ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 553658
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

杓子山〜鹿留山 富士の絶景紀行

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:51
距離
18.4km
登り
972m
下り
966m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
3:07
合計
9:52
距離 18.4km 登り 972m 下り 973m
4:42
24
忍野村体育館
5:06
5:14
21
5:35
6:45
31
途中富士山撮影
7:16
7:30
40
8:10
8:23
32
8:55
9:40
30
10:10
0:00
8
10:18
10:28
8
10:36
0:00
45
11:21
11:30
21
11:51
37
12:28
12:46
108
14:34
忍野村体育館
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
忍野村体育館駐車場に駐車

11月23日午前2時に自宅を出立。
中央道で河口湖に向かい午前4時に忍野村に到着。
ヤマレコで何件か駐車記録のあった忍野村体育館駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
◎忍野村の駐車場
高座山や杓子山へのピストンならば鳥居地峠の路肩に数台の駐車スペースがあり、ヤマレコでもここの記載が多くなっている。
ただ、杓子山から鹿留山を経て周回コースをとる場合には忍野村内の駐車場を利用する方が便利である。
今回利用した忍野村体育館駐車場のほか忍野村役場駐車場や内野地区公民館の駐車場利用のレコが何件かあるが、それぞれ公共施設でありイベント等がある場合は利用は控えるべきである。
山中で出会った地元の方の話では忍野中学に隣接する忍野村ふれあいホールの駐車場が部外者にも開放されておりハイカーの利用も可とのこと。
詳細は村役場に確認するのが妥当だろう、
いずれにしても倫理的に問題ない利用を心がけたい。

◎鳥居地峠〜杓子山
鳥居地峠から高座山まではカヤトの草原で南側が大きく開け富士を見ながらのプロムナードである。
但し高座山直下は急登で登山道は滑りやすく雨後や下山に利用する際は注意したい。
高座山から杓子山までは照葉樹林の登りが続き、送電鉄塔と大権首峠から展望が開ける。
杓子山直下も滑りやすい急登となっており雨後や下りは注意したい。

◎杓子山
標高では東の鹿留山に劣るが富士の展望から人気は抜群、山梨百名山にも選ばれている。
東面を除き展望が開け、正面の富士はもとより、南に箱根や伊豆、西には南アルプスから御坂、北は奥秩父から奥多摩に至る大展望が開ける。
せっかくの展望の山だけに、空気が澄んだ冬枯れの時期に登りたい山だ。

◎鹿留山〜二十曲峠
鹿留山から南の立ノ塚峠までは痩せ尾根の岩稜帯の下りが続き随所にトラロープが設置されている。
際立って危険な場所はないが、スリップや落石には留意したい。
立ノ塚峠から二十曲峠までは草原や照葉樹の穏やかな登山道となる。
鳥居地峠
ピストンならばここに駐車できる
2
鳥居地峠
ピストンならばここに駐車できる
午前5時半
高座山手前のカヤトの原で日の出を待つ
気温は氷点下5度
35
午前5時半
高座山手前のカヤトの原で日の出を待つ
気温は氷点下5度
空が白み始める
久しぶりの決めポーズ
28
久しぶりの決めポーズ
山頂に陽があたり始める
10
山頂に陽があたり始める
刻一刻と色彩が変化する
7
刻一刻と色彩が変化する
赤く染まるか??
13
赤く染まるか??
山頂アップ
白雪が朝日で輝く
19
白雪が朝日で輝く
残念ながら赤富士にはならず
でも素晴らしい眺めに変わりはない
12
残念ながら赤富士にはならず
でも素晴らしい眺めに変わりはない
向きをかえ富士を左に
右奥は南アルプス
22
向きをかえ富士を左に
右奥は南アルプス
陽射しが入ってきた
10
陽射しが入ってきた
富士山は赤く染まらなかったが、カヤトの原が赤く焼けはじめる
67
富士山は赤く染まらなかったが、カヤトの原が赤く焼けはじめる
わんだほー!!
高座山への登り
振り返れば富士
登りはきつい
まだ氷点下、動くときは半袖で頑張る
10
登りはきつい
まだ氷点下、動くときは半袖で頑張る
何度も撮ってしまう
37
何度も撮ってしまう
高座山山頂
山頂からは松が邪魔
6
山頂からは松が邪魔
岩稜もある
送電鉄塔越しに杓子山が見える
2
送電鉄塔越しに杓子山が見える
左手には三ツ峠
照葉樹林を軽く下ると
6
照葉樹林を軽く下ると
パラグライダー発射台
4
パラグライダー発射台
ここも富士の展望台
14
ここも富士の展望台
松と富士
縁起がいいね
18
松と富士
縁起がいいね
杓子山山頂直下も急登
2
杓子山山頂直下も急登
有名な鐘
山頂は霜柱が融け始め泥濘
5
山頂は霜柱が融け始め泥濘
山頂からは360度のパノラマ
箱根方面
手前に金時山と明神岳
奥は神山
8
山頂からは360度のパノラマ
箱根方面
手前に金時山と明神岳
奥は神山
伊豆半島まで見える!!
5
伊豆半島まで見える!!
登ってきた稜線と富士山
16
登ってきた稜線と富士山
南アルプス南部
右から荒川、赤石、聖、笊、上河内
18
南アルプス南部
右から荒川、赤石、聖、笊、上河内
南アルプス北部と御坂
右から甲斐駒、仙丈、鳳凰と白峰三山
手前は鬼ヶ岳、十二ヶ岳から節刀ヶ岳
マコト1959さ〜ん
10
南アルプス北部と御坂
右から甲斐駒、仙丈、鳳凰と白峰三山
手前は鬼ヶ岳、十二ヶ岳から節刀ヶ岳
マコト1959さ〜ん
広角で
右手前は御坂黒岳
5
広角で
右手前は御坂黒岳
奥秩父
右から木賊、甲武信、国師、金峰
8
奥秩父
右から木賊、甲武信、国師、金峰
正面は大菩薩連嶺
右奥は雲取から石尾根
5
正面は大菩薩連嶺
右奥は雲取から石尾根
大菩薩アップ
左から大菩薩、黒岳、雁ヶ腹摺山、雲取
6
大菩薩アップ
左から大菩薩、黒岳、雁ヶ腹摺山、雲取
大月から奥多摩方面
右手前は九鬼山
その奥の稜線の突起は権現山
後ろに奥多摩三山
御前山の左奥は川苔山
6
大月から奥多摩方面
右手前は九鬼山
その奥の稜線の突起は権現山
後ろに奥多摩三山
御前山の左奥は川苔山
食事は鍋
セブンの塩ワンタン麺入
21
食事は鍋
セブンの塩ワンタン麺入
富士山バックに
鹿留山へは照葉樹の道
5
鹿留山へは照葉樹の道
北面に雪が残る
今シーズン初の雪
2
北面に雪が残る
今シーズン初の雪
鹿留山手前の岩稜から
少し霞んできた
10
鹿留山手前の岩稜から
少し霞んできた
鹿留山入口
鹿留山
付近の最高峰だけど、訪れる人も少なく静か
8
鹿留山
付近の最高峰だけど、訪れる人も少なく静か
鹿留山からは痩せ尾根の急降下が続く
6
鹿留山からは痩せ尾根の急降下が続く
落石注意
立ノ塚峠(内野峠)
立ノ塚峠(内野峠)
峠には石仏が
峠の歴史の古さを示している
8
峠には石仏が
峠の歴史の古さを示している
富士をチラ見しながら進む
3
富士をチラ見しながら進む
二十曲峠へは落ち葉を踏みしめながら下る
6
二十曲峠へは落ち葉を踏みしめながら下る
二十曲峠
車道が来ておりライダーや観光客が多い
3
二十曲峠
車道が来ておりライダーや観光客が多い
峠から富士山
ずいぶん霞んでしまった
15
ずいぶん霞んでしまった
忍野の田園風景の中を体育館へ戻る
1
忍野の田園風景の中を体育館へ戻る
たーだいま

感想

勤労感謝の三連休は2週間ぶりの山行へ。
三連休といっても22日はみきーたさんは資格試験受験だったので、25日を休みにした。
当初の計画は4日は杓子山、25日は天子山塊の毛無山から長者ヶ岳までの縦走というものだったが、いま一つの天気予報を受けて山伏峠から大室山までの甲相国境を歩くプランに変更した。
ところが直前になり23日の予報が好天、せっかく晴れるならやはり眺望のいい杓子山に登ろうと、元のプランに再変更、24日は天気予報を見ながら改めて考えることにした。

