記録ID: 5535377
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
日程 | 2023年05月25日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴でした! |
アクセス |
利用交通機関
東北新幹線で新花巻へ。
電車
レンタカーを利用し河原の坊駐車場まで移動しました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
岩場は中々角度も急で岩も大きく苦労しました。
コース状況/ 危険箇所等 | 残雪はありましたがアイゼン等必要無し。 岩稜帯の大きな岩が続くところに苦労しました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 新花巻駅近くの東和温泉の日帰り入浴施設を利用しました。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|---|
備考 | サングラスを忘れ残雪の照り返しがまぶしかった。 |
写真
感想/記録
by ともぞう🍡
平日休みを利用して遠征に行きたいなと考えていました。
遠くまで運転はきついので公共交通機関で行ける範囲でと考えて、以前から行ってみたいと思っていた早池峰山へと行ってきました!
東北新幹線で新花巻まで行きレンタカーで河原の坊駐車場まで行く計画としました。
新花巻に停車する一番速い新幹線を利用し9時新花巻着、その後移動し10時半登山開始。
駅から登山口までコンビニは2軒しかなく焦りましたが、食料など調達することができました。
駐車後はしばらく車道歩き、登山口から本格的な山道となります。
樹林帯を抜けるまでは緩やかでしたが、抜けてからは斜度がきつい岩場が始まりました。
岩も大きく滑りやすい為苦労しましたが、慎重に行けば問題ないかと思います。
残雪は稜線までの途中に1箇所、稜線から山頂までの部分にありましたが特にアイゼン等は必要ありませんでした。
途中すれ違った方に教えていただきましたが、こんなに快晴なのは珍しいようです。
さらに鳥海山が見えることも教えていただきました。ありがとうございました!
快晴の幸運に感謝し絶景を堪能することができました。
帰りの新幹線もあるので特に周辺を観光することもできず、東和温泉で日帰り入浴を利用し帰りました。
次回機会があれば岩手山にも登ってみたいなと思います。
遠くまで運転はきついので公共交通機関で行ける範囲でと考えて、以前から行ってみたいと思っていた早池峰山へと行ってきました!
東北新幹線で新花巻まで行きレンタカーで河原の坊駐車場まで行く計画としました。
新花巻に停車する一番速い新幹線を利用し9時新花巻着、その後移動し10時半登山開始。
駅から登山口までコンビニは2軒しかなく焦りましたが、食料など調達することができました。
駐車後はしばらく車道歩き、登山口から本格的な山道となります。
樹林帯を抜けるまでは緩やかでしたが、抜けてからは斜度がきつい岩場が始まりました。
岩も大きく滑りやすい為苦労しましたが、慎重に行けば問題ないかと思います。
残雪は稜線までの途中に1箇所、稜線から山頂までの部分にありましたが特にアイゼン等は必要ありませんでした。
途中すれ違った方に教えていただきましたが、こんなに快晴なのは珍しいようです。
さらに鳥海山が見えることも教えていただきました。ありがとうございました!
快晴の幸運に感謝し絶景を堪能することができました。
帰りの新幹線もあるので特に周辺を観光することもできず、東和温泉で日帰り入浴を利用し帰りました。
次回機会があれば岩手山にも登ってみたいなと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:309人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する