ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5596054
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

甑岳 (新山コース往復)

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:29
距離
3.3km
登り
28m
下り
717m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:00
合計
3:35
10:25
8
スタート地点
10:33
0:00
21
登山口(駐車場)
10:54
0:00
5
清水
10:59
0:00
23
栄の泉(水場)
11:22
0:00
6
見晴台への分岐
11:28
0:00
9
見晴台の引き返し地点
11:37
0:00
6
見晴台への分岐
11:43
0:00
44
風穴
12:27
0:00
0
鉱山跡
12:27
0:00
0
山頂・山頂広場の分岐
12:19
0:00
3
山頂広場
12:22
0:00
5
引き返しポイント
12:27
12:27
10
12:37
12:37
75
13:52
ゴール地点
スタート時GPSログ取り忘れ。山頂広場先の引き返しポイントまでは手動入力。
天候 晴れたり曇ったり。風少しあり。動いてなければ暑くはない。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口まで短いけど未舗装の林道。あまり凸凹はなかったが草木には擦るかと。
今回は登山口の少し手前で駐車。
コース状況/
危険箇所等
崖沿いの細い道あり。
登山道は前日の雨で湿っていて滑りやすかった。
コバエ系の羽虫そこそこ。
その他周辺情報 こまつの湯(500円)
仙台っ子ラーメン(750円)…7/1より120円値上げ
道が狭くちょっと車へのダメージが心配なので、この先に行くのはよして左のスペースに駐車。登山口までそんなに離れてもいないだろう。
2023年06月10日 10:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 10:06
道が狭くちょっと車へのダメージが心配なので、この先に行くのはよして左のスペースに駐車。登山口までそんなに離れてもいないだろう。
歩き出してすぐの道にアヤメが咲いてた。
登山で初の蚊取り線香を装備してきたのだが、今んとこほとんど羽虫がいない。
2023年06月10日 10:26撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/10 10:26
歩き出してすぐの道にアヤメが咲いてた。
登山で初の蚊取り線香を装備してきたのだが、今んとこほとんど羽虫がいない。
樹林帯イン。
車でも地面には擦らなそうな道。
2023年06月10日 10:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 10:30
樹林帯イン。
車でも地面には擦らなそうな道。
ここが登山口みたい。このスペースと建物過ぎた場所が駐車場。
2023年06月10日 10:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 10:32
ここが登山口みたい。このスペースと建物過ぎた場所が駐車場。
ちょっと不気味なお堂の中。
2023年06月10日 10:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 10:32
ちょっと不気味なお堂の中。
この辺で間違って右に沢沿いの道へ入ってしまった。正しいのはそのまま直進。
2023年06月10日 10:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 10:36
この辺で間違って右に沢沿いの道へ入ってしまった。正しいのはそのまま直進。
下に水が流れてる、側溝のフタ的な板を木道と勘違いしてしまったのだ。程なく行き止まりで戻ってきた。
2023年06月10日 10:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 10:37
下に水が流れてる、側溝のフタ的な板を木道と勘違いしてしまったのだ。程なく行き止まりで戻ってきた。
ようこそと言われると悪い気はしない。
(´∀`)
2023年06月10日 10:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/10 10:44
ようこそと言われると悪い気はしない。
(´∀`)
「清水」という標識のとこには左手に沢があるのだが、水場はこの「栄の泉」という看板の右にあった。
2023年06月10日 10:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 10:58
「清水」という標識のとこには左手に沢があるのだが、水場はこの「栄の泉」という看板の右にあった。
ちょっと手前から湧いてる沢水?
帰り道で飲んでみるか考えることにしたら、帰り道では気づかずスルーしてしまった。
2023年06月10日 10:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 10:58
ちょっと手前から湧いてる沢水?
帰り道で飲んでみるか考えることにしたら、帰り道では気づかずスルーしてしまった。
ミツバみたいな葉っぱの輪郭を水滴がデコレーションしている。面白い。
2023年06月10日 11:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:01
ミツバみたいな葉っぱの輪郭を水滴がデコレーションしている。面白い。
ちょっと右手開けてるとこ。
2023年06月10日 11:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:12
ちょっと右手開けてるとこ。
大半は急斜面をつづら折りで登ってく感じ。
眺めもいいとはいい難い。
2023年06月10日 11:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:18
大半は急斜面をつづら折りで登ってく感じ。
眺めもいいとはいい難い。
見晴台への分岐地点。見晴台への道に倒木有り。
ザック背負ったままではくぐれなかったのでザックは倒木の上に置き、くぐったあともザック持たず進んでみた。
2023年06月10日 11:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:21
見晴台への分岐地点。見晴台への道に倒木有り。
ザック背負ったままではくぐれなかったのでザックは倒木の上に置き、くぐったあともザック持たず進んでみた。
この辺アカモノたくさんある!
2023年06月10日 11:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:25
この辺アカモノたくさんある!
見晴台ってのはたぶんここ。眺めも良く、ちょい広く休憩にぴったり。
新山コースのハイライトは間違いなくこの場所だ。
2023年06月10日 11:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/10 11:25
見晴台ってのはたぶんここ。眺めも良く、ちょい広く休憩にぴったり。
新山コースのハイライトは間違いなくこの場所だ。
道は岬の先の方まで続いているようなので先に進んでみた。
2023年06月10日 11:26撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:26
道は岬の先の方まで続いているようなので先に進んでみた。
この辺で行き止まりか。
2023年06月10日 11:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:28
この辺で行き止まりか。
戻ろう。
2023年06月10日 11:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:29
戻ろう。
アカモノ。今年初謁見。小さくてかわいい。
(*´∀`*)
睡眠不足のためかかなり疲労感があるし、もう下山してもいい気がしなくもない。
2023年06月10日 11:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/10 11:30
アカモノ。今年初謁見。小さくてかわいい。
(*´∀`*)
睡眠不足のためかかなり疲労感があるし、もう下山してもいい気がしなくもない。
岬から山の斜面に戻るとこに落ちてる看板。
右手にピンテがあり、そちらへ降りていけば水源池ってとこに出るっぽいが、置きっぱなしにしてきたザックも気になるし、どんだけ離れてるかもわからないので寄らない。
2023年06月10日 11:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:35
岬から山の斜面に戻るとこに落ちてる看板。
右手にピンテがあり、そちらへ降りていけば水源池ってとこに出るっぽいが、置きっぱなしにしてきたザックも気になるし、どんだけ離れてるかもわからないので寄らない。
「風穴」という標識のとこ。
2023年06月10日 11:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:42
「風穴」という標識のとこ。
標識のすぐ右にあるこれが風穴…?
2023年06月10日 11:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:43
標識のすぐ右にあるこれが風穴…?
「風穴」から先の道、短い区間だけど古い石組で支えられている。
2023年06月10日 11:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:44
「風穴」から先の道、短い区間だけど古い石組で支えられている。
「炭鉱跡」とあるが、それらしき遺構は見当たらない。
このあたりにはウラジロヨウラクがたまに見られたが、やはりサラサドウダンは全く見あたらない。
2023年06月10日 11:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:51
「炭鉱跡」とあるが、それらしき遺構は見当たらない。
このあたりにはウラジロヨウラクがたまに見られたが、やはりサラサドウダンは全く見あたらない。
つづら折りじゃなくなった。
この辺からコバエ系羽虫がちょっと出てくるが、蚊取り線香のおかげがたかりがしつこくない。
2023年06月10日 11:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:54
つづら折りじゃなくなった。
この辺からコバエ系羽虫がちょっと出てくるが、蚊取り線香のおかげがたかりがしつこくない。
トウゴクサイシンみっけ!
やっぱ葉っぱで覚えるとわかりやすい。
2023年06月10日 11:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 11:59
トウゴクサイシンみっけ!
やっぱ葉っぱで覚えるとわかりやすい。
谷筋?ぽいみち。
2023年06月10日 12:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 12:04
谷筋?ぽいみち。
もうまもなくのギョリンソウ
2023年06月10日 12:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 12:13
もうまもなくのギョリンソウ
ついに通ったことのある稜線の道に出た。
とりあえず山頂広場に向かう。
2023年06月10日 12:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 12:14
ついに通ったことのある稜線の道に出た。
とりあえず山頂広場に向かう。
人そこそこの山頂広場。
しっかしこの甑岳にしても、YAMAPと比べヤマレコの記録の少なさよ。大丈夫かしら。
2023年06月10日 12:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/10 12:19
人そこそこの山頂広場。
しっかしこの甑岳にしても、YAMAPと比べヤマレコの記録の少なさよ。大丈夫かしら。
混んでるので少し先の眺めいいとこまで降りると思ったけど、めんどくさくなってやめた。
前回より確実に周りの藪が育っている。
2023年06月10日 12:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 12:21
混んでるので少し先の眺めいいとこまで降りると思ったけど、めんどくさくなってやめた。
前回より確実に周りの藪が育っている。
一応来た山頂。
前回も見たけど、登山道の狸のため糞1箇所注意。
新山コースにも一箇所あった。
2023年06月10日 12:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 12:38
一応来た山頂。
前回も見たけど、登山道の狸のため糞1箇所注意。
新山コースにも一箇所あった。
下り初めてから久々にポール使用。道が湿り気味だし、たまには使わないと。
2023年06月10日 12:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 12:50
下り初めてから久々にポール使用。道が湿り気味だし、たまには使わないと。
「風穴」そばの石組みの道を山側にちょっと入るとなんかの遺構があった。
ここのほうが炭鉱跡っぽい。
炭鉱があったとして、このつづら折りの細い登山道を人力で搬出していたのかしら。
ワイヤー張って滑車の付いた箱でおろしていたとか?
2023年06月10日 13:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/10 13:10
「風穴」そばの石組みの道を山側にちょっと入るとなんかの遺構があった。
ここのほうが炭鉱跡っぽい。
炭鉱があったとして、このつづら折りの細い登山道を人力で搬出していたのかしら。
ワイヤー張って滑車の付いた箱でおろしていたとか?
樹林帯抜けて、ゴール間もなく。
下りは距離も短いし時間があまりかからなかった。
雲が怪しげであったが、雨も雷もなく下山できた。
2023年06月10日 13:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/10 13:50
樹林帯抜けて、ゴール間もなく。
下りは距離も短いし時間があまりかからなかった。
雲が怪しげであったが、雨も雷もなく下山できた。

装備

備考 ザック11kgぐらいらしい(うち水分4.4L)

感想

運動ルーチン的に本日は山か。でも前夜寝付けず睡眠時間3時間以下、そんなんでも行けそうな、行く気になるところは…
というわけで前々から気になってた甑岳の新山コースに行ってみた。
やや単調で眺めも良くはなかったけど、見晴台は別で一踏の価値あり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら