【奥高尾縦走】醍醐丸→市道山→トッキリ場
- GPS
- 05:26
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
↓ 西東京バス(陣馬高原下行き)「陣馬高原下」 |
写真
感想
6月になり梅雨の季節がやってきた。
今週は正直雨の週になるだろうと思って諦めムードだったが、まさかの晴れ続きだった。
こんなことなら昨日のうちに山に登っておけば良かったと少し後悔。
ところが明日から本格的な大雨の予報が出た。
となれば、今週山に登れる日は今日しかない。
今日は、奥高尾の周辺をぶらぶらすることにした。
陣馬高原下バス停から出発し、和田峠を経て醍醐丸、市道山、トッキリ場へ進んで出発地点へ戻るという周回ルートだ。
それぞれのピークは既に登ったことがあるが、醍醐丸から市道山への道は未開拓なので、ルートがつながる楽しみもある。
陣馬高原下バス停までは高尾駅北口バス停から来た。
相変わらず朝は混んでいた。
しかも、登校中の小学生もいたため座れないどころか満員状態である。
目的にバス停を降りると、登山者でごった返していた。
ほとんどが陣馬山へ行くのだろう。
バス停から和田峠へ向かってひたすら峠道を歩く。この道が非常に長く、じわじわと坂を登っていくのでここだけでも体力を消費してしまう。
30分以上歩いてやっと和田峠の茶屋前に着く。
この時点で獲得標高差は300mを超えていた。
このまま醍醐丸へ向かうつもりだったが、急にトイレに行きたくなってしまった。ここには茶屋はあるがトイレは無かったので、陣馬山山頂まで寄ることにした。ここから山頂までは近いのだ。
陣馬山山頂から和田峠に戻り、林道に入ってすぐのところで登山口に差し掛かる。
最初はやや急登となるが、基本的になだらかな坂を登っていく。
醍醐峠という広場に着くと、ここから急坂が続く。坂が終わると、醍醐丸山頂に着く。
ベンチはあるのでここで休憩を取る。
周りは木々が生えていて眺望は悪い。
醍醐丸から北へ進み、市道山を目指す。
大きめなアップダウンがあったが、この先のアップダウン地獄に比べれば大したことはない。
進んでいくとすぐ傍に林道が見える。落ち葉が引かれており今は使われていないようだ。
市道山山頂付近まで見えていたがどこまで続くのだろうか。
長めの急坂を経て市道山山頂へ着く。
山頂は非常に狭く、眺望も悪い。
(標識が異様に立派である)
さて。ここから戸倉三山のコースに合流となる。
アップダウンの多い試練の道として知られ、トレイルランナー御用達のコースでもある。
事実、ここで何人かのトレイルランナーとすれ違った。
三ヶ月ほど前にここに来たが、洗礼を受けたものだ。
今回は市道山からトッキリ場の部分のみではあるが、このあたりが一番キツかった印象がある。
市道山から標高は下がり調子であるにも関わらず、急勾配の登り返しが立て続けにあるため、標高が下がっている実感がまるで湧かない。
今回は涼しかったのが幸いだった。
脱水症状も無く、体力に余力を残したまま登り切ることができた。この三ヶ月間の積み重ねで体力がついたのかもしれない。
成長の実感もまたハイキングをさらに楽しくさせるのだ。
登り返しゾーンが終わると、トッキリ場というスポットに着く。
標識に鳥切(トッキリ)場とあるだけで、特に何かあるわけでもない。
ここに刈寄山に向かうか、麓に下りるかの分岐があり、今回は後者を選ぶ。
しかし麓への道は落ち葉だらけで道が狭いため注意が必要だ。
さらに、だんだん状態も悪くなり木の葉が道を塞いでしまっている。
加えて、地図を見る限りかなりの急勾配の坂が待っている。
このまま進むのは危険と思い、登山道を逸れて林道に出ることにした。
すぐ近くに入山トンネルがあり、車も走っていたので現役の道のようだ。
しかし林道には落石が散らばっており、崩落した形跡もあった。林業関係者のみ入れる場所なのだろう。
林道を抜けると、恩方の集落に出る。
山の麓の集落といった感じではあるが、綺麗な住宅もあり、近くの小学校から元気な声が聞こえてくる。田舎にありがちな寂れた雰囲気は感じられない。
このまま車道を歩いて陣馬高原下バス停まで行くつもりであったが、川井野バス停でちょうど高尾駅行きにバスが来たので、これに乗って帰ることにした。
帰りのバスに恩方小学校の生徒が元気な声と共に乗り出してきた。早朝のバスに乗っていた子達がちょうど下校するタイミングで同じバスに乗っているのを見て、時間の流れの速さを思い知る。そんな日だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する