記録ID: 554540
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山地北部(還来神社〜大原)
2014年11月28日(金) [日帰り]
滋賀県
京都府
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 752m
- 下り
- 726m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
自転車
復路:1530大原BS - 1620三条京阪BS -(自転車)- 自宅 有料駐輪所:三条京阪駅http://www.keihan.co.jp/traffic/safety/parking.html 200円/12h、その後100円/12h、(最初の60分無料) 近江交通堅田配車センター:077-572-0106(適当なバスが無いので和邇からタクシー利用) 江若交通堅田葛川線 細川または途中行き 所要21分 還来神社前下車 http://www.kojak.co.jp/uploads/kataka.pdf 京都バス16/17:大原〜三条京阪/500円 http://www.kyotobus.jp/route/timetable/pdf/demachiyanagiekimae_02.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届・ポスト:大原バス停、用紙・筆記用具あり 登山道:音無の滝以下と大尾山北尾根の一部以外は破線ルートです。 還来神社〜宮メズラ山:バス停から道路反対側の沢が取り付き。はじめは沢沿い、適当に北東に延びる尾根に乗り、詰めて行くと山頂に出た。(計画段階では宮メズラ山の北にあるピークを宮メズラ山と勘違いしていた。参考にしたサイトの記述はうろ覚えていたが、地形図できちんと確認していなかった) 宮メズラ山〜大尾山:府県界の表示を辿るのが確実、踏み跡も大体ある。P531、P503はじめ、小ピークがチョコチョコとあり微妙な支尾根も沢山ある。鬱蒼とした植林で見通しが悪いので注意。伊香立峠は東西に深く抉れた急斜面なので注意。 大尾山〜音無の滝:地形図に表現されているコースを途中まで辿りました。山頂から西に50m余りにある指導標をさらに直進、山頂から300m程のところで南斜面に降りていく道があります(落葉で判りづらい)。わずかに進むと鹿除けネットがあり、以後ネット沿いに尾根を辿っていくと音無の滝上に出ます。今回は標高500m程で南に降りる作業道を追ったところ、川迫谷登山道の10mほど上で行き止まり面倒なのでそのままズルズルと降りていきました(計画のルートからは外れている)。 |
その他周辺情報 | 駐車場:還来神社に数台可能だが長時間駐められるかは?、大原は500円/日〜 コンビニ:和邇駅から南東150mほどの県道558沿い トイレ:還来神社、大原BS 還来(モドロギ)神社 http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/02_jinja_db/db/ycDB_02jinja-pc-detail.html?mode:view=1&view:oid=5 |
写真
装備
個人装備 |
地形図
コンパス
補助ロープ
スリング
カラビナ
|
---|
感想
大尾山(梶山)から大比叡まで赤線つながってみると気になる比叡山系北部の府県界尾根。小ピーク・隠れピークが続く上に判りにくいところで尾根の方向が変わっていたりと、少し難しいかもしれないけどチョイ歩きには適度な距離と標高差なので昼からハイク。
P531は林道を気にしていたら、伊香立峠南のP503はきちんとピーク確認しないでガイド地図に”迷”がついているのに間違えてしまいました。特にP503は現在地が曖昧になっていました。いずれも周囲の地形と地図を丁寧に確認することを疎かにしていたところです。かと言って、もう一度・・・は当分無さそうなのでこのコースはこれで良しとします。でも宮メズラ山の北のピークはいずれ、折角なので比良と赤線つながるといいかも。後は比叡山南部〜東山・・・車道あるし妙に人里近くて気が進まないけれども、多分歩くのではないでしょうか。
府県界尾根と書くとカッコいいけれど、これまで歩いた中では最も地味なコースではないかと思います。静かなのは良かったけれども、曇った日に薄暗い植林歩きするには修行が足りないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1923人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する