ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5600005
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

山上ヶ岳(清浄大橋から往復+表裏行場)

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
terumura その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
10.7km
登り
979m
下り
984m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:57
合計
6:31
距離 10.7km 登り 979m 下り 984m
11:15
8
11:23
22
11:45
11:46
27
12:13
18
12:31
9
12:40
13:29
3
13:32
37
14:09
15
14:24
14:40
48
15:28
16:05
4
16:09
16:17
9
16:26
16:27
7
16:34
5
16:39
16:40
6
16:46
11
16:57
16:58
16
17:14
17:15
16
17:31
17:32
7
17:39
17:40
6
17:46
ゴール地点
陀羅尼助茶屋で、お昼休憩+(講を率いて登ってくる)先達待ち
西の覗岩〜山上ヶ岳は裏行場経由
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清浄大橋手前に駐車場あり(有料)
コース状況/
危険箇所等
岩場があり濡れていたので、街シューズの方で滑って転んでいる方もいました。

【表裏行場】
危険なので、必ず山先達(案内の方)を頼んで案内してもらう。
(自分たちは洞川の旅館で依頼、表行場手前(陀羅尼助茶屋)から講の方たちに同行させてもらいました。日帰りの場合は宿坊に依頼するみたい)
龍泉寺宿坊まで同行し、裏行場は、宿坊で先達交代。

大峰山寺は16:00閉門
その他周辺情報 洞川温泉
昔からの雰囲気を残していて良い街です。
女人結界門
2023年06月10日 11:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 11:14
女人結界門
2023年06月10日 11:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 11:17
お助け水
2023年06月10日 12:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 12:09
お助け水
2023年06月10日 12:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 12:18
洞辻茶屋に到着
2023年06月10日 12:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 12:28
洞辻茶屋に到着
洞辻茶屋から振り返って
右、吉野方面 / 左、清浄大橋
2023年06月10日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/10 12:29
洞辻茶屋から振り返って
右、吉野方面 / 左、清浄大橋
洞辻茶屋
2023年06月10日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 12:29
洞辻茶屋
2023年06月10日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 12:29
快適な尾根道
2023年06月10日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 12:29
快適な尾根道
今日は曇りですが眺め良好
2023年06月10日 12:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 12:35
今日は曇りですが眺め良好
陀羅尼助茶屋手前
三十三度参拝等の記念碑が立ち並ぶ
2023年06月10日 12:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 12:37
陀羅尼助茶屋手前
三十三度参拝等の記念碑が立ち並ぶ
陀羅尼助茶屋
2023年06月10日 12:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 12:38
陀羅尼助茶屋
陀羅尼助茶屋
2023年06月10日 13:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 13:09
陀羅尼助茶屋
左、行者道
右、下山道(こっちからも登れるが階段地獄です)
2023年06月10日 13:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 13:30
左、行者道
右、下山道(こっちからも登れるが階段地獄です)
2023年06月10日 13:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 13:34
サラサドウダン
2023年06月10日 13:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 13:35
サラサドウダン
サラサドウダン
2023年06月10日 13:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 13:35
サラサドウダン
小鐘掛
2023年06月10日 13:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 13:43
小鐘掛
鐘掛岩へはここから
2023年06月10日 13:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 13:47
鐘掛岩へはここから
2023年06月10日 13:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 13:49
鐘掛岩
2023年06月10日 13:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 13:58
鐘掛岩
鎖があるので安心ですが、足を間違うと大変
先達さんの指示に従います
2023年06月10日 14:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 14:01
鎖があるので安心ですが、足を間違うと大変
先達さんの指示に従います
2023年06月10日 14:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 14:01
2023年06月10日 14:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 14:02
鐘掛岩上からの眺め
2023年06月10日 14:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 14:03
鐘掛岩上からの眺め
鐘掛岩の上から
2023年06月10日 14:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 14:03
鐘掛岩の上から
2023年06月10日 14:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 14:03
皆で歌詠みをします。
【鐘掛けと 問ふて訪ねて 来てみれば
 九穴の蔵王 下にこそ見れ】
2023年06月10日 14:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 14:05
皆で歌詠みをします。
【鐘掛けと 問ふて訪ねて 来てみれば
 九穴の蔵王 下にこそ見れ】
歌詠み
【お亀石 踏むなたたくな 杖つくな
 よけて通れよ 旅の新客】
2023年06月10日 14:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 14:10
歌詠み
【お亀石 踏むなたたくな 杖つくな
 よけて通れよ 旅の新客】
お亀石
真ん中、囲いの中
2023年06月10日 14:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 14:10
お亀石
真ん中、囲いの中
奥に宿坊群
2023年06月10日 14:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 14:15
奥に宿坊群
西の覗に到着
行が終わったら歌詠み
【ありがたや 西の覗きに 懺悔して
 弥陀の浄土に 入るぞうれしき】
2023年06月10日 14:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 14:20
西の覗に到着
行が終わったら歌詠み
【ありがたや 西の覗きに 懺悔して
 弥陀の浄土に 入るぞうれしき】
西の覗
2023年06月10日 14:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/10 14:27
西の覗
西の覗からの眺め
2023年06月10日 14:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 14:29
西の覗からの眺め
西の覗からの眺め
2023年06月10日 14:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 14:29
西の覗からの眺め
宿坊群から裏行場へ
2023年06月10日 14:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 14:53
宿坊群から裏行場へ
不動の登り岩
2023年06月10日 14:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 14:56
不動の登り岩
不動の登り岩
2023年06月10日 14:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 14:57
不動の登り岩
胎内くぐり
中は狭いです。体格の良い方は通れないかも。
2023年06月10日 14:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 14:59
胎内くぐり
中は狭いです。体格の良い方は通れないかも。
胎内くぐり出口
生まれ変わりました(^^)
2023年06月10日 15:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 15:00
胎内くぐり出口
生まれ変わりました(^^)
奥が東の覗(今はやっていない)
2023年06月10日 15:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 15:08
奥が東の覗(今はやっていない)
蟻の戸渡り
2023年06月10日 15:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 15:11
蟻の戸渡り
蟻の戸渡り
2023年06月10日 15:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 15:12
蟻の戸渡り
平等石
2023年06月10日 15:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 15:17
平等石
平等石
2023年06月10日 15:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 15:19
平等石
平等石からの眺め
2023年06月10日 15:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 15:21
平等石からの眺め
平等石、上から
先達さんが手足の指示をくれます
2023年06月10日 15:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 15:21
平等石、上から
先達さんが手足の指示をくれます
平等石、上から
修行なので行かなくても良いところを行くわけです(^^)
2023年06月10日 15:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 15:21
平等石、上から
修行なので行かなくても良いところを行くわけです(^^)
歌詠み
【平等石 廻りて見れば 阿古滝の
 捨つる命も 不動倶利伽羅】
2023年06月10日 15:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 15:24
歌詠み
【平等石 廻りて見れば 阿古滝の
 捨つる命も 不動倶利伽羅】
本堂裏に到着
2023年06月10日 15:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 15:26
本堂裏に到着
2023年06月10日 15:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 15:27
大峰山寺本堂
2023年06月10日 15:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 15:46
大峰山寺本堂
大峰山寺本堂
2023年06月10日 15:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 15:47
大峰山寺本堂
湧出岩
蔵王権現が現れた岩
2023年06月10日 16:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 16:01
湧出岩
蔵王権現が現れた岩
2023年06月10日 16:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/10 16:04
日本岩からの眺め
2023年06月10日 16:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 16:08
日本岩からの眺め
日本岩からの眺め
2023年06月10日 16:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 16:09
日本岩からの眺め
西の覗の遠景
右上の角から身を乗り出していたわけです(^^)
2023年06月10日 16:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/10 16:27
西の覗の遠景
右上の角から身を乗り出していたわけです(^^)
山上ヶ岳遠景
2023年06月10日 17:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/10 17:42
山上ヶ岳遠景
撮影機器:

感想

久しぶりに、表行場と裏行場の両方の行場を体験することができました。
旅館で行場の先達さんを依頼。
曇り空だったので、途中で雨に降られないように願いながら出発。

【表行場】
1.油こぼし〜鐘掛け岩
・油こぼし
 階段の連続。
 足がパンパンになります。
・小鐘掛
 岩場です。先達さんが先に見本を見せてくれます。
 鎖は無くても上がれますが、素直に先達さんに従います。
・鐘掛岩
 先達さんが先頭で手足の位置を教えてくれるので、それに倣って断崖を登ります。
 最後は鎖をつかんで体を上げる。
 今回は、皆さんスムーズに上がりましたが、
 昔、途中で上にも下にも動けなくなった人とかいたのを思い出しました。

2.西の覗
 岩場に腹ばいになって、上半身を岩場から投げ出します。
 両肩にロープをかけて、両手は合掌。
 ロープの端と片足ずつを、先達さんとあと2人が持ってくれます。
 先達さんから「親孝行するかぁ」とか聞かれて、「はいっ!」と返事すると、
 前に突き出してくれます(゜○゜) こういうやり取りを楽しみます(^^)
 岩場の上に腹ばいになって上下するので、服が破けます(^^;
 (高所での恐怖に耐える行ではなく)人を信じる行だそうです。ナルホド。
 絵葉書とかでは、修験者がほぼ真っ逆さまに吊り下げられていますが、
 そこまではされません(^^)

【裏行場】
龍泉寺宿坊で、表行場の先達さんから裏行場の先達さんに交代。
大きなリュックを背負っては行けない(危ない、通れない)とのことで、宿坊に預かってもらって出発。

危険な岩場が連続し、表行場とは違った神秘的な雰囲気もあって、気が引き締まります。
最後は、大峰山寺の裏手に到着します。

<ちょっと真面目に>
行場では、先達さんに、手足の位置を一人一人案内してもらって進みます。
特に裏行場は、危険な岩場が続き、ルートも入り組んでいるので、
先達さんがいなかったら、迷い、滑落といった事故になりかねません。
(こういう場なので、案内板もないです。)
過去には事故もあったようで、入り口にはロープが張られていました。昔からの講の信仰とかで成り立っている山なので、勝手に挑戦して事故すると迷惑かかるので、自己責任でも安易にやってはいけないのかな、と思いました。

【大峰山寺本堂】
講の方の般若心経が響き渡ります。

【湧出岩】
役小角によって蔵王権現が現れた聖地です。本堂からすぐです。
三角点があります。

【日本岩】
隣の稲村ヶ岳、ふもとの洞川の街、吉野方面への尾根筋など、良い眺めです。

たまには心を洗う体験も良いですね(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大峰山・山上ヶ岳(清浄大橋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら