記録ID: 558673
全員に公開
ハイキング
近畿
妙見山(兵庫県多可町)
2014年12月07日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 756m
- 下り
- 746m
コースタイム
8:07駐車場−8:26東山側登山口−9:39展望所(P619)−10:06妙見山−11:19 P528−11:58〜12:30樺峠(食事)−13:05林道出合−14:15東山側登山口−14:27駐車場
天候 | くもり(山頂5℃,風は少しだけ。雪無し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[駐車場〜東山側登山口]→舗装林道(入口に鹿避けゲートがある) [東山側登山口〜分岐(概念図参照)]→標識のある登山道 1合目から9合目までの標識と、「頂上へ」という道標があり、道はよく歩かれていて明瞭で歩きやすく、迷うことはない。展望が良い所が多い。 [分岐(概念図参照)〜分岐(概念図参照)]→登山道 青年の家への下山コースと重なる登山道。右側(東側)に鹿避けネットがある。明瞭で歩きやすく、迷うことはない。標識は分岐,畔岐△世韻砲△襦 [分岐(概念図参照)〜樺峠]→バリエーションルート 標識はないが、境界明確化の赤プラ杭とピンクのテープが続いているので、これを追っていく。ピンクのテープは別ルートの尾根に付けられている所もあるので注意する。ルートは地籍調査のため整備されていて歩きやすくしてあり、藪はほとんど無い。地図とコンパスは必携。 [樺峠〜林道出合(概念図参照)]→バリエーションルート 標識はないが、昔から歩かれている杣道をたどって下山する。杣道はやや荒れているが何とか歩ける。今回は徒渉地点(概念図参照)以降、地図の破線の道(概念図参照)を下山する予定だったが、左岸の植林の中を下山してしまった。植林の中のルートは予定外ではあったが、藪もなく歩きやすかった。地図とコンパスは必携。 [林道出合(概念図参照)〜駐車場]→ほとんど未舗装の林道 林道歩き4.0km,1時間22分(全行程10.6km,6時間20分) |
その他周辺情報 | 駐車した那珂ふれあい館にはトイレがあり、だれでも利用できる。【開館時間】午前9時〜午後5時【休館日】毎週月・火曜日(ただし 、第3日曜の週は、第3日曜日と翌月曜日)祝日・年末年始 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
1.北部の山は積雪が多いようなので、自宅近くの多可町の妙見山に登りました。「かみかわ登山日和」さんのHPを参考にしました。妙見山周辺の山には肉眼では雪は確認できなかった。(ヤマレコ情報では当日千ヶ峰頂上にはうっすら雪があったようです。)
2.妙見山は今回で3回目です。前回は牧野下山ルートで下山しましたが、今回は樺峠経由で下山しました。分岐(概念図参照)から樺峠までは、地籍調査のためルートがよく整備してあって歩きやすかった。樺峠から林道出合(概念図参照)までは昔からの杣道が残っていてかなり荒れていますが、なんとか歩けました。分岐(概念図参照)から樺峠までの尾根には自然林が多いが、展望はあまり良くなかった。途中1カ所だけ展望の良い所がありました。この冬の季節は椿の花の群生が見られる牧野下山ルートの方が楽しめるかもしれません。
3.今回は鹿(1頭)とリス(2匹)に出会いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する