ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 554782
全員に公開
ハイキング
甲信越

鳴沢峰→菅名岳→大蔵山縦走

2014年11月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:38
距離
18.0km
登り
1,179m
下り
1,172m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:16
合計
5:39
9:10
114
スタート地点
11:04
11:14
23
11:37
11:40
62
12:42
12:44
72
14:49
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
 咲花駅、猿和田駅
コース状況/
危険箇所等
 危険箇所はほとんどありませんが、咲花登山口から鳴沢峰までの間で梯子、鎖がありました。
その他周辺情報  馬下駅近くに、馬下保養センター(温泉)あり。咲花温泉の中には、日帰り入浴可能のホテルあり。
「快速あがの」で咲花駅に向かいます
2014年11月28日 08:40撮影 by  DSC-W120, SONY
1
11/28 8:40
「快速あがの」で咲花駅に向かいます
堰堤の右岸を階段で上流に出ます
2014年11月28日 09:31撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 9:31
堰堤の右岸を階段で上流に出ます
しばらく杉林を進みます
熊が出そうで怖かったなぁ
2014年11月28日 09:33撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 9:33
しばらく杉林を進みます
熊が出そうで怖かったなぁ
ここを右側の尾根に取り付くのですが、分からずにまっすぐ沢を進みタイムロスしてしまいました
2014年11月28日 09:52撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 9:52
ここを右側の尾根に取り付くのですが、分からずにまっすぐ沢を進みタイムロスしてしまいました
取り付きです
鉄塔の管理標?
2014年11月28日 09:52撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 9:52
取り付きです
鉄塔の管理標?
梯子、鎖場が数箇所ほどありました
2014年11月28日 09:53撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 9:53
梯子、鎖場が数箇所ほどありました
1番目の鉄塔
2014年11月28日 09:56撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 9:56
1番目の鉄塔
私は咲花温泉口(駅の会津より)から登りましたが、駅の新潟よりのほうからも登れるようで、ここで合流します
2014年11月28日 09:57撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 9:57
私は咲花温泉口(駅の会津より)から登りましたが、駅の新潟よりのほうからも登れるようで、ここで合流します
2番目の鉄塔
2014年11月28日 09:57撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 9:57
2番目の鉄塔
落葉がびっしり
2014年11月28日 10:03撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 10:03
落葉がびっしり
このあたりは緩い尾根を進みます
2014年11月28日 10:03撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 10:03
このあたりは緩い尾根を進みます
3番目の鉄塔
2014年11月28日 10:07撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 10:07
3番目の鉄塔
2014年11月28日 10:24撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 10:24
飯豊連峰が見えました!
2014年11月28日 10:34撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 10:34
飯豊連峰が見えました!
4番目の鉄塔
鳴沢峰までもう少し
2014年11月28日 10:46撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 10:46
4番目の鉄塔
鳴沢峰までもう少し
新潟市方向
2014年11月28日 10:47撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 10:47
新潟市方向
2014年11月28日 10:53撮影 by  DSC-W120, SONY
1
11/28 10:53
阿賀野川、早出川、新津丘陵
2014年11月28日 11:12撮影 by  DSC-W120, SONY
2
11/28 11:12
阿賀野川、早出川、新津丘陵
第1目標の鳴沢峰到着!
2014年11月28日 11:05撮影 by  DSC-W120, SONY
1
11/28 11:05
第1目標の鳴沢峰到着!
飯豊連峰がくっきり
2014年11月28日 11:06撮影 by  DSC-W120, SONY
6
11/28 11:06
飯豊連峰がくっきり
五頭連峰も
2014年11月28日 11:08撮影 by  DSC-W120, SONY
1
11/28 11:08
五頭連峰も
これから向かう菅名岳方向
天気もよく、気持ちいい!
2014年11月28日 11:18撮影 by  DSC-W120, SONY
1
11/28 11:18
これから向かう菅名岳方向
天気もよく、気持ちいい!
2014年11月28日 11:20撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 11:20
鐘があります
鞍部にあるのは珍しいですよね
2014年11月28日 11:23撮影 by  DSC-W120, SONY
1
11/28 11:23
鐘があります
鞍部にあるのは珍しいですよね
笹原ですが、よく整備されています
2014年11月28日 11:27撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 11:27
笹原ですが、よく整備されています
第2目標の菅名岳到着!
10人ほどが昼食をとっておりました
2014年11月28日 11:37撮影 by  DSC-W120, SONY
4
11/28 11:37
第2目標の菅名岳到着!
10人ほどが昼食をとっておりました
本日初の雪を発見
2014年11月28日 11:42撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 11:42
本日初の雪を発見
2014年11月28日 11:53撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 11:53
葉っぱは落ちきっています
2014年11月28日 11:54撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 11:54
葉っぱは落ちきっています
大蔵山?と思いましたが、違うようです
2014年11月28日 11:57撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 11:57
大蔵山?と思いましたが、違うようです
昼飯はごぼう天そば
旨い!
2014年11月28日 12:18撮影 by  DSC-W120, SONY
1
11/28 12:18
昼飯はごぼう天そば
旨い!
888mの三角点かな
丸い鉄の板。何でしょうか?
2014年11月28日 12:28撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:28
888mの三角点かな
丸い鉄の板。何でしょうか?
南側の川内山塊かな
今春に銀太郎山まで行きました
2014年11月28日 12:31撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:31
南側の川内山塊かな
今春に銀太郎山まで行きました
2014年11月28日 12:31撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:31
再び飯豊連峰
ちょっと遠くなりましたね
2014年11月28日 12:34撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:34
再び飯豊連峰
ちょっと遠くなりましたね
2014年11月28日 12:38撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:38
避難小屋?
2014年11月28日 12:40撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:40
避難小屋?
地元有志の山の倉庫かな
2014年11月28日 12:41撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:41
地元有志の山の倉庫かな
2014年11月28日 12:42撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:42
第3目標の大蔵山到着!
2014年11月28日 12:42撮影 by  DSC-W120, SONY
2
11/28 12:42
第3目標の大蔵山到着!
飯豊連峰
2014年11月28日 12:43撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:43
飯豊連峰
新潟平野
2014年11月28日 12:44撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:44
新潟平野
2014年11月28日 12:52撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:52
2014年11月28日 12:57撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 12:57
2014年11月28日 13:05撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:05
沢コースとの分岐
2014年11月28日 13:15撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:15
沢コースとの分岐
沢コースは進入禁止です
2014年11月28日 13:16撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:16
沢コースは進入禁止です
2014年11月28日 13:24撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:24
このあたりから、杉林になりました
2014年11月28日 13:31撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:31
このあたりから、杉林になりました
2014年11月28日 13:33撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:33
無事下山
登山口到着
2014年11月28日 13:40撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:40
無事下山
登山口到着
しばらく林道を歩きます
2014年11月28日 13:41撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:41
しばらく林道を歩きます
馬下の保養センターコースと沢コースが進入禁止
2014年11月28日 13:48撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:48
馬下の保養センターコースと沢コースが進入禁止
2014年11月28日 13:48撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:48
林道を15分ほど歩いて駐車場に到着
2014年11月28日 13:56撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:56
林道を15分ほど歩いて駐車場に到着
20台は駐車可能
2014年11月28日 13:57撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 13:57
20台は駐車可能
吉清水
多くの人が汲みにきていました
2014年11月28日 14:03撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 14:03
吉清水
多くの人が汲みにきていました
猿和田駅に行く予定でしたが、時間に余裕が有るようなので、馬下駅に向かいました。
2014年11月28日 14:10撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 14:10
猿和田駅に行く予定でしたが、時間に余裕が有るようなので、馬下駅に向かいました。
2014年11月28日 14:27撮影 by  DSC-W120, SONY
11/28 14:27

