記録ID: 5579874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2023年06月05日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間19分
- 休憩
- 6分
- 合計
- 3時間25分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by tbf
2週間後に「岩手山ボッカ大将」という、八合目避難小屋にビールとかガソリンとか小屋の運営に必要な物資を運ぶ大会があり、足慣らしに登ってきました。
とりあえず、薪を20kgくらい背負って登ろうかと準備したのですが、天気が良く暑くなりそうなので、苦行のようなボッカは止めて普通の登山にしました。弱。
ちなみに、昨年は46kgを担いで、たまたま男子1位になりましたが、53kg担いだ女性がいたので実質私は2位になります。その女性による女性の部の記録は今後抜かれる事はないだろうし、永久に語り継がれていくでしょう。
とりあえず、薪を20kgくらい背負って登ろうかと準備したのですが、天気が良く暑くなりそうなので、苦行のようなボッカは止めて普通の登山にしました。弱。
ちなみに、昨年は46kgを担いで、たまたま男子1位になりましたが、53kg担いだ女性がいたので実質私は2位になります。その女性による女性の部の記録は今後抜かれる事はないだろうし、永久に語り継がれていくでしょう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:315人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 岩手山 (2038.2m)
- 七合目 (1730m)
- 焼走り分岐 (2000m)
- 不動平避難小屋 (1820m)
- 八合目避難小屋 (1760m)
- 不動平 (1828m)
- 岩手山神社奥宮 (1930m)
- 鬼ヶ城分岐 (1870m)
- 妙高岳 (1990m)
- 一合目 (910m)
- 岩手山馬返し登山口 (630m)
- 駒鳥清水 (1398m)
- 0.5合目 (800m)
- 馬返しコース2.5合目分岐 (1070m)
- 旧道六合目 (1560m)
- 旧道四合目 (1250m)
- 旧道五合目 (1390m)
- 旧道三合目 (1145m)
- 旧道二合五勺 (1074m)
- 二合目 (1016m)
- 豆腐岩 (930m)
- 新道四合目 (1250m)
- 新道三合目 (1145m)
- 新道五合目 (1390m)
- 新道六合目 (1560m)
- 子守り岩 (1230m)
- 八合五勺の石碑 (1808m)
- 岩手山火口丘南斜面のY字路 (1886m)
- 改め所跡への分岐 (691m)
- お疲れ様でした。またのお越しをお待ちしております。の看板 (640m)
- 御花畑コースへの分岐 (1829m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する