ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 554355
全員に公開
ハイキング
中国

鈴ヶ峰&極楽寺山

2014年11月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
23.6km
登り
1,393m
下り
1,371m

コースタイム

8:06  JR新井口駅
8:22  鈴ヶ峰登山口
8:47  鈴ヶ峰東峰(展望広場)
9:03  鈴ヶ峰西峰
9:18  205m峰
9:43  鈴ヶ峰八幡東登山口
10:54 極楽寺山倉重登山口
11:44 障子岩
12:20 蛇の池(35分間昼食)
13:36 極楽寺山頂上
14:54 極楽寺山平良登山口
15:10 JR廿日市駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
鈴ヶ峰登山口:JR新井口駅
鈴ヶ峰下山口〜極楽寺山倉重登山口は徒歩
極楽寺山平良下山口:JR廿日市駅
コース状況/
危険箇所等
両山共に危険箇所はありません。
鈴ヶ峰は、八幡東登山口に標識は無いが、下山するには支障がない。
登山道は分かりやすく、迷うことはありません。
極楽寺山倉重ルートは標識が無く、踏み跡と赤色テープを頼りに歩く。
分岐点が多いので要注意です。
8:06
JR新井口駅をスタート
2014年11月27日 08:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/27 8:06
8:06
JR新井口駅をスタート
8:22
鈴ヶ峰登山口
軽くストレッチをして入山
2014年11月27日 08:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/27 8:22
8:22
鈴ヶ峰登山口
軽くストレッチをして入山
2014年11月27日 08:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/27 8:26
もみじの葉のジュータンを歩く
2014年11月27日 08:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 8:27
もみじの葉のジュータンを歩く
8:47
鈴ヶ峰東峰(展望広場)
2014年11月27日 08:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 8:47
8:47
鈴ヶ峰東峰(展望広場)
鈴ヶ峰東峰からの眺望
2014年11月27日 16:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 16:49
鈴ヶ峰東峰からの眺望
鈴ヶ峰東峰からの眺望
2014年11月27日 08:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/27 8:50
鈴ヶ峰東峰からの眺望
鈴ヶ峰東峰からの眺望
2014年11月27日 08:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/27 8:50
鈴ヶ峰東峰からの眺望
9:03
鈴ヶ峰西峰山頂
2014年11月27日 09:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 9:03
9:03
鈴ヶ峰西峰山頂
鈴ヶ峰西峰三角点
2014年11月27日 09:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/27 9:03
鈴ヶ峰西峰三角点
鈴ヶ峰西峰からの眺望
2014年11月27日 09:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/27 9:06
鈴ヶ峰西峰からの眺望
205m峰からの眺望
2014年11月27日 22:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 22:58
205m峰からの眺望
205m峰からの眺望
ゴルフも良いなぁ〜
2014年11月27日 09:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 9:20
205m峰からの眺望
ゴルフも良いなぁ〜
右がメインルート
左は八幡東3丁目に下りる
2014年11月27日 09:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 9:33
右がメインルート
左は八幡東3丁目に下りる
9:43
鈴ヶ峰八幡東登山口に下山
極楽寺山倉重登山口に歩いて向う
2014年11月27日 09:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 9:43
9:43
鈴ヶ峰八幡東登山口に下山
極楽寺山倉重登山口に歩いて向う
2014年11月27日 10:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/27 10:11
右折して橋を渡り植物公園方面に向う
2014年11月27日 10:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:18
右折して橋を渡り植物公園方面に向う
左折して佐伯運動公園に向う
2014年11月27日 10:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:20
左折して佐伯運動公園に向う
植物公園の大きな温室が見える
2014年11月27日 10:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:25
植物公園の大きな温室が見える
ソーラー発電
個人の物なのかな?
2014年11月27日 10:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:30
ソーラー発電
個人の物なのかな?
窓ヶ山だ
2014年11月27日 10:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:34
窓ヶ山だ
2014年11月27日 10:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/27 10:34
カーブを曲がると正面に運動公園が見えて来た
2014年11月27日 10:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:35
カーブを曲がると正面に運動公園が見えて来た
高速道路高架橋を渡ると左折して歴史広場に向う
2014年11月27日 10:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:36
高速道路高架橋を渡ると左折して歴史広場に向う
運動公園の駐車場
施設利用者以外の駐車は禁止だそうだ・・・・
2014年11月27日 10:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:38
運動公園の駐車場
施設利用者以外の駐車は禁止だそうだ・・・・
道路の左側に字の消えかけた標識がある
左:植物公園1.2km
右:栄草原古墳0.5
2014年11月27日 10:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:41
道路の左側に字の消えかけた標識がある
左:植物公園1.2km
右:栄草原古墳0.5
道路の左側に栄草原第一号古墳の標識と東屋があった
2014年11月27日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:45
道路の左側に栄草原第一号古墳の標識と東屋があった
右手に運動公園のトイレ
2014年11月27日 10:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:48
右手に運動公園のトイレ
左手に中国自然歩道矢口・極楽寺ルートの標識
2014年11月27日 10:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:48
左手に中国自然歩道矢口・極楽寺ルートの標識
中国自然歩道の標識を過ぎると二手に分かれる
左の細い道を進む
2014年11月27日 10:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:50
中国自然歩道の標識を過ぎると二手に分かれる
左の細い道を進む
宅地造成工事中で来年2月完成予定
左端を進む
2014年11月27日 10:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:54
宅地造成工事中で来年2月完成予定
左端を進む
左手に「木舟の滝(3段)」と書いた木札が有った
2014年11月27日 10:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:55
左手に「木舟の滝(3段)」と書いた木札が有った
木舟の滝に下りてみる
2014年11月27日 10:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:56
木舟の滝に下りてみる
木舟の滝
滝を渡って行く道があったが何処へ行くのやら・・・・?
2014年11月27日 10:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 10:57
木舟の滝
滝を渡って行く道があったが何処へ行くのやら・・・・?
11:00
造成地の左端から入山
2014年11月27日 11:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:00
11:00
造成地の左端から入山
林に入ると踏み跡がハッキリした道が続く
2014年11月27日 11:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:01
林に入ると踏み跡がハッキリした道が続く
倒木が道を塞いでいるが古いらしいので目印になる
2014年11月27日 11:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:04
倒木が道を塞いでいるが古いらしいので目印になる
11:07
右折すると小畠山の一枚岩が有るとようだがスルーして直進
次回行ってみよう
2014年11月27日 11:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:07
11:07
右折すると小畠山の一枚岩が有るとようだがスルーして直進
次回行ってみよう
右は小畠山方面
直進して橋を渡る
2014年11月27日 11:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:09
右は小畠山方面
直進して橋を渡る
橋を渡ると右側の木に標識がある
2014年11月27日 11:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:09
橋を渡ると右側の木に標識がある
11:10
左の2本の木(赤色テープが巻いてある)の間を通り、沢を渡る
踏み跡に沿って歩いていると直進しそうだなので要注意
2014年11月27日 11:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:10
11:10
左の2本の木(赤色テープが巻いてある)の間を通り、沢を渡る
踏み跡に沿って歩いていると直進しそうだなので要注意
2014年11月27日 11:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:11
2014年11月27日 11:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:11
11:14
この倒木を過ぎると踏み跡が二手に分かれるので右側に進む
2014年11月27日 11:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:14
11:14
この倒木を過ぎると踏み跡が二手に分かれるので右側に進む
どうやら尾根に出たようだ
2014年11月27日 11:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:18
どうやら尾根に出たようだ
踏み跡が薄い所があるので、赤色テープを頼りに進む
2014年11月27日 11:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:18
踏み跡が薄い所があるので、赤色テープを頼りに進む
踏み跡がハッキリしていると安心する
2014年11月27日 11:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:21
踏み跡がハッキリしていると安心する
11:23
こんな所に石垣が・・・・
上に何が有ったのかな?
石垣の左側を通る
2014年11月27日 11:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:23
11:23
こんな所に石垣が・・・・
上に何が有ったのかな?
石垣の左側を通る
11:26
右手に送電線が見える
2014年11月27日 11:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:26
11:26
右手に送電線が見える
尾根をどんどん登る
2014年11月27日 11:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:35
尾根をどんどん登る
この辺りから境界標が点在しているので道しるべになる
2014年11月27日 11:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:43
この辺りから境界標が点在しているので道しるべになる
11:46
これが障子岩なのだろうか?
上からは宮島方面が見えた
2014年11月27日 11:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 11:46
11:46
これが障子岩なのだろうか?
上からは宮島方面が見えた
12:12
四本樫
牛池方面分岐
2014年11月27日 12:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 12:12
12:12
四本樫
牛池方面分岐
キャンプ場は来年の夏まで休業
2014年11月27日 12:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/27 12:19
キャンプ場は来年の夏まで休業
12:20
蛇の池の東屋で昼食
2014年11月27日 12:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/27 12:21
12:20
蛇の池の東屋で昼食
蛇の池
鯉は近寄って来るがカメは来ない
2014年11月27日 23:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/27 23:00
蛇の池
鯉は近寄って来るがカメは来ない
2014年11月27日 12:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/27 12:56
2014年11月27日 12:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/27 12:59
展望岩からの眺望
森林の木が伐採されて、吉和方面の山々が見えるようになった
2014年11月27日 23:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 23:00
展望岩からの眺望
森林の木が伐採されて、吉和方面の山々が見えるようになった
展望岩からの眺望
窓ヶ山が思ったより近くに見える
2014年11月27日 13:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 13:10
展望岩からの眺望
窓ヶ山が思ったより近くに見える
展望広場
木が茂っていて展望なし
2014年11月27日 13:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 13:25
展望広場
木が茂っていて展望なし
展望広場
極楽寺山で一番高い場所だ
2014年11月27日 13:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
11/27 13:27
展望広場
極楽寺山で一番高い場所だ
極楽寺参道入口にある修行大使
2014年11月27日 13:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 13:30
極楽寺参道入口にある修行大使
13:36
極楽寺頂上
2014年11月27日 13:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 13:36
13:36
極楽寺頂上
極楽寺頂上の東屋からの眺望
2014年11月27日 13:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 13:37
極楽寺頂上の東屋からの眺望
2014年11月27日 13:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 13:38
仁王門
2014年11月27日 13:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 13:44
仁王門
14:02
極楽寺山三角点
2014年11月27日 14:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 14:02
14:02
極楽寺山三角点
展望岩からの眺望
2014年11月27日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 23:01
展望岩からの眺望
14:35
宮島SAコース分岐
2014年11月27日 14:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 14:35
14:35
宮島SAコース分岐
宮島SAに向う急勾配の階段
2014年11月27日 14:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 14:35
宮島SAに向う急勾配の階段
高速道路に架かる極楽寺橋
2014年11月27日 14:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 14:36
高速道路に架かる極楽寺橋
左はお菊古道
2014年11月27日 14:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 14:48
左はお菊古道
造成地ができて登山道が途切れた
2014年11月27日 14:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 14:53
造成地ができて登山道が途切れた
奥に見える建物の左が登山口だが、造成地ができたので
現在は手前の石垣の切れた所が登山口だ
2014年11月27日 14:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 14:54
奥に見える建物の左が登山口だが、造成地ができたので
現在は手前の石垣の切れた所が登山口だ
平良第3トンネルを潜って道なりに進む
2014年11月27日 14:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
11/27 14:57
平良第3トンネルを潜って道なりに進む
15:10
JR廿日市駅に到着
2014年11月27日 15:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
11/27 15:10
15:10
JR廿日市駅に到着
撮影機器:

感想

紅葉を求めて鈴ヶ峰と極楽寺山に行った。
天気が良く、気温が高いので、鈴ヶ峰登山口に着いた頃には、汗が噴き出してきた。
鈴ヶ峰は紅葉は盛りで、赤と黄色が鮮やかだった。
昨日の雨と夜露で落ち葉が濡れていて滑る。
特に、八幡東登山口に向けては、急坂で岩に落ち葉がくっついた所多く、注意しながら歩くので予定以上に時間が掛ったうえ、足に力が入り太ももがパンパンになった。
鈴ヶ峰八幡東登山口から極楽寺山倉重登山口までは歩いて移動。
県道の城山南交差点から登山口までの3劼蓮∧振兌佚8%で標高差238mと結構辛い上り坂だった(-_-;)
極楽寺山倉重登山口は標識が無く、また、住宅造成工事をしていて、登山道の取り付きが無いので、ちょっと不安になった。
造成地の左端を奥まで登ると登山道が見えたのでホッとした。
登山道は踏み跡がハッキリしているが分岐が多く、確認しながら歩く。
谷筋を10分ほど歩き、左折して障子岩方面に向うと急登が続く。
上りばかりで、立ち止まって休む場所が無く、脹脛がパンパンになる。
この坂は長く、武田山より辛いと思う。
30分余り行くと岩場が有り、宮島方面が望めた。
ここが障子岩なのだろうか?、標識が無いので分からないが、唯一の展望場所だった。
この後は、アップダウンを繰り返して蛇の池に到着。
東屋で35分間昼食。
紅葉は盛りを過ぎようとしていた。
東屋の側に、綺麗に色付いたもみじが1本あり、写真を撮る人が集まっていた。
展望岩からは、吉和方面の山々が望め、一番遠くに恐羅漢山が見えた。
極楽寺に向い、平良コースを通って下山。
倉重コースは複数あるようで、何度も楽しめそうだ。
次回は気になった小畠山方面に挑戦してみたい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中国山地西部 [日帰り]
極楽寺山縦走ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら