ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560124
全員に公開
ハイキング
関東

大坊山・大小山縦走(栃木・足利低山ハイク)

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
533m
下り
542m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:20
合計
3:20
8:30
20
大山祇神社
8:50
8:50
10
9:00
9:00
20
9:20
9:20
20
9:40
9:40
50
10:30
10:50
10
11:00
11:00
50
11:50
大山祇神社
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山祇(おおやまづみ)神社に無料駐車場(20台程度)あり
コース状況/
危険箇所等
特になし。季節柄落ち葉でのスリップ注意
その他周辺情報 ・中間部の越床峠に番屋(有人の休憩所)あり
・足利市内にパン・インスタントラーメン等のアウトレットあり(タテヤマ工場直売所) 栃木県足利市問屋町1753-19
大山祇神社。登山者と思われるクルマが数台停まっていました。
2014年12月07日 08:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 8:45
大山祇神社。登山者と思われるクルマが数台停まっていました。
本坊山周辺案内図です。登山道手前の一般道の各所にも案内図、指導票があります。
2014年12月07日 08:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/7 8:45
本坊山周辺案内図です。登山道手前の一般道の各所にも案内図、指導票があります。
まずは、安全な登山を祈念しておまいりしました
2014年12月07日 08:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/7 8:46
まずは、安全な登山を祈念しておまいりしました
案内図ゲット!と思いましたが、残念ながら1枚もありませんでした。
2014年12月07日 08:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 8:48
案内図ゲット!と思いましたが、残念ながら1枚もありませんでした。
気持ちの良い道からスタートです
2014年12月07日 08:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 8:50
気持ちの良い道からスタートです
スタート後、20分であっという間に最初のピークに到着です。
2014年12月07日 09:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 9:04
スタート後、20分であっという間に最初のピークに到着です。
振り返れば、、、富士山です。いつ見ても美しい姿です(いまだ、未登頂)
2014年12月07日 09:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/7 9:09
振り返れば、、、富士山です。いつ見ても美しい姿です(いまだ、未登頂)
低山ながらこんな岩場もあります。楽しい!
2014年12月07日 09:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 9:21
低山ながらこんな岩場もあります。楽しい!
あんな岩場を登らない・・・と思っていたのですが、、、つながっていました。
2014年12月07日 09:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 9:29
あんな岩場を登らない・・・と思っていたのですが、、、つながっていました。
これから縦走する、妙義山、大小山方面。
2014年12月07日 09:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 9:29
これから縦走する、妙義山、大小山方面。
足利鉱山山頂ルートは、直登コースと看板のシルバーコース(回避路)があります。
2014年12月07日 09:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 9:30
足利鉱山山頂ルートは、直登コースと看板のシルバーコース(回避路)があります。
もちろん、山頂コースを選択します
2014年12月07日 09:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 9:30
もちろん、山頂コースを選択します
足利鉱山山頂です
2014年12月07日 09:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 9:33
足利鉱山山頂です
山頂から覗くとこんな光景が・・・。
2014年12月07日 09:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/7 9:33
山頂から覗くとこんな光景が・・・。
振り返ると登ってきた本坊山とその後ろに富士山が見えます。
2014年12月07日 09:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/7 9:33
振り返ると登ってきた本坊山とその後ろに富士山が見えます。
足利鉱山を下る道は急坂かつ落ち葉でズルズル落ちるように下ります。トラロープがあって助かりました。
2014年12月07日 09:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 9:38
足利鉱山を下る道は急坂かつ落ち葉でズルズル落ちるように下ります。トラロープがあって助かりました。
山頂番屋です。何か、良い雰囲気の煙が立ち上っています。
2014年12月07日 09:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 9:39
山頂番屋です。何か、良い雰囲気の煙が立ち上っています。
休憩所のようです。いろいろ趣向を凝らしているようです。
2014年12月07日 09:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/7 9:40
休憩所のようです。いろいろ趣向を凝らしているようです。
越床峠の分岐です。大小山(妙義山)コースを選択します。
2014年12月07日 09:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 9:49
越床峠の分岐です。大小山(妙義山)コースを選択します。
妙義山への道中で振り返ると、縦走してきた山並みが見えます。短期成果型のルートで達成感があります。右手には番屋が見えます。
2014年12月07日 09:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/7 9:59
妙義山への道中で振り返ると、縦走してきた山並みが見えます。短期成果型のルートで達成感があります。右手には番屋が見えます。
ここは「ロック岩」と呼ばれているようです。「ロック・ロック」???
2014年12月07日 10:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 10:01
ここは「ロック岩」と呼ばれているようです。「ロック・ロック」???
各所に指導標があります。
2014年12月07日 10:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 10:08
各所に指導標があります。
こんなところを三点保持で歩きます。(回避路あり)
2014年12月07日 10:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 10:23
こんなところを三点保持で歩きます。(回避路あり)
地元のボランティアの方々による休憩用のいすです。ありがとうございます。
2014年12月07日 10:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 10:26
地元のボランティアの方々による休憩用のいすです。ありがとうございます。
大小山までもう少し!時間も10:00を過ぎ、行きかう日の姿も増えてきました。
2014年12月07日 10:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 10:35
大小山までもう少し!時間も10:00を過ぎ、行きかう日の姿も増えてきました。
唯一の鎖場(ロープ)です。
2014年12月13日 20:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/13 20:31
唯一の鎖場(ロープ)です。
妙義山に到着です。大小山は妙義山とも言われているようです。まあ、どちらでも良いのですが、今回の山行の最高地点です。JR富田駅ルートからの合流点でもあります。
2014年12月07日 11:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 11:03
妙義山に到着です。大小山は妙義山とも言われているようです。まあ、どちらでも良いのですが、今回の山行の最高地点です。JR富田駅ルートからの合流点でもあります。
10分もしないうちに大小山(こちらが本当?)に到着です。妙義山よりこじんまりしています。
2014年12月07日 11:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/7 11:12
10分もしないうちに大小山(こちらが本当?)に到着です。妙義山よりこじんまりしています。
遠方に赤城山が見えます。ずっと雲をかぶっていました。
2014年12月07日 11:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 11:18
遠方に赤城山が見えます。ずっと雲をかぶっていました。
振り返って、妙義山、大小山。小さい山だけど楽しめるコースです。
2014年12月07日 11:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/7 11:19
振り返って、妙義山、大小山。小さい山だけど楽しめるコースです。
これからはずっと降下です。
2014年12月07日 11:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 11:22
これからはずっと降下です。
やまゆり学園です。日曜日で静かでした。
2014年12月07日 11:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 11:39
やまゆり学園です。日曜日で静かでした。
やまゆり学園の販売メニューです。日曜日なので購入できませんでした。トレッキングのお供にちょうど良いかもしれません。
2014年12月07日 11:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/7 11:37
やまゆり学園の販売メニューです。日曜日なので購入できませんでした。トレッキングのお供にちょうど良いかもしれません。
大小山全景。ちょっとだけ紅葉が残っています。
2014年12月07日 11:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/7 11:47
大小山全景。ちょっとだけ紅葉が残っています。
縦走コース後半の全景。心なしか登山者の平均年齢が高いように思いましたが、これも多くの人に愛されている山だからでしょう。
2014年12月07日 11:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/7 11:51
縦走コース後半の全景。心なしか登山者の平均年齢が高いように思いましたが、これも多くの人に愛されている山だからでしょう。

感想

冬山登山ができない自分にとっては、冬シーズンは低山里山ハイクが中心となる。
今回は、低山ながら縦走が楽しいとブログやHPで紹介されているこの山を選択した。
紅葉も過ぎたこの時期、AM8:30時点で出発点に選んだ大山祇神社駐車場は数台のみ。トイレは最近建て替えられたようできれいな建物でした。(地元の方いわく、「やっと2年位前にきれいになったとのこと」)
コースは踏み跡がしっかりしており、指導標も各所にあるので道迷いの心配はありません(街も見えるので安心です)
スタート後10分少々で視界が開け、関東平野、富士山、上州の山並みを眺めることができます。
体が温まり始めた20分ほどで最初のピーク「本坊山」に到着です。
その後、つつじ山、足利鉱山など、上り下りを繰り返し、ゆっくりしたペースで歩くこと1時間で中間点の「越床峠分岐」に到着です。
途中、番屋があるのでちょっとのぞいてみました。朝早かったので、まだ、営業前でしたが、有人の休憩所のようです。
その後、妙義山、大小山方面を目指します。低山ながらアップダウンを繰り返すので良い運動になります。さらに、途中、岩場やロープによる垂直のぼり(数メートルですが)もあるので、想像以上に楽しいコースです。
この縦走の最高地点・「妙義山(標高314m)」には、ちょうど2時間で到着です。
全方位の仕方意を楽しむことができ、爽快感が味わえます。
このピークを過ぎると10分もたたないうちに「大小山(標高282m)」に到着です。
妙義山・大小山とも大人数が休憩する場所はありませんが、邪魔にならない範囲で休憩を取ることができます。
その後は、「やまゆり学園」を目指して降下(残念ながら日曜日でお目当てのクッキーは購入できず)し、その後は住宅地を歩き、開始3時間20分後にスタート地点の「大山祇神社」に戻りました。
下山は12時近くでしたが、低山ハイクコースでこれから登ってくる方も多数いました。短時間で楽しむことのできるコースのようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら