ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560315
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

雪と出会いに『武奈ヶ岳』

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
11.2km
登り
1,074m
下り
1,074m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
1:04
合計
8:02
7:08
20
スタート地点
7:28
7:28
38
8:06
8:06
43
8:49
8:51
93
10:24
10:24
6
10:30
10:30
5
10:35
10:35
24
10:59
11:03
16
11:19
11:19
35
11:54
11:56
24
12:20
12:55
19
13:14
13:14
4
13:18
13:18
44
14:02
14:22
35
14:57
14:58
12
15:10
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神高速
吹田IC〜京都東IC
湖西道路
京都東〜比良山口
※今回はノーマルタイヤでも大丈夫だった。
コース状況/
危険箇所等
□■ 大山口〜金糞峠
積雪無し。
大山口から青ガレまでは堰堤等を巻きながら折返しの山道を
ジグザグに登って行く。
この区間は落石が起きやすいので注意が必要。

□■ 金糞峠〜コヤマの岳
峠を越えてから積雪有り。
金糞峠は堂満岳と北比良峠、八雲が原方面への分岐(四叉路)になっている。
今回は八雲方面に向った。
しばらく渡渉地点等が有り、平坦な道。
コヤマの岳への分岐で渡渉してから登り道となる。
コヤマの岳へは積雪も膝の高さくらいになり、霧氷が美しい。

□■ コヤマの岳〜武奈ヶ岳
一旦コヤマの分岐まで下ってから登り返す。
最後の階段を登りきると西南陵方面からのルートと合流し尾根に乗る。
ここから山頂は直ぐ。
強風で雪が飛ばされて、積雪は少なくて少しアイスバーン気味。
岩も所々、露出している。
天気はイマイチだったが、なんとか遠望が可能だった。
良い天気の日には360°の大展望を楽しめるハズ。

□■ 武奈ヶ岳〜八雲が原
元来た道を戻りコヤマノ分岐でイブルキのコバを経由。
後でjijiさんたちに聞いて分かったが、夏道を下るのでなく、
積雪期は稜線をたどるルートが正解。
夏道だと、危険なトラバース等が出てくる。
今回は八雲が原で昼食を食べた。
他のハイカーも昼時でもあったので5組ほどが食べていた。

□■ 八雲が原〜大山口
八雲が原から南に進路をとり北比良峠に向う。
平坦な道から少し登り返すと広場のような峠に着く。
ここから、琵琶湖の景色が楽しめる。
さらに下ってカモシカ台を経由し大山口へ。
その他周辺情報 □■ 登山後の温泉
比良トピア
□■ 飲食
JR比良駅前に「一休」
登山届提出
2014年12月13日 06:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/13 6:52
登山届提出
登山口の駐車場に駐車(朝7時で3台)
2014年12月13日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/13 7:17
登山口の駐車場に駐車(朝7時で3台)
大山口
2014年12月13日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/13 7:30
大山口
堰堤
2014年12月13日 07:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/13 7:41
堰堤
青ガレ
2014年12月13日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/13 8:13
青ガレ
金糞峠
2014年12月13日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/13 8:51
金糞峠
なんとか、琵琶湖が見えてます
2014年12月13日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
12/13 8:52
なんとか、琵琶湖が見えてます
だんだんと積雪が増えてきます
2014年12月13日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/13 8:57
だんだんと積雪が増えてきます
何度か渡渉して
2014年12月13日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/13 8:57
何度か渡渉して
ここはワサビ峠方面へ
2014年12月13日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/13 9:02
ここはワサビ峠方面へ
赤の矢印に従います
2014年12月13日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/13 9:02
赤の矢印に従います
コヤマノ岳方面へ
2014年12月13日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/13 9:12
コヤマノ岳方面へ
この辺り霧氷がきれい
2014年12月13日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/13 10:21
この辺り霧氷がきれい
今シーズン初めての雪山に・・
2014年12月13日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/13 10:21
今シーズン初めての雪山に・・
今日はおニューの雪山用登山靴
2014年12月13日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
19
12/13 10:22
今日はおニューの雪山用登山靴
分岐、武奈ヶ岳方面へ
2014年12月13日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/13 10:22
分岐、武奈ヶ岳方面へ
コヤマノ岳、到着
2014年12月13日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/13 10:24
コヤマノ岳、到着
きれいやなぁ〜♪
2014年12月13日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
12/13 10:31
きれいやなぁ〜♪
武奈ヶ岳が視界に
2014年12月13日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/13 10:35
武奈ヶ岳が視界に
厚い雲の下に琵琶湖が見えている
2014年12月13日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
12/13 10:48
厚い雲の下に琵琶湖が見えている
アップで
2014年12月13日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
12/13 10:48
アップで
こちらは蓬莱山
2014年12月13日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/13 10:48
こちらは蓬莱山
霧氷、成長中
2014年12月13日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
12/13 10:49
霧氷、成長中
山頂への最後の階段
2014年12月13日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
12/13 10:49
山頂への最後の階段
稜線に乗った
2014年12月13日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
12/13 10:54
稜線に乗った
山頂はすぐ
2014年12月13日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
12/13 10:54
山頂はすぐ
『武奈ヶ岳』頂上に到着
2014年12月13日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
26
12/13 10:58
『武奈ヶ岳』頂上に到着
雲ってるけど視界は有る・・ 北方面
2014年12月13日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
12/13 10:58
雲ってるけど視界は有る・・ 北方面
北東
2014年12月13日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/13 10:58
北東
2014年12月13日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/13 10:58
東南 蓬莱山
2014年12月13日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/13 10:58
東南 蓬莱山
西南稜からの稜線
2014年12月13日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
12/13 10:58
西南稜からの稜線
西
2014年12月13日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/13 10:59
西
西北
2014年12月13日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/13 10:59
西北
釣瓶岳から蛇谷ヶ峰
2014年12月13日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
12/13 11:03
釣瓶岳から蛇谷ヶ峰
寒いから下山する事に・・
2014年12月13日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/13 11:03
寒いから下山する事に・・
霧氷のトンネル
2014年12月13日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
12/13 11:12
霧氷のトンネル
イブルキのコバへ
2014年12月13日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/13 11:24
イブルキのコバへ
イブルキのコバに到着
2014年12月13日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/13 11:57
イブルキのコバに到着
八雲ガ原へ
2014年12月13日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/13 12:02
八雲ガ原へ
八雲ガ原が視界に
2014年12月13日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/13 12:12
八雲ガ原が視界に
八雲ガ原で昼食
・・車なのでワンカップを飲めないのが悲しい(泣)
2014年12月13日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
12/13 12:28
八雲ガ原で昼食
・・車なのでワンカップを飲めないのが悲しい(泣)
デザートのミックスゼリー
2014年12月13日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/13 12:28
デザートのミックスゼリー
シーフードヌードル
2014年12月13日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/13 12:28
シーフードヌードル
辛子明太子おにぎり
2014年12月13日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/13 12:28
辛子明太子おにぎり
温かいのがウレシイ♪
2014年12月13日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
12/13 12:32
温かいのがウレシイ♪
昼食後、北比良峠へ
2014年12月13日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/13 12:57
昼食後、北比良峠へ
北比良峠に到着
2014年12月13日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/13 13:16
北比良峠に到着
2014年12月13日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/13 13:17
しばし景色を楽しむ
2014年12月13日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/13 13:17
しばし景色を楽しむ
大山口に向って下山
2014年12月13日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/13 13:18
大山口に向って下山
河原に下りてきた
2014年12月13日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/13 14:58
河原に下りてきた
大山口に戻ってきました ・・あ〜楽しかった♪
2014年12月13日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
12/13 15:01
大山口に戻ってきました ・・あ〜楽しかった♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック
共同装備
カメラ

感想

□■□■ 今シーズン初めての雪山は『武奈ヶ岳』

雪の記録がヤマレコでも多くなってきました。
高見山、三峰山、稲村ヶ岳、比良・・
どこに行こうかな?
と考えてたら、jijiさんとu-saさんの『武奈ヶ岳』の計画がアップ。
そうだ、『武奈ヶ岳』にしよう!と即決。
早速、計画書を作成。
ルートもjijiさん達と同じルートで・・

5時過ぎに家を出発。
7時前に登山口に到着。
この時点で駐車場は3台だけでした。
ここまでは積雪も無くノーマルタイヤでもOK.
先々週、雪山に備えてスタッドレスタイヤに交換してましたが、
まだ、出番は先のようです。
支度をして出発。
4〜5人のハイカーと出会いました。
皆さん雪目当てのようです・・

金糞峠までは雪が無い状態。
峠を越えてから積雪が有りました。
駐車場で判断してスノーシューは車内にデポ。
アイゼンだけをザックに括り付けてました。
この日は雪山用の登山靴デビューでした。
慣れるまで、時間がかかりそう・・
結果的にはアイゼンも使う事無く下山。
今回は雪の感触に少し触れただけといった感じです。

来週の大峰山。
どうなる事やら・・
不安半分、楽しみ半分という気分。

下山後。
jijiさんとu-saさんが山から下りてきたので合流。
反省会だけご一緒する事が出来ました。
御二方、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

amakawayaさん、こんにちは。
樹氷、きれいですね〜
少しでも日差しがあると
こんなにきれいなんだと。

武奈ヶ岳、2月に行く予定です。
このルート、歩きやすそうで
いいですね。
2014/12/14 21:34
Re: amakawayaさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは
コメント、ありがとうございます。
こんなにきれいな樹氷が見れるとは思ってませんでした。

2月に行かれた時にも、きっと素晴らしい樹氷が見れると思います♪
日帰りのプランに最適なコースだと感じました。
ぜひ、武奈が岳のルートの参考にして下さい
2014/12/14 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら