ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552754
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生 〜 鼻曲山 〜 関八州見晴台 ( 西吾野の尾根の謎解明ならず )

2014年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
22.1km
登り
1,464m
下り
1,316m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:54
合計
6:38
6:50
11
7:01
7:02
22
7:24
7:25
22
7:47
7:48
8
7:56
7:56
4
8:00
8:07
4
8:11
8:11
9
8:20
8:20
33
8:53
8:59
14
9:13
9:13
10
9:23
9:24
22
9:46
9:50
11
10:01
10:06
14
10:20
10:20
19
10:39
10:40
20
11:00
11:00
4
11:04
11:04
16
11:20
11:20
6
11:26
11:41
3
11:44
11:44
9
11:53
12:05
83
13:28
ゴール地点
天候 ほぼ曇
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄り駅
・行き:JR 越生駅
・帰り:西武秩父線 吾野駅
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
全体的に危険箇所ありません。
(1)越生駅〜無名戦士の墓 登山者0 おばちゃん1名と立ち話
 舗装された車道です。
(2)無名戦士の墓〜大高取山〜桂木観音 登山者0
 危険箇所なし。
(3)鼻曲山付近 登山者0
 トラロープの急登り、その先には岩場がありますので注意。
(4)関八州見晴台、高山不動付近
 危険箇所なし。車道のすぐ上なので運動靴でOK。 登山者多数
(5)西吾野パノラマコース(バリルート)
 パノラマコースだけなら、道ははっきりしており、危険箇所なし。 登山者1
(6)西吾野付近の尾根(バリルート) 登山者0
 意外とアップダウンの有るコースで、尾根沿いの踏み跡ありますが、薄い所や迷い易い所あるので注意。 登山者0
●登山ポスト 越生駅付近には見当たりませんでした。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 奥武蔵 休暇村 (昔はあじさい館)
八高線の越生駅です。久しぶりに下車します。
2014年11月24日 06:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 6:49
八高線の越生駅です。久しぶりに下車します。
大通りにでて、ここを左に曲がります。
2014年11月24日 06:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 6:51
大通りにでて、ここを左に曲がります。
曲がると、世界無名戦士之墓、正法寺の標識があります。
2014年11月24日 06:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 6:52
曲がると、世界無名戦士之墓、正法寺の標識があります。
ココを直進します。
2014年11月24日 06:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 6:54
ココを直進します。
正法寺を通過して無名戦士之墓の手前の駐車場です。正面の階段がどーんと見えます。
2014年11月24日 07:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 7:07
正法寺を通過して無名戦士之墓の手前の駐車場です。正面の階段がどーんと見えます。
無名戦士之墓です。屋上に登れます。
2014年11月24日 07:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 7:09
無名戦士之墓です。屋上に登れます。
今日は残念の天気ですね。天気が良ければよく見えるんですが。
2014年11月24日 07:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 7:10
今日は残念の天気ですね。天気が良ければよく見えるんですが。
無名戦士之墓から武蔵越生ハイキングコースの看板が多くあります。
2014年11月24日 07:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 7:13
無名戦士之墓から武蔵越生ハイキングコースの看板が多くあります。
道は良く整備されています。時々木の根っ子の急登があります。
2014年11月24日 07:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 7:21
道は良く整備されています。時々木の根っ子の急登があります。
西高取山からの景色です。東方面の景色はいいですね。低山にも紅葉の季節です。西高取山からチョット下って、大高取山に向かいます。
2014年11月24日 07:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 7:23
西高取山からの景色です。東方面の景色はいいですね。低山にも紅葉の季節です。西高取山からチョット下って、大高取山に向かいます。
大高取山です。こちらは全く展望なし。一旦また戻って、
2014年11月24日 07:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 7:46
大高取山です。こちらは全く展望なし。一旦また戻って、
桂木観音の分岐です。幕岩など途中に見どころはありますが、西高取山の風景と大差ないので、今回パスしました。
2014年11月24日 07:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 7:49
桂木観音の分岐です。幕岩など途中に見どころはありますが、西高取山の風景と大差ないので、今回パスしました。
桂木観音へはこんな穏やかな道が続きます。
2014年11月24日 07:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 7:55
桂木観音へはこんな穏やかな道が続きます。
桂木観音に到着しました。ここまで登山者0。静かですね。
2014年11月24日 08:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 8:01
桂木観音に到着しました。ここまで登山者0。静かですね。
桂木観音を降りた所です。車道に出ます。
2014年11月24日 08:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 8:04
桂木観音を降りた所です。車道に出ます。
案内版にあった、毛呂山町のゆるきゃら、もろ丸くんです。あまり可愛くないですね。
2014年11月24日 08:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 8:07
案内版にあった、毛呂山町のゆるきゃら、もろ丸くんです。あまり可愛くないですね。
この民家の左に進みます。
2014年11月24日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 8:08
この民家の左に進みます。
ものすごく良い香りがしてきました。柚子が一杯なってます。再び登山道になります。途中いくつか分岐がありますが、とにかく真っ直ぐしすみましょう。
2014年11月24日 08:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 8:09
ものすごく良い香りがしてきました。柚子が一杯なってます。再び登山道になります。途中いくつか分岐がありますが、とにかく真っ直ぐしすみましょう。
また車道に出ます。ここが鼻曲山の入り口です。
2014年11月24日 08:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 8:19
また車道に出ます。ここが鼻曲山の入り口です。
鉄塔の先に鼻曲山が見えてきました。
2014年11月24日 08:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 8:39
鉄塔の先に鼻曲山が見えてきました。
鼻曲山直前の急登地帯です。トラロープがあります。
2014年11月24日 08:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 8:49
鼻曲山直前の急登地帯です。トラロープがあります。
鼻曲山頂上です。鼻が曲がるんでしょうかね?
2014年11月24日 08:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/24 8:54
鼻曲山頂上です。鼻が曲がるんでしょうかね?
尾根沿いに進みますが、所々に岩があり、滑らないように注意しましょう。
2014年11月24日 09:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 9:09
尾根沿いに進みますが、所々に岩があり、滑らないように注意しましょう。
一本杉峠です。奥武蔵グリーンラインの尾根に合体。
2014年11月24日 09:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 9:23
一本杉峠です。奥武蔵グリーンラインの尾根に合体。
林道笹郷線に出ました。再び尾根沿いの登山道へ。
2014年11月24日 09:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 9:29
林道笹郷線に出ました。再び尾根沿いの登山道へ。
コースからちょと離れていますが、越上山に到着。
2014年11月24日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 9:48
コースからちょと離れていますが、越上山に到着。
越上山から10分少々で建物が見えてきました。
2014年11月24日 09:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 9:58
越上山から10分少々で建物が見えてきました。
諏訪神社でした。
2014年11月24日 10:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:00
諏訪神社でした。
諏訪神社の先はこんな平坦な道です。
2014年11月24日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 10:06
諏訪神社の先はこんな平坦な道です。
奥武蔵グリーンラインの車道に出ました。
2014年11月24日 10:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 10:10
奥武蔵グリーンラインの車道に出ました。
車道沿いに進み、顔振峠を通過します。高山不動を目指します。
2014年11月24日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 10:16
車道沿いに進み、顔振峠を通過します。高山不動を目指します。
途中には、傘杉峠。
2014年11月24日 10:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 10:38
途中には、傘杉峠。
花立松ノ峠があります。
2014年11月24日 10:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 10:58
花立松ノ峠があります。
ここから関八州見晴台の入り口です。
2014年11月24日 11:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:13
ここから関八州見晴台の入り口です。
紅葉が綺麗です。
2014年11月24日 11:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 11:24
紅葉が綺麗です。
関八州見晴台です。あいにくの天気なので、展望は今ひとつ。
2014年11月24日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 11:28
関八州見晴台です。あいにくの天気なので、展望は今ひとつ。
車道におりて、高山不動に向かいます。
2014年11月24日 11:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:49
車道におりて、高山不動に向かいます。
高山不動です。紅葉が綺麗です。
2014年11月24日 11:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 11:54
高山不動です。紅葉が綺麗です。
高山不動の長い階段を降りると、大イチョウがあります。完全には未だ黄色くなっていませんでした。
2014年11月24日 12:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 12:01
高山不動の長い階段を降りると、大イチョウがあります。完全には未だ黄色くなっていませんでした。
ふむふむ。樹齢800年ですか。
2014年11月24日 12:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 12:01
ふむふむ。樹齢800年ですか。
齢800年。幹が特徴。貫禄があります。
2014年11月24日 12:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 12:03
齢800年。幹が特徴。貫禄があります。
西吾野方面に向かいます。
2014年11月24日 12:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 12:07
西吾野方面に向かいます。
さて今回のお楽しみのバリルート分岐に付きました。パノラマコースに進みます。
2014年11月24日 12:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:17
さて今回のお楽しみのバリルート分岐に付きました。パノラマコースに進みます。
分岐には、お地蔵さんがあります。奥武蔵休暇村(旧あじさい館)への尾根が続いているはずです。
2014年11月24日 12:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:17
分岐には、お地蔵さんがあります。奥武蔵休暇村(旧あじさい館)への尾根が続いているはずです。
再び分岐です。直進が、あじさい館。右がパノラマコース。直進すると、かなり道が荒れてきました。登山者1名が戻ってきましたので、こちらは外れか?
2014年11月24日 12:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 12:19
再び分岐です。直進が、あじさい館。右がパノラマコース。直進すると、かなり道が荒れてきました。登山者1名が戻ってきましたので、こちらは外れか?
分岐まで戻り、パノラマコースに進みます。
2014年11月24日 12:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:19
分岐まで戻り、パノラマコースに進みます。
かなり急な下りです。途中はガレっぽいところもありました。
2014年11月24日 12:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:29
かなり急な下りです。途中はガレっぽいところもありました。
林道に出ました。
2014年11月24日 12:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 12:32
林道に出ました。
車道には、かわいいムーミン君。多分、右の車道を下るのが正解と思いますが、
2014年11月24日 12:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 12:32
車道には、かわいいムーミン君。多分、右の車道を下るのが正解と思いますが、
もうちょっと、尾根を歩いてみましょう。左の林道の終点から道があるじゃないですか。かなり降りてきたはずですが、アップダウンが結構あります。
2014年11月24日 12:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:32
もうちょっと、尾根を歩いてみましょう。左の林道の終点から道があるじゃないですか。かなり降りてきたはずですが、アップダウンが結構あります。
道が無くなったかな?と思ったら、こんな標識が。西吾野(真下)道、ないんですけど。
2014年11月24日 13:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 13:00
道が無くなったかな?と思ったら、こんな標識が。西吾野(真下)道、ないんですけど。
尾根沿いをどんどん進むと、鉄塔発見。
2014年11月24日 13:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:06
尾根沿いをどんどん進むと、鉄塔発見。
どんどん下り、アンテナ塔発見。
2014年11月24日 13:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:08
どんどん下り、アンテナ塔発見。
ようやく外界に到着しました。かなり荒れた道でした。
2014年11月24日 13:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:14
ようやく外界に到着しました。かなり荒れた道でした。
車道に出たら、ドラえもんの絵がある家が見えました。左方面があじさい館です。
2014年11月24日 13:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 13:15
車道に出たら、ドラえもんの絵がある家が見えました。左方面があじさい館です。
国道299をあじさい館に向かいます。ここを右に曲がり。
2014年11月24日 13:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 13:21
国道299をあじさい館に向かいます。ここを右に曲がり。
橋をわたれば、
2014年11月24日 13:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:24
橋をわたれば、
あじさい館、もとい、休暇村奥武蔵です。ここで風呂に入り、ゆっくりしました。
2014年11月24日 13:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 13:27
あじさい館、もとい、休暇村奥武蔵です。ここで風呂に入り、ゆっくりしました。

感想

久しぶりに越生から吾野へハイキングしました。紅葉も低山のこのエリアもちょうど良い時期ですね。

いつもは、高山不動から車道で瀬尾に下り、あじさい館(休暇村奥武蔵)への山社峠の山越えのショートカットを使います。ショートカットのピークに、西吾野への道があるので、多分これが高山不動に通じていると考え、今回高山不動側から攻めてみました。

残念ながら、予想とは違った尾根からの下りとなってしましましたが、なかなか面白いバリルートでした。なお、道標の名称は、全部 ”あじさい館”になってますので、念の為。

もうひとつの目的の、高山不動の大イチョウ、かなり紅葉が進んでいます。未だ完全に黄色くなっていませんでしたが、やっぱり存在感はすごいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

よく歩きますね〜
kuboyanさん、こんばんは
越生から西吾野ですか 斬新なルートですね
細かいアップダウンの20kmオーバー、私はグロッキーです

パノラマコース途中からの尾根筋、私も以前から目をつけてまして、1月にグループハイクの計画を立ててました。
tama26さんも8月に歩いていらっしゃいますね。
地形図上は奇妙な形をした尾根で、読みやすいのか読みにくいのか、一度、現況を確認してみたい感じです
しかし、このレコの下り方ができるとは、予想外でした
2014/11/24 20:38
Re: よく歩きますね〜
hiroshisaさん、こんはんは。
越生からは、鼻曲山が狙いですが、ちょっと今回は欲張って、高山不動の大イチョウと西吾野の謎解きにチャレンジしました。
tama26さんのレコの情報ありがとうございます。なるほど、あの鉄塔の案内の分岐を曲がると、三社峠だったんですね。 結局、三社峠に出るはずが、別の尾根を降りてきてしまいました。この尾根、最後まで細かいアップダウンがあるので結構最後にバテました。
鉄塔の先はちょっと急な下りですが、比較的わかりやすいですので、ぜひ一度探検してみてください。
ではまた。
2014/11/24 21:12
クボヤンらしいコース取りですね〜(*^^)v
ロングコースお疲れ様でした

奥武蔵は縦横にコース取りが出来るのが楽しいですね

僕も妄想の世界で、様々なコースを歩いてます
2014/11/24 22:06
Re: クボヤンらしいコース取りですね〜(*^^)v
Still さん、こんはんは。
今日は近場をぶらりしました。
奥武蔵は秋から冬、春先が良いですね。低山で尾根筋に車道があるので、だいたいの尾根は歩かれていて、バリルートといっても、かなり踏まれたコースが多くあります。Still さんからアプローチはちょっと大変ですが、ナイトハイクなど面白いかもしれません。
あ、それから妄想登山、小生もよくやります。
2014/11/24 22:57
ゲスト
うにょ〜って、軌跡がうねりを編み出してますねー
今日は、わたしも ドラえもんを思い出してしまいました。
過去と未来を行き来してみたい。
おねが〜い、ドラえも〜ん

私、粉えモンです。爆。。
2014/11/24 22:35
Re: うにょ〜って、軌跡がうねりを編み出してますねー
あれ!?いつも間に、お名前が。。 冬なので、粉雪で粉モンさんですね。
こんばんは〜。 コメントありがとうございます。
だいぶ冬近くなって、低山も歩きやすくなってきましたね。
そろそろ冬支度で、雪道歩きたいなぁ。
今回のコースは、色々マスコットが多かったでした。もろ丸くん、ムーミン、ドラえもん。探すのも結構面白いですね。ではまたまた。
2014/11/24 23:03
kuboyanさん、おはようございます!
本日、有給休暇消化のため、休暇です(笑)

天気も良くなるとのことなので、近場で景色が良いところに行こうと思い、そこで思い付いたのは、自分な好きな山のひとつ関八州見晴台です。

もちろん紅葉も楽しみたいので、kuboyanさんのレコが参考になりました。
高山不動尊の紅葉も良さそうですね!
ただ、昨日の雨で落葉になっているかもしれませんね。

鼻曲山での地鶏(自撮り)を見て、失礼ながら笑ってしまいました♪
2014/11/27 6:30
Re: kuboyanさん、おはようございます!
ayamoekano さん、おはようございます
今日は天気もよく、関八州見晴台から、関八州がよく見えると思います。
高山不動の紅葉もとても綺麗ですよ〜

鼻曲山の写真、しゃれに気づいてくれて、ありがとうございます(^o^)
2014/11/27 7:36
山之神神社の鳥居に降りました
kuboyanさん、こんにちは。
先週1/25、再び吾野〜西吾野間の尾根と峠を歩き、最後に山之神神社の鳥居がある尾根を下りて国道299号に出ました。あとでヤマレコの記録を見てると、そこは貴殿が2014/11/24に降りていることが分かりました。
ここは前回12/7に、三社峠から登ってきたときに、鉄塔方向へゆく尾根に踏み跡が見えたのと、帰りの西武線からも件の鳥居が見えたので、必ず道があると踏んでいたところです。
今回、貴殿のまさに写真50のところに「キジ」があり、危うく踏んでしまうところでした。まったくひどい輩がいるものです。
ではまた。
2015/1/30 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら