記録ID: 5524832
全員に公開
ハイキング
中国
日程 | 2023年05月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by Miya222
見ていた時の予報では晴れ予報だったものの向かっている時から雨がぱらつきついても霧雨状態・・・
だんだんと良くなる予報だった為、おやつ会をする為にスタート!
神社を過ぎて縦走路入り口で藪でびしょ濡れになっえ撤退してきた人に本当に進むんですか?と言われるも美味しいお菓子のために進みます!
予想通り成長した笹藪が雨に濡れて容赦なく道を塞いでいるので歩くとずぶ濡れに・・・
それでも天気が良くなる予報を信じて進みようやく稜線まで出てたら見事に真っ白
それでも進みゴジラの背到着!
白いので高度感なし(笑
甲ヶ山山頂からの大山が楽しみだったのですが、また次回・・・
後は念願のおやつ会をして大分服が乾いたら下山で再度びしょ濡れ!
無事に下山できて一安心でした。
だんだんと良くなる予報だった為、おやつ会をする為にスタート!
神社を過ぎて縦走路入り口で藪でびしょ濡れになっえ撤退してきた人に本当に進むんですか?と言われるも美味しいお菓子のために進みます!
予想通り成長した笹藪が雨に濡れて容赦なく道を塞いでいるので歩くとずぶ濡れに・・・
それでも天気が良くなる予報を信じて進みようやく稜線まで出てたら見事に真っ白
それでも進みゴジラの背到着!
白いので高度感なし(笑
甲ヶ山山頂からの大山が楽しみだったのですが、また次回・・・
後は念願のおやつ会をして大分服が乾いたら下山で再度びしょ濡れ!
無事に下山できて一安心でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する