記録ID: 557144
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
小雪舞う金剛山 今シーズンの初霧氷
2014年12月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 687m
- 下り
- 558m
コースタイム
10:40登山口-11:00腰折滝-11:20一ノ滝-11:25二ノ滝-12:25山頂広場-13:00展望台-13:05香楠荘14:20-14:25伏見峠-15:00久留野峠-15:35ロープウエイバス停
天候 | 曇り一時小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
朝、何気なく金剛山の積雪情報を見たら「積雪5mm・霧氷あり」!
こりゃ、今シーズン初めての霧氷を見に行かなくては!と急いで準備。
河内長野から見た金剛山は山頂だけ雪雲が取付いていた。
登山口に着いたら案の定小雪が…
出発が遅かったので、何時ものツツジオ谷を登ってタカハタ谷道に合流したら、小雪が舞い散る中に霧氷が!
山頂の売店前のテーブルに陣取ってお昼の準備を始めたら、なんとガスバーナーを忘れてきた!
仕方なく香楠荘まで行って食事をすることに…
ザックにはワンカップが入っているが、ここに入れば純米酒「金剛山」を飲まなくては…
帰りのバスに合わせて久留野峠まで歩いて下山。
高くついた初霧氷だった ^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
jijiさん、こんばんわ
うわぁ〜
今回の寒気では、まだ少し無理かなと思ってましたけど・・・
先入観は通用しませんね
関西でも、白と青の季節、いよいよ開幕ですね
来週末も寒気が来そうなので楽しみです
pokopenさん、日曜日はどうもどうもでした
3か月予報では暖冬傾向と言ってましたが、レコを見てたら比良も大峰も雪たっぷりですね
いよいよ正月山行の計画準備です
「雪」と「酒」と「jijiさん」、絵になりますねぇ〜。
『初雪や手酌二合で時忘れ』といったところでしょうか?
小生も先日ウォーキングの延長のようなハイキングで「有馬富士」を歩いてきました。
体調はまずまずですが、急な衆院選のおかげで明日も出勤なので山歩きもままなりません。
では、又。
>『初雪や手酌二合で時忘れ』といったところでしょうか?
silverstarさん、?マークじゃなく!ですよ
>急な衆院選のおかげで…
ですね〜
あっちの山も、こっちの山も雪なんで14日も行きたいのですが、期日前投票も邪魔くさいので14日は家でゴロゴロします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する