感想

 前々から計画していたが、なかなか、実行できなかった菅名岳連峰?縦走です。移動手段に自家用車を使わないで、汽車のみ!も、初の試みでした。

久々の晴れで、自宅から汽車に乗り込み、咲花駅で下車。駅を降りてから、東側に進み、踏み切りを渡ったのだが、登山口が分からず右往左往。その後、確か「犬注意」と書かれている建物の脇を通って杉林を進むと堰堤を発見して、ようやく登山道と認識するが、今にも熊が出そうで怖い。尾根の取り付き箇所を見落として、また、右往左往。(約20分ロス)

その後は、順調に鉄塔をくぐり、高度を上げていくが、鳴沢峰手前の登りはちょっとキツかったです。(鳴沢峰は自宅から見るとキレイに尖がっているんですよね)
ここで、今日、初めて2人組の女性と遭遇。

菅名岳・大蔵山までは風もほとんど吹いていなく気持ち良く尾根を進みました。途中に立派なブナ林もあり、季節によっては良さそうです。

 下山後は猿和田駅まで徒歩で移動予定でしたが、時間に余裕があったので馬下駅まで行くこととしました。
 ここでびっくり、歩き始めて30分後に、大蔵山で下山途中に会ったご夫婦が私を見て車を止めて馬下保養センターまで送ってくださり、さらに、私の自宅が、ご夫婦の帰り道の途中だからということで、自宅近くまで送って下さったのです。ありがとうございました。

途中、迷ったりしましたが、いろいろな出会いもあり、楽しい山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

はじめまして
写真32、そこが菅名の最高地点なんですよ。
風越山への分岐点で、地形図を見ると910mを超えています。

板には三五郎山と書かれていました。
ピーク名というより山域全体が三五郎山とも呼ばれていたそうです。

というわけで三角点でも独標でもなく境界標だと思います。
2014/11/29 19:07
Re: はじめまして
Stilllifeさん、情報提供ありがとうございます。
たびたび、山行を参考にさせていただいておりました。

写真32ですが、国土地理院の図を見ると等高線が910mとなっており、最高地点なんですね。「三五郎山」の名も初耳でした。

調べてみると、そこから861mのピークを経由して風越山→不動堂山にいけるんですね。
来春、挑戦してみたいと思います。
2014/11/30 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら