ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555599
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒の嶺(白谷沢~滝の平尾根、さわらびの湯周回)

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
いちぃ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
9.3km
登り
906m
下り
909m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:23
合計
5:18
距離 9.3km 登り 911m 下り 911m
9:00
9:02
84
10:26
10:35
10
10:45
10:49
10
10:59
11:58
8
12:06
12:10
11
12:21
12:26
90
13:56
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR東飯能駅~さわらびの湯
帰り:さわらびの湯~飯能駅 西武線
行きも帰りもバスは座れない覚悟でしたが、意外にも全員着座できる程度でした。
名郷方面は12月6日よりバスの時刻が変わります。本数がだいぶ少なくなるので注意です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
水曜日と前日の雨で、白谷沢ルートの渡渉箇所の水量が心配でしたが、特に問題はありませんでした。でも、濡れた岩は滑りやすく注意ですね。
さわらびの湯から少し登って有間ダム、この時点ではいい天気の予感
2014年11月30日 08:47撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 8:47
さわらびの湯から少し登って有間ダム、この時点ではいい天気の予感
紅葉ももう終わりですが、山と雲が写り込んで綺麗です
2014年11月30日 08:48撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10
11/30 8:48
紅葉ももう終わりですが、山と雲が写り込んで綺麗です
谷には朝霧が舞い込んでいい雰囲気でした
2014年11月30日 08:52撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
11/30 8:52
谷には朝霧が舞い込んでいい雰囲気でした
さて、白谷沢登山口から出発!
2014年11月30日 09:00撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 9:00
さて、白谷沢登山口から出発!
藤懸の滝、思ったより水量は多くありませんでした。渡渉も問題ないですね
2014年11月30日 09:28撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 9:28
藤懸の滝、思ったより水量は多くありませんでした。渡渉も問題ないですね
ゴルジュ帯は、先日の雨で落葉が敷き詰められてこれもいい雰囲気です
2014年11月30日 09:34撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
11/30 9:34
ゴルジュ帯は、先日の雨で落葉が敷き詰められてこれもいい雰囲気です
ゴルジュいいですね~
2014年11月30日 09:37撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 9:37
ゴルジュいいですね~
天狗の滝、今日はゆっくりと滝を眺めながら登ります
2014年11月30日 09:38撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 9:38
天狗の滝、今日はゆっくりと滝を眺めながら登ります
この雰囲気がいいんです。
2014年11月30日 09:43撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 9:43
この雰囲気がいいんです。
ゴルジュ帯をさらに進みます。白孔雀の滝の鎖が見えてきました。
2014年11月30日 09:43撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 9:43
ゴルジュ帯をさらに進みます。白孔雀の滝の鎖が見えてきました。
滝と落葉
2014年11月30日 09:46撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 9:46
滝と落葉
白孔雀の滝、孔雀のしっぽかな?
2014年11月30日 09:50撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 9:50
白孔雀の滝、孔雀のしっぽかな?
沢歩きが楽しいゴルジュ終了です
2014年11月30日 09:52撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 9:52
沢歩きが楽しいゴルジュ終了です
紅葉も見おさめ、落葉の登山道を進みます
2014年11月30日 10:05撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 10:05
紅葉も見おさめ、落葉の登山道を進みます
岩茸石の標識、頂上まであと1.0Km
2014年11月30日 10:27撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 10:27
岩茸石の標識、頂上まであと1.0Km
ゴンジリ峠到着、岩茸石から権次入峠までがきつい登りです
2014年11月30日 10:48撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 10:48
ゴンジリ峠到着、岩茸石から権次入峠までがきつい登りです
棒の折山登頂!あれ、雲が・・・
2014年11月30日 11:01撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
3
11/30 11:01
棒の折山登頂!あれ、雲が・・・
今日は、ブコーさんもお見えでない
2014年11月30日 11:04撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 11:04
今日は、ブコーさんもお見えでない
昼食をとっていたら、さらにガスガスになりました
2014年11月30日 11:54撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 11:54
昼食をとっていたら、さらにガスガスになりました
岩茸石、帰りは滝の平尾根を下ります
2014年11月30日 12:24撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 12:24
岩茸石、帰りは滝の平尾根を下ります
眺望なく残念です
2014年11月30日 12:41撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 12:41
眺望なく残念です
高度を下げてくると、ドングリ系の黄葉があちこちに有り明るい雰囲気
2014年11月30日 13:23撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 13:23
高度を下げてくると、ドングリ系の黄葉があちこちに有り明るい雰囲気
川沿いの紅葉はまだ大丈夫、露出オーバーですね
2014年11月30日 13:37撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 13:37
川沿いの紅葉はまだ大丈夫、露出オーバーですね
登山口に出ました
2014年11月30日 13:38撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 13:38
登山口に出ました
橋の所の紅葉もラストという感じ、橋を渡って坂を登ってさわらびの湯へ
2014年11月30日 13:39撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 13:39
橋の所の紅葉もラストという感じ、橋を渡って坂を登ってさわらびの湯へ
明日から12月ですが、十月桜はまだ咲いていました。
2014年11月30日 13:44撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 13:44
明日から12月ですが、十月桜はまだ咲いていました。
さわらびの湯に無事到着、お疲れさまです。
2014年11月30日 13:49撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
11/30 13:49
さわらびの湯に無事到着、お疲れさまです。
池のモミジ
2014年11月30日 13:49撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 13:49
池のモミジ
さわらびの湯では、飯能のアイドルがお出迎えです。露天風呂は紅葉を見ながらのんびりと満喫
2014年11月30日 13:54撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
11/30 13:54
さわらびの湯では、飯能のアイドルがお出迎えです。露天風呂は紅葉を見ながらのんびりと満喫
お風呂上がりは、プシュ~で締め!ここは食事の提供がありませんので、つまみは持ち込みでプチ宴 お疲れさまでした~!!
2014年11月30日 14:56撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
3
11/30 14:56
お風呂上がりは、プシュ~で締め!ここは食事の提供がありませんので、つまみは持ち込みでプチ宴 お疲れさまでした~!!
撮影機器:

感想

友人の山デビューという事で、どこのお山にしようかな?と思い、決めたのは「棒の折山」。そこそこ登りがいがあって、ゴルジュの雰囲気と山頂の眺望、そして締めに温泉。そこそこ近くていいお山です。山頂の眺望は残念でしたが、友人も初登山を喜んでもらえたので良かったかな?と・・・

ゴルジュ帯は岩と落葉でこれもまた風情あり、季節が違うとまた表情が変わりますね、何度も来たくなる白谷沢ルートです。

締めの温泉は紅葉を見ながらの露天風呂、山歩きの後のビールは格別です。
素敵なサンデーハイクとなりました♪

次はもっと季節の良い時期の山もご案内したいなぁ~と・・・
更なるお山の仲間を増やそうと画策しています。
さて、次はどこのお山にしましょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら