記録ID: 5578188
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山・権現岳・三ツ頭 梅雨の快晴山行
2023年06月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:37
距離 11.5km
登り 1,447m
下り 1,446m
5:53
43分
スタート地点
14:30
ゴール地点
天候 | 快晴 風も予報程強くなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
晴れ予報の日曜日だったので 5時前ですでに第1駐車場は満車・路駐あり (小屋泊りとテン泊の昨日から止めている車もあったみたい) 第2駐車場に回ると空いていた、6時スタート時でも余裕あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のあとだったが、良く乾いており危険は全くありません 急登もあるので時々大休憩を入れるようにしたい |
その他周辺情報 | 道の駅こぶちさわに「延命の湯」 私はいつもの尾白の湯を利用 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
梅雨時期の貴重な晴れ
てんくらはBでしたが快晴で気持ちの良い周回ができました
編笠山への登りで私より20くらい若い方が喘ぎあえぎ登っていたので、
今日のコースを聞いたら同じルート、なんとなく言葉を交わし前後しながら権現岳へ
ランチ休憩も一緒して下山も一緒にしました
群馬の方でした
いつも単独行で一人きりで寡黙に歩くことが多いですが、たまにペースが同じで抜きつ抜かれつする方がいると話が弾んでしまいます
でも山は多いので「今度どこかで会う時は」は今のところありません
久々に雲が湧いてこない景色を見れたいい山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する