渋描き隊長 菜畑山(なばたけうら)へ マッチくれ〜!ジャニーズ再結成できず、どうしてぇ? (^^)/
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp227ed49b45b4c8c.jpg)
- GPS
- 05:45
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:05
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
![]() (役場に駐車可能可を事前に電話確認済) |
コース状況/ 危険箇所等 |
秋山峠〜入道山方面は急坂です。![]() |
写真
日野出屋さん([[camera]]3)辺りに登り口があったようですが、ここまで来てしまいました。 :-?
感想
久しぶりにK君との山行です。
K君のリクエストで道志の菜畑山(「なばたけうら」と読むそうです)へ行きました。
道志山塊の山は初めてです。
最近ヤマレコユーザーさんとの偶然の出会いが続きましたが、今回も偶然の神に会いました。
驚くことにヤマレコの山行計画に同日に菜畑山に行く計画が載っていました。
それがなんとジャニーズ[*1]で一緒だったマッチ(match1128)さんとミキータ(cafemikita)さんでした。
となると、マッチさんにお会いし、前回の三頭山のお仕置き[*2] をしてもらわなければなりません。
早速、連絡を取り合い、私たちがマッチさんたちを追いかけることになりました。
マッチ隊は、ゆっくり歩き長めの休憩をとるので、約1時間遅れのスタートでも必ず追いつくという計画でした。
私たちが逆ルートで回ることも考えましたが、「道志村役場から朝日山への登りは、半端ではない急登のため止めた方が良い」とのマッチさんのアドバイスで止めました。
結局のところ、スタートの1時間遅れを取り戻すことが出来ませんでした。
計画では和出村バス停から菜畑山に行く予定でしたが、下山後の忘年会の話に夢中になり、登山道を見つけられず曙橋まで行ってしまいました。
曙橋まで行かなければ、ぎりぎり朝日山で追いついたかもしれませんが、後の祭りです。
コースはの連続でかなり苦労しましたが、「ミキータさんに会える」という一心であのアップダウン連続のコースを歩くことができました。
お会いできなかったのは残念でしたが、馬の鼻先に人参をぶら下げられての山歩きはとても楽しかったです。
もちろん、K君一緒も楽しかったですよ
マッチさん、ミキータさんには、寒い中を朝日山頂で待って頂き本当にありがとうございました。
お土産ありがとうございました。
次回は出発を同時刻にしますので、必ず追いつきます。
マッチさん、ミキータさんのレコはこれ
巾着袋返しました。是非ご覧ください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-561151.html
K君、また来年も一緒に行きましょう
道志山塊、気に入りました。
同じ中学出身同志なので、道志山塊はもう散会なんて言わないで参会してね。
これからますます寒くなりますので、みなさんお気をつけください。
hamburg
渋描き隊長
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
参考[*1] 「ジャニーズ」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-531853.html
参考[*2] 「三頭山のお仕置き」コメント参照
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-558251.html
こんばんは。
「親戚の道案内」わかりました。
道案内の標識も名前だけでなく絵があれば楽しくなりますね。
クッキーの伝言なかなか良いですね。
このところ
コメントありがとうございます。
忘年会
あっ
失礼しましたぁ〜
hamburg
最近は標準タイムで歩くのもしんどいチンタラ山行の我が家なので、間違いなく追いつかれると思っていたのですが、どういうわけかこの日は快調で標準タイムよりも早く歩いちゃいました。
頑張って朝日山であと30分待てばよかったのですが、なにぶんあの山頂、じっとしてると寒いもので…
せっかく遭遇のチャンスだったのに申し訳ありませんでした。
和出村の登山口はわかりにくいですよね。
国道には登山口を示す標識がありませんし、山と高原の地図も不正確です。
日の出屋さんまで行ったらすでに行き過ぎて、道志の湯へ行く三叉路の少し手前に右手に上がってゆく道があるんですがそこを上ってゆくのが正解でした。
菜畑山からスカイツリーが見えましたがご覧になりましたか??
ワラビタタキから国道に下る道も渋描き隊長が下った道に引けを取らない激下りでみきーたさんは3回くらい尻餅ついてました。
これに懲りずに機会があればまたお願いします。
match1128さん
コメント&いろいろとありがとうございました。
match1128さんでも和出村の入口が分かりにくかったということは、ワデにはわからなくて当然です。
後の
菜畑山からのスカイツリーは気が付きませんでした。というより東側の展望は見なかったというのが正しい状況です。
全然懲りていないので、しつこくストーカーさせて頂きます
hamburg
この辺りは、高尾山から富士山を見た場合に、向かって右裾に連なる山域ですね。
でも、すご〜〜っく遠いイメージが懲り固まっています。
バス便えさえ、ロクに調べてもいませんが。
なので、マイマップで赤線延ばしの有力な地域なんだけどなぁ・・・。
なかなかドウシて良い山塊ですよ
11月までは
ドウシようもないというほどではありません。
マッチさんと道志好きの同士になりそうです
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する