ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 55400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

薊岳でひとり歩き

2008年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,140m
下り
1,133m
過去天気図(気象庁) 2008年05月の天気図
アクセス

感想

今日は珍しく単独行。山友せーちゃんがいないので・・・
単独で遠方は初めてなんだけど、のんびり自分のペースでガッツリ歩きたくなって。
ガイドブックの花の見頃紹介に惹かれて、奈良の薊岳へ。

名前の由来になったと言うアザミは全然見かけませんでしたが・・・
明神平からピストンする人が多いみたいですが、大又の笹野神社からぐるっと縦走しちゃいました。

突然、岩尾根が現れたりしてビックリしたけど、なかなか面白かった。
明神平からピストンするより、笹野神社から登る方が楽しい!

体調不良もあるので余裕を見て早朝出発。(体調不良でガッツリ登ろうと思うなって??)
5:00出発 7:30到着
道が空いていたお陰で予想より早めに着いた。
けど車を停めるところを探してウロウロ。

7:40スタート
最初はひたすら杉林の中なので花粉症の人は近寄れないかも・・・
大鏡山からやっと新緑にご対面。
ここからは新緑の尾根歩き。気持ちいい〜
と思ってると、いきなり岩の壁が!コレを登るのね・・・
岩尾根になったところから石楠花が。
もうほとんど咲いてるかな?と思いながら来たけど、まだまだこれから。
ほとんど蕾でした。

11:10薊岳(雄岳)到着
ゆっくりペースだったけど、まぁ、だいたい予定通り。
展望良好!ただ、霞が・・・
ココまでにみかけた登山者1人。
大鏡山山頂で休憩してるときに、下の登山道を歩いていった方が薊岳山頂にいらっしゃいました。
大阪の方だけど、「奈良の山がいい」って。
白鬚岳を勧められたので今度登ってみようかな。
っで、今まで全然人が居なかったのに、あっと言う間に後から4組の登山者が・・・
早めのお昼ご飯にしたんだけど、山頂せまいのよ。

展望をもうちょっとゆっくり楽しみたかったんだけど、落ち着かなくって出発。
明神平への尾根道は確かに歩きやすい。
スキップしながらでも行けちゃうよ♪

ガイドブックではこの尾根道にサラサドウダンがあるって書いてあったんだけど・・・
ヤマツツジがわずかに咲いてるだけ。
まだ早かった様子。残念!

っで、股関節に痛みが・・・
前から調子の悪い右じゃなく、左。。。
えぇ〜〜って思いながら、用心のために持ってきていたダブルストックを使用。
こまめに休憩をいれながらペースダウン。

13:10 明神平到着
2月の雪山ツアーで来た所。
2月は雪で真っ白だったのになぁ。(当たり前か・・・)
随分景色が違います。
ここからはもう下るだけ。
最後のダラダラ林道がイヤだけど・・・
下る前に薊岳をみながらゆっくり休憩♪
と、何か動くものが・・・鹿さんだ!
じぃ〜っとしてたら警戒しながらも近づいてくる。
バッチリ写真とらせていただきました。
後から小鹿ちゃんも。
3頭目の鳴き声で一斉に跳ねて行っちゃいました。

さて、そろそろ降りるか、と降りはじめたけど、結構急で足場もよくない。
慎重にゆっくり降りる。
っで、沿道に結構お花ちゃんが♪
写真を撮りながらのんびり降りる。
後から降りてきた人達にいっぱい抜かされました。

滝をみながらいくつか沢を渡り、林道終点の登山口に到着。
15:05
げっ!地図のコースタイムの倍以上かかってるよ(^^;
ココから林道歩きがまだ1時間以上あるのよねぇ・・・
林道と言っても車の通るアスファルト道だし。。。

16:20
なんとか無事到着!
余裕をみた下山じかんより1時間半は遅れてますが・・・
14時〜15時の間くらいに下山するつもりだったんだけどなぁ〜

帰りは近くの温泉に寄って帰りました。
がらすきの貸切♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [2日]
大又〜薊岳ピストン 
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら