ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5581207
全員に公開
ハイキング
奥秩父

鴨沢→雲取山→飛龍山→前飛龍→丹波天平→丹波村

2023年06月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:14
距離
30.0km
登り
2,412m
下り
2,322m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:35
合計
8:12
9:37
16
9:57
9:58
38
10:36
10:36
12
10:48
10:48
27
11:15
11:19
3
11:22
11:28
5
11:33
11:34
3
11:37
11:37
34
12:11
12:11
6
12:17
12:17
20
12:37
12:37
19
12:56
12:57
11
13:08
13:09
1
13:10
13:19
1
13:20
13:20
14
13:34
13:34
23
13:57
13:57
19
14:16
14:17
33
14:50
14:50
15
15:05
15:06
6
15:12
15:19
2
15:21
15:21
12
15:33
15:34
20
15:54
15:54
4
15:58
15:58
33
16:31
16:31
16
16:47
16:47
3
16:50
16:51
15
17:06
17:06
40
17:46
17:47
2
17:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
その他周辺情報 丹波温泉 のめこいの湯
看板が新しくなっているような。
2019年から久しぶりの鴨沢登山口からのスタートです。
2023年06月05日 09:56撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 9:56
看板が新しくなっているような。
2019年から久しぶりの鴨沢登山口からのスタートです。
登山道まで水場がじゃんジャン流れています。この状態は始めて。
2023年06月05日 10:35撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 10:35
登山道まで水場がじゃんジャン流れています。この状態は始めて。
富士山が顔を出した。
2023年06月05日 11:15撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 11:15
富士山が顔を出した。
里山ではとっくに終わりのツツジが咲いています。上に上がるほどに見頃です。
2023年06月05日 11:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 11:16
里山ではとっくに終わりのツツジが咲いています。上に上がるほどに見頃です。
ツツジが綺麗。
2023年06月05日 11:22撮影 by  Pixel 7, Google
3
6/5 11:22
ツツジが綺麗。
分岐。
2023年06月05日 11:23撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 11:23
分岐。
七ツ石小屋さん。
いつものお水をいただきます。
2023年06月05日 11:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 11:23
七ツ石小屋さん。
いつものお水をいただきます。
富士山が綺麗にみえます。
2023年06月05日 11:23撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 11:23
富士山が綺麗にみえます。
2023年06月05日 11:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 11:24
富士山に雲がかかっています。
2023年06月05日 11:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 11:24
富士山に雲がかかっています。
七ツ石小屋さんのテント場のある広場。よいお休みどころ。
2023年06月05日 11:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 11:24
七ツ石小屋さんのテント場のある広場。よいお休みどころ。
この時期としては上等の富士山。
七ツ石小屋さんに寄って、富士山が見えななかったことはほぼなし。相性の良い所です。
2023年06月05日 11:24撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 11:24
この時期としては上等の富士山。
七ツ石小屋さんに寄って、富士山が見えななかったことはほぼなし。相性の良い所です。
2023年06月05日 11:34撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 11:34
この分岐いつも水が豊富です。
2023年06月05日 11:34撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 11:34
この分岐いつも水が豊富です。
2023年06月05日 11:34撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 11:34
今日は巻き道ではなく、七ツ石山頂の方を通ります。
2023年06月05日 11:36撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 11:36
今日は巻き道ではなく、七ツ石山頂の方を通ります。
2023年06月05日 12:05撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 12:05
2023年06月05日 12:09撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 12:09
七ツ石山頂。
ここを通るのも久し振りです、
2023年06月05日 12:11撮影 by  Pixel 7, Google
3
6/5 12:11
七ツ石山頂。
ここを通るのも久し振りです、
2023年06月05日 12:11撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 12:11
富士山にだんだんと雲がかかってきた。
2023年06月05日 12:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 12:11
富士山にだんだんと雲がかかってきた。
2023年06月05日 12:20撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 12:20
2023年06月05日 12:38撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 12:38
2023年06月05日 12:44撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 12:44
2023年06月05日 12:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 12:50
2023年06月05日 12:55撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 12:55
2023年06月05日 12:57撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 12:57
2023年06月05日 12:58撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 12:58
2023年06月05日 12:58撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 12:58
2023年06月05日 13:06撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 13:06
雲取山山頂。
昨年この時期に来たときは霧で真っ白。お天気良くて良かった。お昼休憩中は、お日様ガンガンで暑い位。
2023年06月05日 13:11撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 13:11
雲取山山頂。
昨年この時期に来たときは霧で真っ白。お天気良くて良かった。お昼休憩中は、お日様ガンガンで暑い位。
2023年06月05日 13:11撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 13:11
2023年06月05日 13:11撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 13:11
2023年06月05日 13:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 13:11
2023年06月05日 13:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 13:11
2023年06月05日 13:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 13:12
2023年06月05日 13:21撮影 by  Pixel 7, Google
3
6/5 13:21
2023年06月05日 13:21撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 13:21
2023年06月05日 13:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 13:22
2023年06月05日 14:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 14:12
2023年06月05日 14:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 14:12
2023年06月05日 14:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 14:16
2023年06月05日 14:28撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 14:28
2023年06月05日 14:30撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 14:30
2023年06月05日 14:31撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 14:31
2023年06月05日 14:31撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 14:31
2023年06月05日 14:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 14:47
2023年06月05日 14:47撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 14:47
2023年06月05日 14:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 14:47
2023年06月05日 14:50撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 14:50
2023年06月05日 14:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 14:50
とうとう、飛龍山への近道印を見つけた!!嬉しい。
何で今まで見つけられなかったか。天気が悪かったから?
2023年06月05日 15:06撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 15:06
とうとう、飛龍山への近道印を見つけた!!嬉しい。
何で今まで見つけられなかったか。天気が悪かったから?
飛龍山山頂。
2023年06月05日 15:12撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 15:12
飛龍山山頂。
山梨の百名山です。
2023年06月05日 15:12撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 15:12
山梨の百名山です。
暗いお山ですが、今回これでも明るい方です。
2023年06月05日 15:12撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 15:12
暗いお山ですが、今回これでも明るい方です。
多分ここ最近の新しい表示です。
2023年06月05日 15:13撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 15:13
多分ここ最近の新しい表示です。
飛龍山から分岐までの登山道にはシャクナゲさんが一杯。
この時期に来れて幸せ。
2023年06月05日 15:24撮影 by  Pixel 7, Google
4
6/5 15:24
飛龍山から分岐までの登山道にはシャクナゲさんが一杯。
この時期に来れて幸せ。
これでもかって咲いています。
2023年06月05日 15:28撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 15:28
これでもかって咲いています。
ここまで綺麗だと登山道の印象が全然違う。
2023年06月05日 15:28撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 15:28
ここまで綺麗だと登山道の印象が全然違う。
シャクナゲさんは、咲き終わるとみすぼらしいけど。
2023年06月05日 15:28撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 15:28
シャクナゲさんは、咲き終わるとみすぼらしいけど。
こちらがいつもの分岐。
いつもは先の笠取山方面へ向かうのですが。
2023年06月05日 15:33撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 15:33
こちらがいつもの分岐。
いつもは先の笠取山方面へ向かうのですが。
これが神社なのかな。
2023年06月05日 15:33撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 15:33
これが神社なのかな。
いつもはビストンして飛龍山に向かう、
2023年06月05日 15:33撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 15:33
いつもはビストンして飛龍山に向かう、
こちらが丹波村に降りる道の分岐。
最初は岩道だとは思わず。
2023年06月05日 15:33撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 15:33
こちらが丹波村に降りる道の分岐。
最初は岩道だとは思わず。
まぁまだツツジさんが綺麗。
2023年06月05日 15:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 15:37
まぁまだツツジさんが綺麗。
前飛龍の頂上です。
2023年06月05日 15:52撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 15:52
前飛龍の頂上です。
2023年06月05日 15:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 15:52
2023年06月05日 15:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 15:52
2023年06月05日 15:53撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 15:53
イワカガミが咲いていました。
2023年06月05日 15:53撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 15:53
イワカガミが咲いていました。
今年、始めて見ます。
2023年06月05日 15:54撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 15:54
今年、始めて見ます。
2023年06月05日 15:54撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 15:54
2023年06月05日 15:54撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 15:54
富士山の雲が取れてスッキリ。
2023年06月05日 15:57撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 15:57
富士山の雲が取れてスッキリ。
こんな岩場も通ります。
2023年06月05日 15:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 15:57
こんな岩場も通ります。
普通に歩けるけど、スピード出すには怖いなあ。
2023年06月05日 15:57撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 15:57
普通に歩けるけど、スピード出すには怖いなあ。
2023年06月05日 16:29撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 16:29
2023年06月05日 16:29撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 16:29
熊倉山。渋い。
2023年06月05日 16:30撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 16:30
熊倉山。渋い。
ちょっと広くなっています。
2023年06月05日 16:30撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 16:30
ちょっと広くなっています。
分岐。
2023年06月05日 16:46撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 16:46
分岐。
サヲウラ峠。なんでカタカナ地名?
2023年06月05日 16:47撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 16:47
サヲウラ峠。なんでカタカナ地名?
ここいら辺も勝手に足が回転するほどの穏やかな道。
2023年06月05日 16:47撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 16:47
ここいら辺も勝手に足が回転するほどの穏やかな道。
ビバークするにももってこいの場所だけど。(水があれば。)
2023年06月05日 16:47撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 16:47
ビバークするにももってこいの場所だけど。(水があれば。)
先に進みます。
2023年06月05日 16:47撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 16:47
先に進みます。
平です。
2023年06月05日 17:03撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 17:03
平です。
丹波天平。名前の通り、平です。
2023年06月05日 17:06撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 17:06
丹波天平。名前の通り、平です。
何故か倒木が絵になる
と思うのは私だけでしょうか。
2023年06月05日 17:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 17:07
何故か倒木が絵になる
と思うのは私だけでしょうか。
電波塔がたっています。
2023年06月05日 17:07撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 17:07
電波塔がたっています。
2023年06月05日 17:07撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 17:07
もうすぐ役所前。
2023年06月05日 17:26撮影 by  Pixel 7, Google
6/5 17:26
もうすぐ役所前。
降りてきました。
小学校の敷地に入る門の針金があけられず、柵に登ってジャンプ。
この時、水入りペットボトルを落としたか。
本日の落とし物はこれだけ。後で飲もうと思ったらなかった。
2023年06月05日 17:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/5 17:37
降りてきました。
小学校の敷地に入る門の針金があけられず、柵に登ってジャンプ。
この時、水入りペットボトルを落としたか。
本日の落とし物はこれだけ。後で飲もうと思ったらなかった。
のめこいの湯の入口風景。
15時以降は600円ですって。知らなかった。通常は900円。次回からは15時以降に来よう!
2023年06月05日 18:18撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/5 18:18
のめこいの湯の入口風景。
15時以降は600円ですって。知らなかった。通常は900円。次回からは15時以降に来よう!

感想

朝、最寄りの駅から乗るはずの電車に乗り遅れ、7:35発の奥多摩駅出発のハイキングバスに乗れず、8:55発の西鴨沢行きのバスに乗車。すっかりスタートが計画より遅くなり。
今回は最後の丹波村からのバスが18:22と決まっているので、もし万が一間に合わない場合の時用にビバークセット(ツエルト、ストック、アルミシート、薄手のシェラフ)とお食事セット(イワタニガス、バーナー、カップ、ラーメン等)を持参して15リットルのアルティメイトのザックに 約7キロの重さで、スビードハイク形式にて。
 今回は、雲取山から飛龍山のあと、丹波村へ降りたことがないので、ついでに前飛龍、丹波天平の奥多摩の山リストにある場所をゲットしながら丹波村に降りる計画。下りのどこかでビバークするかもしれないけど。
 実際は、下界は暑くなりそうな気温ですが、雲取山への縦走は標高が高くなるので快適です。
所々にツツジが咲いていて綺麗。富士山も午前中は見え、雲取山は良い天気。
雲取山避難小屋に泊まるにはまだ早い。覗いて見ると、2名、シェラフにくるまって寝ていました。中は案外広いです。さて、雲取山から三条ダルミ経由飛龍山までは何回か通っているのですが、何回も通ってもやはり長い。今回距離をヤマレコアプリで気にして見ていたら、雲取山から飛龍山まで約7キロもあったのですね。
 今回、飛龍山までの近道の表示を見つける事が出来て、やっとピストンせずに回ってきました。
やはりショートカットになりますね。道はピンクテープがあってわかりやすい。 飛龍山頂上から分岐までの下りにまだまだ元気なシャクナゲさんが一杯。この時期に来るのは始めて。一番綺麗な季節です。
さて、目的の飛龍山分岐から丹波村へ降りる道は今回始めて。飛龍山超えて時間はもう15:30超えているから、どうなることやら。飛龍山から前飛龍は結構な岩場の下り道。スピードあげられません。ここでもまだまだツツジが綺麗に咲いています。
 前飛龍の岩場の下り道を過ぎたころから、岩場道がなくなりだんだんと緩やかな土の登山道へ変わります。足が勝手に動き出す快適な道へ。
 最終のバスに間に合わないかと思いきや。40分前には丹波村の始発のバス停に到着。このまま丹波温泉のめこいの湯にまっしぐら。温泉に入る事が出来ました。サクッと入ってバスに間に合いました。
 同じルートを1泊2日で回ってきたハイカーさん2人とおしゃべりしながら楽しくバス待ち。すっかり話が合って嬉しいです。(やっぱり私はトレイルランナーではなくハイカーなんだって認識しました。)
 帰りのバスの走行中、バスの目の前で鹿さんが出てきて急ブレーキ。しばらくは鹿さんも道路を先行して走ってました。運転手さんは慣れたもので驚きもせず。
 奥多摩駅に着くと、ちょうどよい電車は丁度行ってしまった後で次の電車まで40分待ち。
ビールを買いに行くにも駅周辺はどこももう閉まっています。丁度、お惣菜屋さんで閉まっていたにもお願いして、缶ビールを売って頂きました。無理言ってすみません。ありがとうございます。
 電車待ちに一杯頂けました。美味しかった〜!
こんな遅くに奥多摩駅周辺にいるのも始めてです。
これにて、大多摩30座の達成!嬉しい。
こちらのリストはお山を新規開拓するのに非常に役立ちます。いずれは登山道赤線繋ぎが目標ですので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら