記録ID: 5542539
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬高原下〜陣馬山〜相模湖駅
2023年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 718m
- 下り
- 829m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:07
距離 10.2km
登り 718m
下り 844m
14:36
ゴール地点
明王峠からの下りは地図で見ると「矢ノ音」「大明神山」「子孫山ノ頭」と三つの山があるがいずれもルートそのものはピークハントはしない。矢ノ音と子孫山の頭は登り口が確認できた。
奈良子峠から、北の陣馬高原下へのルートは閉鎖されているが南西の奈良子尾根ルートは通れるようだ。
見晴らし台(ベンチがある)から、与瀬神社まではそれまでのなだらかな山道とうって代わってのU字ターンの急坂である。
与瀬神社を下りてくると慈眼寺を左にみて中央高速道路をまたぐ広い歩道橋がある。これを下りて左へ線路沿いに歩くと相模湖駅へは約5分で着く。
奈良子峠から、北の陣馬高原下へのルートは閉鎖されているが南西の奈良子尾根ルートは通れるようだ。
見晴らし台(ベンチがある)から、与瀬神社まではそれまでのなだらかな山道とうって代わってのU字ターンの急坂である。
与瀬神社を下りてくると慈眼寺を左にみて中央高速道路をまたぐ広い歩道橋がある。これを下りて左へ線路沿いに歩くと相模湖駅へは約5分で着く。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明王峠からの下りに一部、崩れたところがあったが危険というほどでない。 登りは陣馬新道にはいってからはベンチ等なく、休憩のタイミングが難しい。 下りはほとんど、なだらかで歩きやすい道だがえんどう坂分岐から、与瀬神社まではヘアピンの急坂が続く、 |
写真
感想
陣馬高原下からは大勢の登山客がいたが、明王峠から、相模湖への下りは人の少ない道である。見晴らし台まではトレイルランナーが走り抜けるほどの歩きやすい道である。
早くも夏の暑さが来たようで5月としては暑さになれていないので水分補給が欠かせない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する