記録ID: 5593602
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
宝登山〜鐘撞堂山縦走
2023年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:28
距離 25.5km
登り 1,383m
下り 1,426m
15:14
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨でしっとり |
写真
感想
前夜の雨に加えて曇り予報でしたが、低山なら景色も望めるだろうと宝登山〜鐘撞堂山までを縦走してきました。
宝登山を下山してから、しばらく舗装路歩きになってしまったものの、こんな登山もいいと自分に言い聞かせて楽しみました。
不動山以降は飯能アルプスを彷彿とするような細かいアップダウンでバイタルとメンタルが削られましたが、円良田特産センターのえごまアイスで持ち直しました。
あれはオアシスでした。
今回の山行は低山里山ということで眺望はあまり期待していなかったものの、雨乞山、虎ヶ岡城址、鐘撞堂山の景色の良さは最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する