ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5582231
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

黒岳(富士河口湖町)〜お花探しと移動運用

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
494m
下り
493m
天候 はれ〜くもり
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん群生地第一駐車場
※とても広く綺麗なトイレもある
コース状況/
危険箇所等
特にありません
(台風後で、踏み跡不明瞭な箇所があった)
すずらん群生地第一駐車場に駐車
AM6:30前で既に数台あり(泊まりかなぁ)
すずらん群生地第一駐車場に駐車
AM6:30前で既に数台あり(泊まりかなぁ)
綺麗なトイレあり
助かります
綺麗なトイレあり
助かります
すずらん群生地へは帰りがけにゆっくり散策します
すずらん群生地へは帰りがけにゆっくり散策します
バス時刻表
休日は30分毎なのですね
バス時刻表
休日は30分毎なのですね
まずは林道を進みます
まずは林道を進みます
いい天気でよかった〜
行ってきま〜す
いい天気でよかった〜
行ってきま〜す
まずはガマズミがお出迎え
まずはガマズミがお出迎え
釈迦ヶ岳への分岐
湧き水が流れてます
釈迦ヶ岳への分岐
湧き水が流れてます
なんだろう
調査中
なんだろう
調査中
何だこれ?
ヤマオダマキ
久しぶりに会えた
ヤマオダマキ
久しぶりに会えた
ミミガタテンナンショウ
ミミガタテンナンショウ
シロバナヘビイチゴ
シロバナヘビイチゴ
FUJIYAMAツインテラスへの分岐
一般車通行止め
FUJIYAMAツインテラスへの分岐
一般車通行止め
大雨の影響か水量が多い
大雨の影響か水量が多い
この看板が登山道入り口
この看板が登山道入り口
さて進みましょう
さて進みましょう
白い花の蕾
クサタチバナかな?
白い花の蕾
クサタチバナかな?
踏み跡が怪しくなり、少し戻ってGPSで進路確認
ピンテ見つかって一安心
踏み跡が怪しくなり、少し戻ってGPSで進路確認
ピンテ見つかって一安心
忘れた頃に出てくるピンクテープがホッとする
忘れた頃に出てくるピンクテープがホッとする
サルノコシカケ
稜線に出てきた?
稜線に出てきた?
日向坂峠への分岐
日向坂峠への分岐
ブナの森
静かで癒される
ブナの森
静かで癒される
ミツバツツジが少しだけ
前日の台風でやられましたね
ミツバツツジが少しだけ
前日の台風でやられましたね
日向坂峠への稜線分岐に出た
日向坂峠への稜線分岐に出た
ヤブレガサの群生
1
ヤブレガサの群生
少し遠くにミツバツツジ
少し遠くにミツバツツジ
ヘビイチゴ
ツルシロカネソウ
バイカオウレンに似てるね
1
ツルシロカネソウ
バイカオウレンに似てるね
可憐な花です
カモメラン
初めて会ったよ
2
カモメラン
初めて会ったよ
日が差して素敵
もう少しだね
カモメラン
花が3つある
カモメラン
花が3つある
こっちは色が濃い
こっちは色が濃い
沢山会えた
程なく黒岳山頂に到着
程なく黒岳山頂に到着
山頂には看板が沢山
山頂には看板が沢山
広くないし眺望もない
広くないし眺望もない
なので展望台へ行きましょう
なので展望台へ行きましょう
見事な富士山です
3
見事な富士山です
だいぶ雪が溶けましたね
だいぶ雪が溶けましたね
眼下には河口湖
南アルプス方面
雲の上にちょっとだけ
南アルプス方面
雲の上にちょっとだけ
ミツバツツジの花びら
台風の影響で残念
ミツバツツジの花びら
台風の影響で残念
山頂でのお楽しみ、アマチュア無線の山岳移動運用
SOTA JA/YN-031
1
山頂でのお楽しみ、アマチュア無線の山岳移動運用
SOTA JA/YN-031
よく見ると足元にスミレさん
よく見ると足元にスミレさん
お昼過ぎ、下山時にもう一度
残念ながら曇ってました
お昼過ぎ、下山時にもう一度
残念ながら曇ってました
下山のトレイルもいい感じ
下山のトレイルもいい感じ
ウマノアシガタ
葉にピントがあってしまった…
ウマノアシガタ
葉にピントがあってしまった…
シロバナヘビイチゴ
シロバナヘビイチゴ
黄色のヘビイチゴ
黄色のヘビイチゴ
ヤマツツジ
途中の見晴らしポイント
途中の見晴らしポイント
すずらん峠
すずらん群生地に降ります
すずらん峠
すずらん群生地に降ります
マイヅルソウ
危険って?
この辺りですね
足場が崩れやすい
この辺りですね
足場が崩れやすい
ヤマツツジ
林道へ出る
さらに降ります
ギンランかな
これは大きいな
桧林で雰囲気が一転
桧林で雰囲気が一転
すずらん群生地
かなりの水量
手で電気柵を外して入ります
手で電気柵を外して入ります
スズラン
もう終わりなのでしょう
スズラン
もう終わりなのでしょう
何とか見つけました
何とか見つけました
綺麗だね
マイヅルソウ
これはササバギンラン?
これはササバギンラン?
イカリソウ
ヤマキツネノボタン
1
ヤマキツネノボタン
イカリソウ?
ここにもスズラン
ここにもスズラン
アマドコロ
ぽつんとアヤメ
それなりに残ってた
それなりに残ってた
飽きないね
これも綺麗
シロバナヘビイチゴ
シロバナヘビイチゴ
ここにもスミレが残ってた
ここにもスミレが残ってた
これでおしまい
帰りに利用しました
ほんとに綺麗
帰りに利用しました
ほんとに綺麗
お花たちに沢山会えて楽しい山行でした
お花たちに沢山会えて楽しい山行でした

感想

もしかしたらスズランに間に合うかもと期待しつつ、台風後の富士山に会いに御坂黒岳へ。結果、朝の素晴らしい富士山とスズランにご対面できた上に、カモメランにも会えて良かった。いつもの低山とは違い、御坂の絶景と豊かなブナ林の包容力を感じる満足の山行でした。この魅力を感じるためにツアーで来る団体さんも多い訳ですね。
今回も山頂では、アマチュア無線の山岳移動運用を楽しむが、後になって虫に刺されところが痒くて仕方ない。DX交信が2、S2S交信が13、さらにOneDay AJDも達成できたのでこちらも満足。交信いただいた皆様、FBなQSOありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら