ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7640678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

ぐるっと御正体・石割・杓子・倉見、荷物重い急登はキツイ。

2024年12月29日(日) ~ 2024年12月30日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:16
距離
28.1km
登り
2,767m
下り
2,658m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
0:33
合計
7:23
距離 15.2km 登り 1,779m 下り 1,184m
10:13
10:24
1
10:25
10:26
68
11:34
11:35
56
12:31
12:32
14
12:46
22
13:08
13:15
21
13:36
20
13:56
23
14:19
14:20
4
14:24
14:25
10
14:35
14:36
10
14:46
17
15:03
9
15:12
4
15:16
15:17
7
15:24
15:28
21
15:49
2日目
山行
5:38
休憩
0:40
合計
6:18
距離 12.9km 登り 988m 下り 1,473m
6:55
16
7:28
7:35
12
7:47
7:48
47
8:35
10
8:45
8:46
7
8:53
31
9:24
9:36
23
10:23
10:24
20
10:44
10:53
16
11:09
14
11:23
11:26
23
11:49
14
12:03
12:08
7
12:15
13
12:28
12:29
31
13:06
7
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
都留市文化ホールの手前(大学寄り)に駐車スペースがあります。たぶん都留アルプスを登る人用だと思います。
コース状況/
危険箇所等
荷物が重かったので、何カ所か大変なところ(岩と砂のミックス急下り)がありましたが、軽かったらそんな大変ではないと思います。
グーグルマップでこの駐車スペースがあるのを見てました。ただ、登山口というのは気が付かなった。計画からショートカットで登り始める。
2024年12月29日 08:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/29 8:22
グーグルマップでこの駐車スペースがあるのを見てました。ただ、登山口というのは気が付かなった。計画からショートカットで登り始める。
都留アルプスから外れて奥に。
2024年12月29日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 8:46
都留アルプスから外れて奥に。
あまり踏まれてません。
2024年12月29日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 8:53
あまり踏まれてません。
おー富士山。
2024年12月29日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 9:15
おー富士山。
ここを登る。けっこうな急登。木につかまりながらでした。重い(水4リットル、酒1リットル)のでほんとにきつかった。
2024年12月29日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 9:49
ここを登る。けっこうな急登。木につかまりながらでした。重い(水4リットル、酒1リットル)のでほんとにきつかった。
ようやく文台山。荷物が重くて途中で引き返そうかと思ったくらい。
2024年12月29日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/29 10:11
ようやく文台山。荷物が重くて途中で引き返そうかと思ったくらい。
地理院地図にない林道と出会う。ヤマレコで見てました。
2024年12月29日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 10:35
地理院地図にない林道と出会う。ヤマレコで見てました。
そう、東側に階段がある。そしてこの階段、1段がめっちゃ高い。
2024年12月29日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/29 10:36
そう、東側に階段がある。そしてこの階段、1段がめっちゃ高い。
登ると道志の山が。今倉山かな。
2024年12月29日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/29 10:38
登ると道志の山が。今倉山かな。
この道は薮いので葉っぱがある時期は止めた方がよいと思います。
2024年12月29日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 11:18
この道は薮いので葉っぱがある時期は止めた方がよいと思います。
隙間から富士山。
2024年12月29日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/29 11:26
隙間から富士山。
こんな感じのところを降りないといけない。同じような急登もある。
2024年12月29日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 11:26
こんな感じのところを降りないといけない。同じような急登もある。
ここはたぶんヤマレコで危険マークがついてるところ。荷物が重いから結構大変。
2024年12月29日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 11:50
ここはたぶんヤマレコで危険マークがついてるところ。荷物が重いから結構大変。
降り切ってから。テープがあるからそれ通りに。
2024年12月29日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 11:52
降り切ってから。テープがあるからそれ通りに。
ようやく平和な道に。今回の山行はここまでが大変でした。
2024年12月29日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 12:31
ようやく平和な道に。今回の山行はここまでが大変でした。
そして富士山。
2024年12月29日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/29 12:31
そして富士山。
ここからは御正体山にピストンで来たときに歩いたことがあります。
2024年12月29日 12:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 12:44
ここからは御正体山にピストンで来たときに歩いたことがあります。
祠が。そして何回か「ピークはまだか」となる。たしか前もそうだった。
2024年12月29日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 12:45
祠が。そして何回か「ピークはまだか」となる。たしか前もそうだった。
着きましたー。今回の最高ピーク。
2024年12月29日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/29 13:06
着きましたー。今回の最高ピーク。
ピークの周りはこんな感じ。
2024年12月29日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 13:14
ピークの周りはこんな感じ。
結構降りてきました。振り返って。
2024年12月29日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 13:31
結構降りてきました。振り返って。
前ノ岳。
2024年12月29日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 13:35
前ノ岳。
中ノ岳。あまりピークだとは思わない。
2024年12月29日 13:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 13:55
中ノ岳。あまりピークだとは思わない。
鉄塔。道志の山の方。
2024年12月29日 14:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 14:18
鉄塔。道志の山の方。
鉄塔と富士山。
2024年12月29日 14:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 14:18
鉄塔と富士山。
奥ノ岳。
2024年12月29日 14:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 14:23
奥ノ岳。
左は山中湖だよね多分。
2024年12月29日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 14:24
左は山中湖だよね多分。
ようやく山伏峠分岐。
2024年12月29日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 14:28
ようやく山伏峠分岐。
ウバ沢ノ頭。
2024年12月29日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 14:45
ウバ沢ノ頭。
前半戦とうってかわって歩きやすい道です。
2024年12月29日 14:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 14:50
前半戦とうってかわって歩きやすい道です。
なぜかここだけ開けてる。南側。
2024年12月29日 14:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 14:55
なぜかここだけ開けてる。南側。
地味に登る。
2024年12月29日 14:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 14:56
地味に登る。
と、石割の近くの鉄塔まで来た。
2024年12月29日 15:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 15:22
と、石割の近くの鉄塔まで来た。
あれ鹿留山かぁ、でかいなぁ。明日降りて登り返すようだなぁ。
2024年12月29日 15:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/29 15:23
あれ鹿留山かぁ、でかいなぁ。明日降りて登り返すようだなぁ。
ということで石割山。もっと広いところかと思ってた。
2024年12月29日 15:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/29 15:23
ということで石割山。もっと広いところかと思ってた。
もう一枚富士山。
2024年12月29日 15:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/29 15:24
もう一枚富士山。
左は歩いて来たところ。いいねぇ。
2024年12月29日 15:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 15:26
左は歩いて来たところ。いいねぇ。
二十曲峠に降りていく。防火帯みたいになってる。
2024年12月29日 15:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 15:30
二十曲峠に降りていく。防火帯みたいになってる。
ということで二十曲峠。ダイヤモンド的な。
2024年12月29日 15:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/29 15:49
ということで二十曲峠。ダイヤモンド的な。
芝生になってるここに張っちゃった。怒られちゃうかな。
2024年12月29日 16:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/29 16:14
芝生になってるここに張っちゃった。怒られちゃうかな。
発売の時にアマゾンで買っておいて楽しみにとっておいてました。服部さん面白い。
2024年12月29日 16:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 16:27
発売の時にアマゾンで買っておいて楽しみにとっておいてました。服部さん面白い。
そして定番のおでん。また練り物だけ。
2024年12月29日 18:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 18:08
そして定番のおでん。また練り物だけ。
そして朝はキムチラーメン。去年同じ日の山行と朝晩同じメニュー。
2024年12月30日 06:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/30 6:17
そして朝はキムチラーメン。去年同じ日の山行と朝晩同じメニュー。
寒くてノンビリ片づけてたら7時になった。さぁ行きますか。
2024年12月30日 06:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/30 6:54
寒くてノンビリ片づけてたら7時になった。さぁ行きますか。
のっけはちょっと急登。でも昨日と違って軽いから全然楽。
2024年12月30日 06:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 6:57
のっけはちょっと急登。でも昨日と違って軽いから全然楽。
日が当たってきた。このときは鹿留山に雲が乗ってた。太陽でなくならないかなぁ。
2024年12月30日 07:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 7:25
日が当たってきた。このときは鹿留山に雲が乗ってた。太陽でなくならないかなぁ。
向こう側の山は昨日歩いて来たところ。ぐるっと。
2024年12月30日 07:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 7:25
向こう側の山は昨日歩いて来たところ。ぐるっと。
すごい平らな不思議空間。平ら万歳。
2024年12月30日 07:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 7:41
すごい平らな不思議空間。平ら万歳。
すきま富士山。
2024年12月30日 07:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 7:49
すきま富士山。
こんなところも。ちょっとだけです。
2024年12月30日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 8:13
こんなところも。ちょっとだけです。
振り返って。たぶん真ん中くらいが二十曲峠。そしてこの辺から霧氷が。
2024年12月30日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 8:20
振り返って。たぶん真ん中くらいが二十曲峠。そしてこの辺から霧氷が。
何度もいいねぇ。
2024年12月30日 08:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/30 8:21
何度もいいねぇ。
あともうちょいガンバレ。
2024年12月30日 08:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 8:21
あともうちょいガンバレ。
と尾根に上がった。荷物をデポ。
2024年12月30日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 8:35
と尾根に上がった。荷物をデポ。
軽いと全く違う。走ってしまう。
2024年12月30日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 8:41
軽いと全く違う。走ってしまう。
と、鹿留山到着。分岐からはそんなにアップダウンはありませんでした。
2024年12月30日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 8:44
と、鹿留山到着。分岐からはそんなにアップダウンはありませんでした。
霧氷と富士山。
2024年12月30日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 8:59
霧氷と富士山。
ちょーいいかんじです。霧氷がパラパラと雪みたいに降ってます。
2024年12月30日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 8:59
ちょーいいかんじです。霧氷がパラパラと雪みたいに降ってます。
あれが杓子、そして富士山。キレイだなぁ。
2024年12月30日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 9:01
あれが杓子、そして富士山。キレイだなぁ。
富士山単体で。
2024年12月30日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/30 9:01
富士山単体で。
奥に海が光ってるんだけど、写真だとわかりづらい。
2024年12月30日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 9:02
奥に海が光ってるんだけど、写真だとわかりづらい。
けっこう「まだか」を繰り返す。
2024年12月30日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 9:11
けっこう「まだか」を繰り返す。
そして着きました。やったー。
2024年12月30日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/30 9:18
そして着きました。やったー。
富士山もすごいけど、南アルプスがめっちゃキレイなのよ。
2024年12月30日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/30 9:19
富士山もすごいけど、南アルプスがめっちゃキレイなのよ。
振り返って鹿留山。
2024年12月30日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 9:19
振り返って鹿留山。
奥多摩の山々。当たり前だけど大岳山の形がいつも見てるのと逆だ。
2024年12月30日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 9:19
奥多摩の山々。当たり前だけど大岳山の形がいつも見てるのと逆だ。
一応証拠写真。
2024年12月30日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/30 9:26
一応証拠写真。
降りていきます。ちょっと降りすぎて分岐を逃したので戻りました。
2024年12月30日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 9:29
降りていきます。ちょっと降りすぎて分岐を逃したので戻りました。
分岐したあとの写真。結構な急下りでした。
2024年12月30日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 9:51
分岐したあとの写真。結構な急下りでした。
あれが倉見山か?(違います。手前のピーク)
2024年12月30日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 10:34
あれが倉見山か?(違います。手前のピーク)
堂尾山の分岐。倉見山はまだ先。
2024年12月30日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 11:09
堂尾山の分岐。倉見山はまだ先。
何回かアップダウン。
2024年12月30日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 11:11
何回かアップダウン。
富士山は雲に包まれ気味。
2024年12月30日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 11:14
富士山は雲に包まれ気味。
最後の登り。頑張れー。
2024年12月30日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 11:17
最後の登り。頑張れー。
ということで着きました。やったね。
2024年12月30日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 11:19
ということで着きました。やったね。
つづれの道を降りる。ザレてて滑る。
2024年12月30日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 11:32
つづれの道を降りる。ザレてて滑る。
向かい側には三つ峠。すごいなぁ。
2024年12月30日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 11:43
向かい側には三つ峠。すごいなぁ。
さいご沢のところを降りてきます。
2024年12月30日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/30 11:53
さいご沢のところを降りてきます。
また三つ峠。ゴツゴツだよね。
2024年12月30日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/30 12:08
また三つ峠。ゴツゴツだよね。
富士見橋というところから富士山。雲に包まれてます。
2024年12月30日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 12:23
富士見橋というところから富士山。雲に包まれてます。
三つ峠駅。何もない。
2024年12月30日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/30 12:28
三つ峠駅。何もない。
手前の休憩所で乾杯。よくやったよ。
2024年12月30日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/30 12:32
手前の休憩所で乾杯。よくやったよ。
トーマスなんだね。
2024年12月30日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/30 12:46
トーマスなんだね。
初めて乗ります。
2024年12月30日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/30 12:49
初めて乗ります。
椅子もトーマス。
2024年12月30日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/30 12:55
椅子もトーマス。
そしてジムはもう休みだから、上尾の温泉へ。去年も同じでした。
2024年12月30日 14:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/30 14:48
そしてジムはもう休みだから、上尾の温泉へ。去年も同じでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント シェラフ

感想

地図をにらんで半年くらい前から計画してました。水が補給できないので4リットル持っていきます。文台山の先は結構大変そうだとヤマレコを見てましたが、その手前の急登が荷物が重くて大変。帰ろうかと思ったくらい。でも頑張りました。なんとか御正体山までこられればあとは惰性。さいしょ日向峰くらいでビバークかと思ってましたが、時間がまだ早かったので二十曲峠でビバーク。静かな夜かなと思ってたら夜中1時くらいにも車で来てる人がいました。翌朝は登り返しの鹿留山。尾根がつながってるように見えたけど、結局アップダウン。でも杓子の手前の美しい景色は最高でした。そしてまたアップダウン。久しぶりにガッツリの山行で今年を納められました。今年もありがとうございました。来年はどこにしようかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら