記録ID: 5524086
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山
2023年05月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8707af322db24bd.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 937m
- 下り
- 863m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
戸隠神社中社側へ下山後バス(460円)で駐車場へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし |
その他周辺情報 | 戸隠神社中社周辺は蕎麦屋が多い 温泉は神告げ温泉が近くにある |
写真
撮影機器:
感想
今日は山友と飯縄山へ。なるべく天気の良さそうな山ということで選びました。戸隠神社は観光地ですのでバスも1時間に1本走っていてアクセス良好です。車は飯縄登山口の駐車場に停めて南登山道を登り、瑪瑙山を経て戸隠神社中社へ下るルートです。中社からはバスに乗り飯縄登山口で下車して戻ります。
すっきりとは晴れない予報だったので、途中まではガスの中の登山でしたが、山頂付近は晴れており眼下には雲海が広がっていました。北や東側の展望は雲で望めませんでしたが、爺ヶ岳より日本海側の後立山を望むことが出来ました。そっちの方はガスも無く白馬三山あたりは登山日和だったようです。
飯縄山から瑪瑙山までは一旦下って登り返します。そこからはゲレンデを下り、途中から登山道へ入って少し下れば水路沿いの平坦な道に出て暫く進むと中社です。下山後はバスの時間まで少しあったので蕎麦を頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する