京都トレイル2nd 蹴上→比叡山
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:44
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,404m
コースタイム
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:42
天候 | 晴れ。台風明け。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここから電車で蹴上駅へ移動。1回乗換あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね問題なし。 瓜生山方面取り付きの病院で道に迷いました。事前予習必要です。 比叡山からの下山ルートは延暦寺へ入る必要がありました。 本来拝観料¥1000ですが、事情を説明して延暦寺内の参拝はせず、下山するだけと伝えれば、お金を払わず通して頂けます😲 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
ビッグな山行考えてたけど台風明けの土日😨。
雨は上がりそうだけど風は強そうだし、朝方はまだ天気も不安定だ。止め😢
さて代案はどこにする? 西の方から天気は回復しそうだ。そうなると京都かな。
この前の京都トレイルの続き。蹴上から比叡山を目指します😊
比叡山坂本駅近くの有料駐車場に駐車。道に迷ったりして予想以上に時間がかかってしまったけど、何とか始発の電車の乗ることが出来ました😊
電車で蹴上駅へ。ここからスタート。ほとんど山の中を移動するだけなので、観光名所はほとんど寄らず。南禅寺や銀閣寺に行ってみたかった気もするが先を急ぎます。
大文字山はけっこうたくさんの人だ。地元の人達ばかりなので、歩き慣れてるようだ。ショートカットルートがあるのか。けっこう追いつかれたり抜かれたり💦
一旦街へ降りて次は瓜生山方面へ。病院近辺の取り付きで右往左往。その後、山の中でも新道と旧道があり方向が分からなくなったり💦 瓜生山から先は歩きやすい。一気に遅れた分を取り戻そうと頑張りました。しっかり、てんこ山もゲットして、最後は比叡山へ。台風の影響もあまりなく渡渉は問題なし。
その後はひたすら登り続け、やっと比叡山へ😊 ミッションコンプリート👍
後は下山だけ。最近のレコを見ると、皆さんここからバスとか利用して下山している。貧乏人なので、歩いて下山したいのだがよく分からん💦 こっちかなと思ったところは延暦寺内で拝観料¥1000必要😨 右往左往してたらハイカーのおじ様に声をかけて頂いて、やっと下山ルート分かった😊
延暦寺受付で事情を説明して、お金を払わず通して頂けました😊
その後は歩きやすいルートはぶっ飛ばして、無事下山。
本日も完全燃焼。
次回の京都トレイルは比叡山から大原→鞍馬を目指します👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する