ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5594477
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳 猫岳 ハト峰 朝明Pからぐるリンパ 梅雨の合間に山歩き お釈迦デモ 気がきくねぇ 

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
9.9km
登り
838m
下り
831m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:49
合計
3:47
10:12
35
10:47
10:55
11
11:06
11:11
31
11:42
11:52
3
11:55
11:55
3
11:58
12:20
3
12:23
12:23
18
12:41
12:41
24
13:05
13:05
7
13:12
13:15
0
13:15
13:15
33
13:48
13:48
9
13:57
13:58
1
13:59
ゴール地点
天候 曇り 梅雨の合間 でも、山頂は、ガスでした
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新名神高速道路 菰野インターでおり 国道306号 菰野消防本部ある交差の先を左折。朝明キャンプ場や 三休の湯の看板あり

🅿朝明(あさげ)ヒュッテ駐車場 大駐車場と書いてあります。広ーい駐車場です。トイレあり。
領収書には 朝明駐車場 朝明観光協会 059-393−1786 とあり
(ナビに入れると便利かも)
近く見たらバス停ありました。
公共交通機関を使えば、稜線つたって、赤線繋げそうです
コース状況/
危険箇所等
整備されており、
赤テープも、要所様式ありますので道迷いの危険性は少ないと思います。ただ、渡渉するところもありますので、キョロキョロしながら赤テープを探して歩いたところもあります。
往路 谷コース ロープ場あります。細いところもありますのて、よそ見は禁物です。下りに使うのはリスクあり

復路 やはり下りにロープ場あり。濡れ落ち葉は滑るので気をつけて歩きました。渡渉、やはり 何箇所か、あり。

登山届けBOX 駐車場の反対側 登山道入り口にあり。
その他周辺情報 🅿朝明ヒュッテの広い駐車場が便利です。これより上はあまり駐車スペースありません。(間違いで行って戻る羽目に)
料金500円
トイレあり

🍺アルコール 今日は車なので無し  下りの途中西山荘さんにありそうです。ノンアルコール補給しました。

♨温泉 ラドン温泉 三休の湯 があり、日帰り入浴できそうです。営業日には注意がいりそう。
本日は 帰り急ぐため。割愛
( ; ; )
今日は 梅雨の合間に
鈴鹿7 のうち 釈迦ケ岳に行くことに。
しっかし 遅い出発です
2023年06月10日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:12
今日は 梅雨の合間に
鈴鹿7 のうち 釈迦ケ岳に行くことに。
しっかし 遅い出発です
では ここから ハイキングコースへ。
登山届けBOXあります。紙はいっぱい入ってましたが、ボールペンは持って行ったほうが 良さそうです。
2023年06月10日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:14
では ここから ハイキングコースへ。
登山届けBOXあります。紙はいっぱい入ってましたが、ボールペンは持って行ったほうが 良さそうです。
いい感じの道でテンション上がります
2023年06月10日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:16
いい感じの道でテンション上がります
細いところあります。右側に落ちると厄介ですので、よそ見には気を付けましょう
2023年06月10日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:17
細いところあります。右側に落ちると厄介ですので、よそ見には気を付けましょう
キャンプ場のところで
中尾根コースと 谷を通る
庵座谷コースに 分かれます。
駐車場の方にどっちの道が面白いですか?と聞いたら
(歩く人のレベルがわからないので聞かれた方も困ったかと)初めての方は 中尾根コースのほうが安全ですが、谷のコースは滝がありますと聞きました。
滝マニアは(笑) 庵座谷コースにします
2023年06月10日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 10:18
キャンプ場のところで
中尾根コースと 谷を通る
庵座谷コースに 分かれます。
駐車場の方にどっちの道が面白いですか?と聞いたら
(歩く人のレベルがわからないので聞かれた方も困ったかと)初めての方は 中尾根コースのほうが安全ですが、谷のコースは滝がありますと聞きました。
滝マニアは(笑) 庵座谷コースにします
今回は渡渉多し。
ドボンしないように気を付けて
2023年06月10日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:23
今回は渡渉多し。
ドボンしないように気を付けて
川のせせらぎ 聞きながら
2023年06月10日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:28
川のせせらぎ 聞きながら
なんちゃって ロープ場あり
2023年06月10日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:34
なんちゃって ロープ場あり
釈迦ケ岳のリス君こんにちわ
2023年06月10日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 10:35
釈迦ケ岳のリス君こんにちわ
おっと ここでも リス君
2023年06月10日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 10:39
おっと ここでも リス君
揺れ落ち葉は滑るので 注意しながら
2023年06月10日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:44
揺れ落ち葉は滑るので 注意しながら
おんやー
結構立派な滝ではないですか(/・ω・)/
2023年06月10日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 10:46
おんやー
結構立派な滝ではないですか(/・ω・)/
白いの少し残ってました
2023年06月10日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:47
白いの少し残ってました
ここからは死禹爐靴拭廛蹇璽彎
2023年06月10日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:47
ここからは死禹爐靴拭廛蹇璽彎
ロープは続く
2023年06月10日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:49
ロープは続く
(一人で)
「ふぁいとー いいぱーっつ」
2023年06月10日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 10:50
(一人で)
「ふぁいとー いいぱーっつ」
ここ 道崩れたのかな?
反対側に 赤テープあり
2023年06月10日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:53
ここ 道崩れたのかな?
反対側に 赤テープあり
川の横 とおって
2023年06月10日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:56
川の横 とおって
2023年06月10日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 10:59
あっちに渡ったり
2023年06月10日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:02
あっちに渡ったり
こっちにきたり
2023年06月10日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:07
こっちにきたり
またまた 立派な滝ですねー
2023年06月10日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:07
またまた 立派な滝ですねー
うーん 気持ちよさそう
2023年06月10日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:08
うーん 気持ちよさそう
ロープ どんどん 登ります
2023年06月10日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:09
ロープ どんどん 登ります
まだ ロープ
2023年06月10日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:11
まだ ロープ
というわけで 滝の横を とおったのかー
2023年06月10日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:12
というわけで 滝の横を とおったのかー
あれは 騎馬を阻む
馬防柵? ではありません
2023年06月10日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:17
あれは 騎馬を阻む
馬防柵? ではありません
合流点は近いようです
2023年06月10日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:18
合流点は近いようです
あと少しかな
2023年06月10日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:20
あと少しかな
あっちでしょうか
2023年06月10日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:22
あっちでしょうか
2023年06月10日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:22
こんなところにも
バス停の標識
2023年06月10日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:25
こんなところにも
バス停の標識
笹を越えて
あるきます
2023年06月10日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:28
笹を越えて
あるきます
直登きみ
2023年06月10日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:33
直登きみ
おっ
あっちには赤いの少し残ってるのかな
2023年06月10日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:33
おっ
あっちには赤いの少し残ってるのかな
2023年06月10日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:34
しろいのも
少し残ってる
2023年06月10日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:37
しろいのも
少し残ってる
しっかし ガスガスだなー
上は 五里霧中か?
2023年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:38
しっかし ガスガスだなー
上は 五里霧中か?
2023年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:38
紅組
がんばれー
2023年06月10日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:41
紅組
がんばれー
最後に 
ロープ場
💛きゅーと な 急登
2023年06月10日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:42
最後に 
ロープ場
💛きゅーと な 急登
ロープは続く
2023年06月10日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:43
ロープは続く
まだまだ 続く
2023年06月10日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:46
まだまだ 続く
このさかーを
超えたならー
2023年06月10日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:47
このさかーを
超えたならー
中尾根合流
2023年06月10日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:51
中尾根合流
釈迦ケ岳最高点に到着ー
でも 景色は寂しいなあ
2023年06月10日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:52
釈迦ケ岳最高点に到着ー
でも 景色は寂しいなあ
ぐるーとね
2023年06月10日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:52
ぐるーとね
ぐるーと その2
三角点のほうに行ってみましょう
2023年06月10日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:52
ぐるーと その2
三角点のほうに行ってみましょう
三角点のほうにやってきました
なーんだ こっちは 山頂の雰囲気
たしかに こっちのほうが景色は良さそう
(今日はガスですけど)
2023年06月10日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:58
三角点のほうにやってきました
なーんだ こっちは 山頂の雰囲気
たしかに こっちのほうが景色は良さそう
(今日はガスですけど)
というわけで
こっちが 釈迦が岳の山頂に
とうちゃくー
ということにします
2023年06月10日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:58
というわけで
こっちが 釈迦が岳の山頂に
とうちゃくー
ということにします
ぽちっとな
2023年06月10日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:58
ぽちっとな
今日は 景色無し
2023年06月10日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 11:59
今日は 景色無し
しゃかがたけー で
ちゅうしょくを
今日は 醤油味
2023年06月10日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:01
しゃかがたけー で
ちゅうしょくを
今日は 醤油味
今日も写真撮ってもらいました
2023年06月10日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/10 12:04
今日も写真撮ってもらいました
コーヒーも飲んで
(今日は カップも忘れずにきました)
2023年06月10日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 12:13
コーヒーも飲んで
(今日は カップも忘れずにきました)
下りは
😸猫岳と
🐤ハト峰
経由にしましょう
2023年06月10日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:23
下りは
😸猫岳と
🐤ハト峰
経由にしましょう
みどりーの中を
走り抜けてく 真っ赤な
(走ってませんが)
2023年06月10日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:24
みどりーの中を
走り抜けてく 真っ赤な
(走ってませんが)
あっちに
いたのかな
2023年06月10日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:29
あっちに
いたのかな
快適快適
2023年06月10日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:31
快適快適
ガスの山々
2023年06月10日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:32
ガスの山々
2023年06月10日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:34
2023年06月10日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:35
これは
どうだんちゃんの 成れの果てかな?
どーだん
2023年06月10日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:38
これは
どうだんちゃんの 成れの果てかな?
どーだん
😸猫岳山頂に
とうちゃくーだ にゃー
猫が いっぱいいるのかな?
2023年06月10日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 12:40
😸猫岳山頂に
とうちゃくーだ にゃー
猫が いっぱいいるのかな?
猫に見えます??
2023年06月10日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:41
猫に見えます??
猫岩があるから 猫岳なのかな
2023年06月10日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:41
猫岩があるから 猫岳なのかな
ひろーいとこに
きました
2023年06月10日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:43
ひろーいとこに
きました
ここで まがって
2023年06月10日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:59
ここで まがって
紅組
がんばってます
2023年06月10日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 12:59
紅組
がんばってます
ハト峰
って
羽鳥峰
だったんですねー
2023年06月10日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:05
ハト峰
って
羽鳥峰
だったんですねー
二子山は
どこも こんな感じなんでしょうか
2023年06月10日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:06
二子山は
どこも こんな感じなんでしょうか
林道コースは とらず
まず
ハト峰へ
2023年06月10日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:09
林道コースは とらず
まず
ハト峰へ
あら 御在所に行けるんですね
2023年06月10日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:10
あら 御在所に行けるんですね
ハト峰に 
とうちゃくー
(ちょっと 離れてみたほうがよさそうです)
2023年06月10日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 13:12
ハト峰に 
とうちゃくー
(ちょっと 離れてみたほうがよさそうです)
ウン あの先に見えるのは 猫🐈?
2023年06月10日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 13:12
ウン あの先に見えるのは 猫🐈?
やっぱり猫😸
2023年06月10日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 13:12
やっぱり猫😸
ハト峰峠にとうちゃく
2023年06月10日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:14
ハト峰峠にとうちゃく
落書きかと思って気になってきてみました
なんと 石を並べて 作ってたんですねー
2023年06月10日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 13:15
落書きかと思って気になってきてみました
なんと 石を並べて 作ってたんですねー
では おりますか
2023年06月10日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:15
では おりますか
登りも
下りも
谷コースだなー
2023年06月10日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:16
登りも
下りも
谷コースだなー
谷というより
川かな
2023年06月10日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:17
谷というより
川かな
目玉おやじあり
目印に
2023年06月10日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:24
目玉おやじあり
目印に
下りも
渡渉であっちにいったり 戻ったり
2023年06月10日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:27
下りも
渡渉であっちにいったり 戻ったり
おーっと ここは 直滑降
2023年06月10日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:29
おーっと ここは 直滑降
ロープだらーん
雨の後は滑りますねー
2023年06月10日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:30
ロープだらーん
雨の後は滑りますねー
またまた
緑の中
2023年06月10日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:33
またまた
緑の中
なーるほど 林道コースと ここで合流
2023年06月10日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 13:35
なーるほど 林道コースと ここで合流
おりてきて こんな感じの林道
大菩薩の
丸川駐車場までの下り道みたいだなー
2023年06月10日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:36
おりてきて こんな感じの林道
大菩薩の
丸川駐車場までの下り道みたいだなー
左は
苔の壁になってました
(ぶれました(
2023年06月10日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:37
左は
苔の壁になってました
(ぶれました(
いよいよ 
コンクリート道
2023年06月10日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:39
いよいよ 
コンクリート道
ここで 普通っぽい道と合流
2023年06月10日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:42
ここで 普通っぽい道と合流
普通の道は つまらないので
こっちを歩きます
2023年06月10日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 13:42
普通の道は つまらないので
こっちを歩きます
なるほど
ふむふむ
2023年06月10日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:43
なるほど
ふむふむ
水車小屋かー
2023年06月10日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:44
水車小屋かー
ここは 朝間違えて
車で来ちゃったところでなないですか
(Uターンする羽目になったのです)
ということは まもなくゴール
2023年06月10日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:45
ここは 朝間違えて
車で来ちゃったところでなないですか
(Uターンする羽目になったのです)
ということは まもなくゴール
ゴール前ですが
ノンアルコール びーる
のん じゃいました
2023年06月10日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/10 13:51
ゴール前ですが
ノンアルコール びーる
のん じゃいました
なかなか いい道でした
2023年06月10日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:57
なかなか いい道でした
雨乞
御在所
ここから繋ぎたいですねー
今日もいい山歩きできました
2023年06月10日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6/10 13:57
雨乞
御在所
ここから繋ぎたいですねー
今日もいい山歩きできました
撮影機器:

感想

いよいよ つーゆー の季節ですねー
今日も 雨覚悟してましたが 予想外に雨は最上部そうです
というわけで
前回の続きで 鈴鹿7 の 
釈迦ケ岳にいくことにしました
猫岳とはどんな山なのか興味ありましたので
朝明駐車場からの周回コースを取りました。
登りは 中尾根コースと 庵座谷をとおるコースがありますが
滝があるということで 庵座谷コースへ、
なかなか 立派な敵で 滝マニアも満足です( ´艸`)
渡渉あり きゅうーとな💛急登ありでなかなか
面白いコース。
山頂はガスで遠くは見れませんでしたが 
れんしゅう には よいこーすですね・

帰りは 😸猫岳と🐤ハト峰を通るコースへ、
広ーい見晴らしの良い稜線もあり
急激な下りもあり、渡渉ありで これもまた 面白いコース。
今回は景色今一歩でしたが
梅雨の合間の山歩きとしては 満足満足なものでした。
また 繋ぎたい道も増えましたので
また 天気よい日 近いうちに来てみたいものです

今日もいい山歩きできました
感謝感謝です
tsui ♨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

ついさん、こんばんにゃんこ😸
お釈迦様とニャンコ岳とハト峰ですか。おしゃか様も、動物好きなのかな。
ハト峰の砂場っぽい所の落書き、すごいですね。ナスカの地上絵のパクリでしょうか。おもろ〜い。
関西独特のギャグ満載ってかんじ。案内看板も道路の道案内のような感じで、おもしろいですね。
はやいところ梅雨あけt,夏のキャンプやりたいですね。お疲れ様でした。
2023/6/10 20:57
くぼやんさん こんにちわ
あの 落書きみたいの(多分 観光協会かなんかで ちゃんとみんなで作ったもの)
すんばらしいです。
今回の 代表写真にしようかと( ´艸`)
にゃんこ岳は もう少し ひねりがあると くぼやんさん土産になったかもしれません。
今年は 梅雨と台風がいっぺんに来ちゃった様な年ですので
雨が降りそうなときな 山歩きは 要注意ですねー( ゚Д゚)
ではでは tsui ♨
2023/6/10 21:03
つい tsui♨️さん,こんばんは。
週間ヤマレコに紹介されましたね〜
2023/6/12 20:15
くぼやんさん こんばんわー😀
週刊ジャンプや マガジンではなく
週刊ヤマレコですね。📖
この釈迦ヶ岳 コケコケだったり なんちゃって
奥秩父の雰囲気。。
滝もあったり 両神山を だいぶ楽ちんにした感じですかね。
tsui♨️
2023/6/12 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら