ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 55195
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

三段山(1748m)

2010年01月16日(土) ~ 2010年01月17日(日)
 - 拍手
aoyama その他3人
GPS
04:06
距離
4.6km
登り
1,067m
下り
1m

コースタイム

【16日(1日目)】
10:35 白銀荘   10:35
11:00 一段目   11:05
11:45 二段目   11:55
12:28 白銀荘
【17日(2日目)】
08:50 白銀荘   08:50
09:30 一段目   09:30
09:50 二段目   09:55
10:30 三段目   10:30
11:20 山頂    12:10
12:44 白銀荘
天候 16日:雪 白銀荘-15℃ 二段目付近(1352m)-18℃ 風速5-10m/s
17日:晴れ 白銀荘-19℃ 山頂-18℃ 風速0-1m
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【登山ポストの有無】
届けは白銀荘入口にあり。
目的地・装備などの記入をする。
【下山後の温泉や飲食店】
白銀荘に吹上温泉(ふきあげおんせん)あり
・日帰り入浴600円
詳細は以下のWebサイトを参照ください
http://www.navi-kita.net/shisetsu/hakugin/

白銀荘から車で3分・徒歩10程のところに「吹上露天の湯」あり(無料)
・脱衣場/洗い場なし
・北の国からで宮沢りえが入浴したことで知られる秘境温泉です

白銀荘から約30分ほどで上富良野町にある「増屋」で豚さがり(タレ・一人前550円)がお勧め

【コース状況:1日目】
寒波が来ていることもあり気温は低めで、白銀荘付近で-15℃。
プラスして風と雪が舞い視界不良だった。

積雪は2〜3mほどでスノーシュー、スキーでの登りが基本。
つぼ足だと股下まで埋まる個所もある。

一段目までは樹林帯を行くので多少の風でも耐えられる。
一段目〜二段目は半分ほどで樹林帯を抜けハイマツが多い場所となるので風があると視界がすぐに悪くなります。

この日は天候の関係で二段目(1352m)付近から下山することにした。
車内にスノーボードを入れていたため、準備中に降っていた雪がソールに当たり溶け凍ってしまったのに気がつかず、二段目から滑りだそうとしたときに全く滑らない・・・ザックに入っていたSPのワッパーボードでソールの凍りついた水滴を削り落して難を逃れた。(ソールが凍っていないか確認するってのが今回の教訓だ)

【コース状況:2日目】
前日の降雪が夜になると風が収まったせいかしんしんと降り積もり朝には前日比30cmほど。

晴天無風という絶好のコンディション。

先行している人が1名おり登りのトレースを楽に行かせてもらう。
二段目までは1日目と大きく変わらない状況。

二段目〜三段目まではハイマツ帯をいくのでスノーシューでも膝まで埋まる場所もあり。(このハイマツが埋まるまであと1〜2mの積雪が欲しいところ)

三段目から山頂まではあまり雪がついておらず山頂直下は若干クラスト気味だった。

三段目から下は絶好のパウダースノーで最高のB.C.となった。
ファイル
三段山カシミールGPXデータ(冬期間用)
(更新時刻:2010/01/20 21:31)
16日登頂開始
2010年01月16日 10:35撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/16 10:35
16日登頂開始
ラッセル隊長
2010年01月16日 11:27撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/16 11:27
ラッセル隊長
二段目あたりの視界はこんな感じ
2010年01月16日 11:37撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/16 11:37
二段目あたりの視界はこんな感じ
寒さと風でまつ毛にダマができました
2010年01月16日 11:45撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/16 11:45
寒さと風でまつ毛にダマができました
下山後の捜索訓練
アバランチビーコンを操作
2010年01月16日 13:24撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/16 13:24
下山後の捜索訓練
アバランチビーコンを操作
下山後の捜索訓練
ゾンデで捜索
2010年01月16日 13:27撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/16 13:27
下山後の捜索訓練
ゾンデで捜索
下山後の捜索訓練
ここに居そうだ〜
2010年01月16日 13:31撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/16 13:31
下山後の捜索訓練
ここに居そうだ〜
露天へ骨休め
2010年01月16日 15:23撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/16 15:23
露天へ骨休め
湯加減ばっちり
2010年01月16日 15:26撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/16 15:26
湯加減ばっちり
17日の日の出前後の気温は-19℃
2010年01月17日 07:05撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 7:05
17日の日の出前後の気温は-19℃
前十勝がくっきり
噴煙まで見えてます
2010年01月17日 07:06撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 7:06
前十勝がくっきり
噴煙まで見えてます
17日登頂開始
2010年01月17日 08:47撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 8:47
17日登頂開始
下界は朝日があたり始めました
2010年01月17日 09:04撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 9:04
下界は朝日があたり始めました
木々の間から優しい光が差し込みます
2010年01月17日 09:26撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 9:26
木々の間から優しい光が差し込みます
二段目下から富良野岳方向
2010年01月17日 09:44撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 9:44
二段目下から富良野岳方向
三段山山頂!
十勝岳をバックにポーズです
2010年01月17日 11:22撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 11:22
三段山山頂!
十勝岳をバックにポーズです
三段山山頂標識と十勝岳
2010年01月17日 11:22撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 11:22
三段山山頂標識と十勝岳
三段山山頂から十勝岳方面を望む
2010年01月17日 11:22撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 11:22
三段山山頂から十勝岳方面を望む
三段山山頂から富良野岳方面を望む
2010年01月17日 11:23撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 11:23
三段山山頂から富良野岳方面を望む
三段山山頂から上ホロカメットク山方面を望む
2010年01月17日 11:23撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 11:23
三段山山頂から上ホロカメットク山方面を望む
前十勝と十勝岳の間から噴煙が上がります
2010年01月17日 11:23撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 11:23
前十勝と十勝岳の間から噴煙が上がります
下山後前十勝は雲の中
2010年01月17日 13:11撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 13:11
下山後前十勝は雲の中
上富良野の増屋さん
2010年01月17日 13:38撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 13:38
上富良野の増屋さん
豚サガリが絶品です
2010年01月17日 13:53撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1/17 13:53
豚サガリが絶品です
今回のGPSトレースです
今回のGPSトレースです
撮影機器:

感想

部の恒例山行となりつつある三段山。

毎年天気を気にしながら向かうことになる。
2008年は寒波でスタート時点から-20℃を下回る気温で途中の富良野付近では車の外気温計が-28℃を示したほど。でも山頂まで行きました(w
2009年は積雪量が少ないのと視界不良で二段目で下山。
2010年は1日目は2009年とダブるイメージ・・・2日目は過去最高のコンディションで年に数度しかない絶好の天気だった。

1日目は去年の記録とほぼ同じ印象なので割愛(w

2日目は最高のコンディションだが、道内は今シーズン一番の冷え込みを記録する地点があるほど・・・
風がほぼ無く白銀荘から前十勝岳がくっきり見え噴煙もかなり上まであがっている

二段目までは順調に登る。
二段目からはハイマツ帯に足をすくわれるなどのアクシデントもあったが山頂までほぼ順調にいけた。

本日最初の登頂グループといこともあり、しかも風が無い!山頂でお湯を沸かしコーヒータイム。

山頂でのコーヒータイムは最高です!

下りは谷筋をスノーボードで滑降し約40分で白銀荘へ。
三段目下から一段目上までは最高のパウダーを食えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

aoyamaさん、こんにちは。
冬山合宿お疲れ様です。
十勝連峰の写真が綺麗ですね。

今年は積雪が多いのでしょうか。
積雪が多いと、露天の湯まで下るのは遭難しそうですね
たとえ辿り着いても、この気温だと凍死しそうですが
2010/1/19 7:48
MATSUさんコメントありがとうございます
コメントありがとうございます
日曜日はホントに絶好のコンディションでアタリを引いた気分になりテンションも高めで登ることができました

積雪については例年よりちょっと少な目かなと思います(二段目より上のハイマツ帯が雪で埋まっているのがこの時期らしいです)

吹上露天の湯は人の出入りが意外に多いので観光気分で来ても大丈夫です(w
今回も氷点下10度以下タオル一本で頑張ってきました
2010/1/19 8:58
吹上温泉
悪天候の翌日の晴天無風、ほんとよかったですね〜!

こんな場所の温泉、
冬期閉鎖なのかと思っていましたが
通年やっているんですか!

行ってみたいですー。
2010/2/19 13:47
Re:吹上温泉
>sakusakuさん
コメントありがとうございます

山頂で軽いものが飛ばない経験は初でした〜
気温がマイナス10度以下だったのに暖かく感じたほどでした

有名な露天風呂なので人の出入りが多いため厳冬期でもいけちゃいますよ〜
2010/2/19 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら