ちのよい峠です
2
石丸峠です
ここも気持ちのよい峠です
峠から笹原を少し進むと
峠から笹原を少し進むと
牛の寝通りの分岐があります
2
牛の寝通りの分岐があります
分岐からちょっとだけ雪の上を歩きましたが
4
分岐からちょっとだけ雪の上を歩きましたが
すぐに日当たりのよいところに出ます
すぐに日当たりのよいところに出ます
とても歩きやすい道です
2014年11月23日 12:42撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
11/23 12:42
とても歩きやすい道です
ポカポカの陽だまりハイクです
5
ポカポカの陽だまりハイクです
下りてきたら榧ノ尾山に着いたのでした
9
下りてきたら榧ノ尾山に着いたのでした
北は飛龍山、雲取山、七ツ石山、鷹の巣山を
南は小金沢連嶺を見ながら歩きます
2
北は飛龍山、雲取山、七ツ石山、鷹の巣山を
南は小金沢連嶺を見ながら歩きます
とにかく平坦な道がひたすら続きます
2
とにかく平坦な道がひたすら続きます
ようやく棚倉(大マテイ山)の分岐です
ようやく棚倉(大マテイ山)の分岐です
陽だまりハイクに別れを告げて北斜面を歩きます
2
陽だまりハイクに別れを告げて北斜面を歩きます
ワサビ田コースを下りることにします
ワサビ田コースを下りることにします
秋の名残です
名残の秋です
ワサビ田コースというだけにわさび田があります
6
ワサビ田コースというだけにわさび田があります
沢沿いを歩いて
舗装路まで下りてきました
舗装路まで下りてきました
小菅の湯に到着です
今日も無事下山できました
7
小菅の湯に到着です
今日も無事下山できました
撮影機器:

感想

今回は中里介山の小説でお馴染みの、って本当にお馴染みかどうかはよくはわかりませんが「大菩薩峠」を通り抜けて「小菅の湯」まで歩いてみました。

お馴染みらしいのですが、その小説を私は読んだことはありません。
この先もおそらく読むことはないと思われます。
ちなみに戦前に書かれた小説なんですね。
大衆小説の先駆けとされ、大衆文学の母胎とされた「不朽の名作」らしいのですが…。
そこまで言われるとちょっとは読んでみたくなったりもしますが、やっぱり読むことはなさそうです。

そんな不朽の名作でお馴染みらしい大菩薩峠ですが、大菩薩峠(大菩薩嶺)が人気なのは「不朽の名作」とは全く関係ないと深田久弥はその著者「日本百名山」の「大菩薩岳」のなかで言い切っています。
そりゃそうでしょう。
中里介山の「大菩薩峠」は山登りの話ではなく「時代小説」ですもん(読んだことないけど)
だけど、介山荘では夜な夜な中里介山の「大菩薩峠」について熱く語りあったりしているかもしれませんね。
ぜひそうあって欲しい、いや、そうあるべきだと思ったりもします。
せっかくの「不朽の名作」を朽ちさせてはいけません。
せめて介山荘の談話室だけでもと願うばかりです。

「日本百名山」もまだ読んだことはありません。
「百名山」に特に拘っているわけでもないのですが、幸か不幸か、名峰は「百名山」に選ばれていたりしますし、また「百名山」の多くは名峰だったりします。
なので、結果として深田久弥の「日本百名山」に登ってしまっているわけです。
まぁ、深田久弥の「日本百名山」は機会があればいつか読むかもしれませんね。


とにかくこの日も早起きして、上日川峠までやって来たのでした。
牛の寝通りの入口となる石丸峠には終点の上日川峠の一つ手前の小屋平のバス停から歩いた方が近いのですが、雷岩と大菩薩峠の間が未踏でしたのでそこがちょっと引っ掛かり、福ちゃん荘から唐松尾根を登るのでした。

やっぱり首都圏から日帰り可能で、初心者でも手軽に標高2000mの空気に触れることができて、しかも眺望バツグンの大菩薩は人気がありますね。
深田久弥さんもそれこそが「大菩薩」の人気の理由と申しております。

絶好の日和の下、雷岩から大菩薩峠までの稜線を歩くことができ、念願が叶って大満足です。

大人気の「大菩薩峠」を過ぎるとハイカーはぐっと少なくなりますが、この先が本日のメインの牛の寝通りになります。

凍結した熊沢山を登りきると視界が開け、石丸峠を見下ろします。
峠には多くのハイカーが集まっているようでした。
石丸峠も決して人気がないわけではありません。
が、多くの方はやはり小屋平から直接登ってきているようです。
そんな石丸峠を見下ろしながらお昼にしました。

牛の寝通りへの分岐はその石丸峠のほんの少し先にあります。

牛の寝通りは、それはそれは歩くやすく
冬枯れの木立のなかの陽だまりハイクを楽しめました。
落葉広葉樹好きにはうってつけの道でした。
北側には飛龍山と雲取山から続く石尾根を見ることができました。

どこまでもどこまでもひたすらに、変わり映えのしない冬枯れの道を歩きます。

なので、食傷気味なのは否めません。

大マテイ山分岐を過ぎ、それから「わさび田」コースを下りました。
「わさび田」コースの入口付近は急斜面に落ち葉が積もっていてとても歩きにくく、ずっとこんな感じだとイヤだなぁと思いましたが、そんなことは長くは続かず、コース名通り「わさび田」を抜けて、無事に「小菅の湯」に浸かることができました。
西東京バスが小菅の湯まで乗り入れるようになり便利になったと思います。けれども連休中日のこの日も利用客はとても少なくちょっとガッカリでした。


石丸峠から先の牛の寝通りはオジサン一人に会っただけでとっても静かな山歩きでした。
本当はもっと人気のあるコースだと思います。
きっと新緑の季節とか紅葉の季節はもっと素敵なんでしょうね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら