記録ID: 5591432
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間隠山 浅間山はチラ見えでも、頂上付近のツツジの群生は目を見張るものがある!!
2023年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp796389fe877d20f.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 459m
- 下り
- 453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:44
距離 5.1km
登り 460m
下り 464m
11:47
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の雨や曇天なこともあり、9時頃到着時で4台目 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されており危険個所はない。 殆どジグザグの九折だが、頂上直下に至る150m位が急坂の直登で、そこを頑張れば見事なツツジの群生が待っている。 |
その他周辺情報 | 私たちは、前日にはまゆう山荘に宿泊。ここの温泉は美肌温泉と言われるそうだが、実際に温泉にあたるとモチモチ肌になったようだ。 |
写真
感想
当初は昨日登り、宿の温泉に入る予定だったが、降雨のため今日登ることにした。今日も曇りで眺望は期待できないだろうと思ったが、せっかく泊りがけで来たので出発した。
登山道は大変良く整備されていた。足がスムーズにフラットに置けるのです。最初だけ少し石がありますが、その後はフラットな土です。ジグザグ道のため喘ぐこともなく歩を進めることが出来ました。ただ、頂上直下に至る標高差150m程のルートは急登の坂が待ち受けていました。ここは登りより、下りに注意が必要だと思います。
そこを過ぎると、ツツジの饗宴が始まります。イヤぁー素晴らしかったです。
辺りはガスっていて眺望は諦めていましたが、浅間山の方角にふっと目をやると雲が少し除けてチラッと浅間山が見えてきました。感謝、感謝でした。今度は良く晴れた日に来たいなあと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する