以前から富士五湖道路を走るたびに北側に見える高座山から杓子山へのカヤトの草原が気にかかっていたが、なかなか登るタイミングが合わず今まで未踏の山となっていた。
富士見の眺望に優れたコースであり、ここを歩くなら富士が白雪を冠した冬枯れの季節に限ると考えていたが、23日はまさに杓子山登山日和の予報となった。
今回は日の出前に稜線まで登り富士山の写真を撮ったのち、杓子山から鹿留山を経て下山する周回コースとした。

23日2時に自宅を出て中央道で河口湖に向かい、一般道で登山口のある忍野村に到着。周回コースに適した忍野村体育館駐車場に車を止めさせてもらう。
山中で会った地元の方の話では忍野中学隣のふれあいホールの駐車場も開放されているようだ。
星がさんざめく4時40分に体育館をスタート。
鳥居地峠を経て5時40分ごろに高座山手前の展望地に着いた。

気温は氷点下5度、ここで荷物をおろし待つこと1時間、時間とともに表情を変える富士の麗美な姿は寒さなど吹き飛ばし、歓声を上げながらシャッターを切りまる。
残念ながら富士が赤く染まることはなかったが、陽が射しこんだ直後にカヤトの草原が真っ赤に染まり期待とは別のうれしい誤算に心が弾む。

1時間ちょいのショーの痕は高座山頂への登行再開。
高座山まで急登を登るとカヤトの草原とはサヨナラ、照葉樹の中の登降を繰り返し大権首峠から再び急登を登り切れば杓子山頂。
予想以上の好天で、南の箱根からはるか伊豆半島、富士を挟んで南アルプス、御坂、三ツ峠、奥秩父から奥多摩へと素晴らしい眺望が広がる。
この山にしてよかった。

時間は早いが山頂で食事とし、1時間ほど休んで鹿留山へと向かう。
鹿留山は周辺の最高峰ながら、人気は少なく静かな佇まいだ。
鹿留山からは痩せ尾根の急降下でトラロープが続く。
数は多くないが登ってくるハイカーもいて落石には気を使う。

下り切った立ノ塚峠はこれという峠でもないが風化した石仏がこの峠の歴史の古さを示している。
草原風の広い道を進み、やがて照葉樹の道となり、加瀬山を越え落ち葉を踏みしめながら下ると人の声が賑々しい二十曲峠に到着。
ここは車道が通りライダーや観光客が富士の写真を撮っている。
昼過ぎとなりさすがの富士もずいぶん霞んできた。

余裕があれば石割山へ足を延ばして線を繋いでもよかったが、私は腰痛、嫁は早池峰で痛めた足の痛みでここでギブアップ。
あとは内野へ下り車を置いた体育館へ戻る車道歩き。
でも最後の車道歩きが一番辛かったかも??

天気予報に合わせて急きょ杓子山に変更したが、これが大正解。
日の出前の刻一刻と表情が変わる富士の姿は感動もの。
山にはその山にあった旬があると思うが、高座山から杓子山はやはり富士を眺めて何ぼの山だろう。
いくら心の眼で想像しても実物に勝る感動はない。
これからが杓子山の旬だ。

下山後は直前予約ということでいつも使う宿に空きがなく口コミ最悪の石和のビジネスホテルに泊まった。
このホテル間取りは広いのだが壁が薄く、夜は隣室のアベックのエッチの声が聞こえてくる。
仕方ないので、飲めないアルコールを飲んで何とか眠りについた。

好天に恵まれて、富士山の素晴らしい眺望に、感動の連続でした!(^^)!
絶景をバックに、この日の山ごはんメニューは、
・カレーおむすび
・ワンタン入りラーメン
でした〜!
山で食べるごはんは、やっぱり、サイコーです(^.^)

まかない担当のミキータでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4383人

コメント

富士山、スバラシイ!
こんばんは!
この時期、雪のついた富士山、すばらしいですね。
写真がまたうまく撮れているなあ・・。
鹿留山と杓子山、以前、GWの前ごろ行ったのですが、春霞で富士山もぼーっとしていました。でも、忍野の村の桜やミツバツツジなどが満開でとてもよかったです。
これからの季節、なんか、あのあたりで近くから富士山眺めに行きたくなりました。
2014/11/26 19:41
Re: 富士山、スバラシイ!
tsu-pmさん、こんにちは。
GW頃も空気が澄んでいればいいのですが春霞がネックですね。
これからは視界も良好、御坂や天子など富士周りの登山意は絶好の季節ですね
2014/11/27 9:47
雪をまとった富士
キンと冷えた朝、クリアーな空気、そして雪をまとった富士山。刻一刻と変化する富士、そして雲一つない空ではグラデーションの変化。それを見るために日の出前から登る、素晴らしいです!

ただ、「久しぶりの決めポーズ」の後ろ姿が、気のせいだと思いますが、幾分、横に広がったように見えます。

富士山を見ながらの、食事、最高ですね。
2014/11/26 20:00
Re: 雪をまとった富士
mtkenさん、こんにちは。
駐車場を出る段階で満点の星空だったので、展望のいいところで日の出まで粘ろうと決めました。
赤い富士にはなりませんでしたが、足元にもいい朝霧が出て満足のできる写真が撮れました。

決めポーズですが、いつもは片足を石などに乗せるんですが今回は足を広げてしまったのでちょっと締まりのない格好になってますね。
2014/11/27 9:51
すばらしい景色!(^^)!
富士山イイですね
2014/11/26 20:14
Re: すばらしい景色!(^^)!
hiroko_3845さんはじめまして。
やっぱり富士山はいいですね。
hiroko_3845さんの薩埵峠からの富士も素晴らしいです
2014/11/27 9:52
ゲスト
素晴らしい!!
風邪は完治したようで良かったですね
素晴らしい富士山がレコでも充分伝わってきます 堪能させて頂きました
忍野八海は何度か散歩していますが、次は山歩きしたくなりました ありがとうございました
2014/11/26 21:01
Re: 素晴らしい!!
ハナさんおはようございます。
これからは富士見の山歩きには最高の季節です。
ぜひ娘さんとどうぞ。
混雑した高尾山とは雲泥の違いの楽しさですよ!!
2014/11/27 9:56
富士山すごい!
match1128 さん
cafemikita さん
こんばんは

富士山 すごいですね。
同じ日に私がみた と偉いちがいだぁ

hamburg
2014/11/26 21:13
Re: 富士山すごい!
渋描き隊長、おはようございます。
山には旬があると思います。
富士の眺めのいい山は、富士が見えるときに登らないと…
ムサシマンもいいけど、ミサカマンや天子マンもいいですよ。
2014/11/27 9:59
素敵な写真にウットリです!
マッチさん、ミキータさん、こんばんは
朝の陽の当たり方が素晴らしいですね〜
私の方は逆光気味でしたが露出補正とか分からないので、カメラ任せで撮っていた為にイマイチでした
鳥居地峠からのピストンで行ってみたいですね〜〜

セブンのお鍋が美味しそう
麺は中華麺ですか?
太くてモチモチしてそうで良いな〜
これなら体が温まりますね!
2014/11/26 21:15
Re: 素敵な写真にウットリです!
マコトさん、こんにちは。
御坂は富士山の北側になるのでどうしても逆光になっちゃいますね。
今回はそれも考えて杓子山にしました。
ハイカーとは別に富士山の写真を撮りに来たカメラマンも何人かいましたよ。

セブンのお鍋の中は中華めんです。
にらが入ってるので寒い時はぽかぽかになりますよ。
この鍋は水がいらないので楽ちんです。
2014/11/27 10:04
match1128さん、25/61
早出のmatch隊ならではの秀麗富士、そして360度の山並みですね

拙者、富士山 が写っている写真を数えてみました。
チラ見も含めて25枚、シェア41%でした

「久しぶりの決めポーズ」の後ろ姿が、幾分、横に広がったように見えるのは、長袖を着ている時の写真だからではないでしょうか?

  隊長
2014/11/26 21:19
Re: match1128さん、25/61
隊長、おはようございます。
実際には日の出前から日の出後まで露出やWB、コントラストなどを変えながら200枚以上の写真を撮っています。
ヤマレコに乗せる絵を選ぶのが大変でした。

氷点下5度くらいなら歩く分には半袖で問題ないんですが、1時間以上じっとして写真撮ってましたので、フリースの下にはTシャツと長袖シャツを重ね着していたのでぶかぶか状態でした。
2014/11/27 10:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら