記録ID: 5544101
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2023年05月27日(土) [日帰り]
福島県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:33
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:29
距離 24.0km
登り 1,493m
下り 1,495m
15:44
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私の車のみ。 村営第一駐車場 AM6:00で0台。降りてきたら2台止まってました。 ゲート前の駐車場(滝沢登山口) AM6:30頃に通ったときは満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【滝沢登山口〜肩の小屋】 中盤までは完全な夏道。刈り払われた笹が登山道に落ちているが、歩くにはなんの問題もない。 中盤以降、登山道は完全に雪に覆われる。雪はシャーベット状で、チェーンスパイクの歯に団子になって付着するような感じ。後述するが、つぼ足でも登れると思う。 【肩の小屋〜会津駒ヶ岳】 ほぼ積雪有り。山頂のみ土が露出。雪の上体が上記の通りなので、つぼ足で登ったが、問題なかった。山頂直下が少し急なので、滑落注意。 【会津駒ヶ岳〜中門岳】 まず、あまり人がいない。ので、ブロードで白銀の稜線を独占できた。雪の状態はこれまで通り。雪庇の根本にクラックが入っているので、ルート取りは要注意。サングラス必携。 【肩の小屋〜大津岐峠】 小屋から見て稜線上のファーストピークまでは、ほぼ夏道。細いガレ場を辿っていく。片側は切れ落ちており、斜面には雪が付いているので、滑落したら奈落の底と思われる。ちょうど胸〜頭の高さに木の枝等があって、すこし歩き辛い。 ファーストピークを過ぎると、非常にブロードな白銀の稜線。ただし、人が入っていないようでトレースは無し。所々、木や藪が露出しているので、ルートファインドをミスると藪漕ぎになる。 【大津岐峠〜キリンテ登山口】 上部は積雪で夏道がかなり隠れているので、マップを確認しながら道らしきところを見つけていく必要有り。夏道以外の箇所は藪が濃く、冬道は無いので、直登等は不可と考えられる。 また、大津岐峠から下山路への取り付きが全く分からないので、良く観察する必要有り。 下部は夏道なので問題無し。 |
その他周辺情報 | 登山口近くの、道の駅の温泉施設:800円/人 非常に綺麗で良い。 |
感想
残雪の絶景を見に、会津駒ヶ岳へ登ってきました。
残雪といいつつ、中盤以降は全て雪に覆われ、雪山状態で、白銀の世界でした。
特に会津駒ヶ岳〜中門岳の稜線は、人も少なく、林道が露出していないため、この時期だけの自由な稜線でした。
小屋〜大津岐峠は、さらに人が少なく、ノントレースの稜線。夏道など到底見えるはずもなく、雪から露出した木や藪を避けつつ、ルートファインドして進みました。
今回の核心部は下山ルート上部で、夏道がほぼない中、雪面を降りつつ夏道を探していく必要がありました。非常に難易度が高かったです。
総じて、今シーズン最後の雪歩きと思いますが、目が眩むほどの絶景を楽しめて、楽しく歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
今週末に東武鉄道の夜行列車で会津駒ヶ岳を登る予定です。せっかくなので、キリンテから登り、通常の登山口へ下りようと思っています。
キリンテコースはルートがややこしいいところがあるようですが、生茶さんのルートを頼りにしたいと思います。🙏
コメントありがとうございます!
キリンテコースですが、(今はどうか分かりませんが)残雪期だと取り付きが非常に分かりづらいです。(私はマップ上の取り付きの横から、雪面を降りて取り付きました。)
かつ、コース上部が雪に覆われていると道が分かり辛く、マップを見ながらコースを探すことになります。
時期的に雪が緩んでいることも考えられますので、気をつけて、是非楽しんでらっしゃって下さい!!
キリンテから登るので、頂上から下るよりは取り付きの分かりにくさが緩和されることを祈ります。または、大人しく通常の登山口からのピストンにすべきか、しばらく考えます。。。
話しは変わりますが、「多摩100山」のリストを作成いただいたのは、生茶さんですよね?とても有益に、楽しく多摩の山々を歩かせていただいています。感謝多謝です。🙏
すみません、早とちりしてました…
キリンテの登り口は普通に分かりやすいです。
分かりづらいのは、雪がある場合の下山の取り付き(大津岐峠分岐)です。
また、今の稜線の積雪が分かりませんが、私が行ったときは、雪から藪と林が所々露出していたり、端っこが大きな雪庇になっていたりで、ルートファインド必須という感じだったので、お気をつけください。(なお、その日稜線に他の人は見当たりませんでした。)
殆ど人のいない稜線を歩くのは爽快感があって素晴らしいですが、一番ポピュラーなルートも大変綺麗で快適でしたよー!
あと、多摩100山ですが、私じゃないです…
私も多摩の山は大好きです!
ありがとうございます。冒険はせずに普通にピストンで下山し、バスの時間まで温泉につかる方が良いかな、と思えてきました。
多摩100山のけん、大変失礼いたしました。
このリストの作成者は「緑茶派」さんでした。🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する