ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560728
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

2014年安全登山の御礼参り、往馬神社から生駒山縦走(SMC12月定例)

2014年12月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
11.7km
登り
675m
下り
767m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
1:15
合計
4:52
距離 11.7km 登り 675m 下り 781m
10:01
12
一分駅
10:13
10:23
55
往馬大社
11:18
11:34
36
12:10
12:52
6
12:58
12:59
17
13:16
4
13:20
13:23
9
13:32
13:33
8
13:41
8
13:49
57
14:46
14:48
5
瓢箪山稲荷
14:53
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄生駒線「一分」駅からスタート
近鉄奈良線「瓢箪山」駅へ下山
コース状況/
危険箇所等
往馬大社から宝山寺までは参考にさせていただいた方のトレースが古い参道を歩くものだったようで途中同じように道を失って行きつ戻りつも有って苦労したが、その後は生駒山頂まで、山頂から鳴川峠までの縦走路、鳴川峠から瓢箪山駅への下山路とも分かり難いところは無く問題は無かった
近鉄生駒線「一分」駅がこの日の出発点
2014年12月14日 09:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 9:41
近鉄生駒線「一分」駅がこの日の出発点
駅の近くから生駒山。今日も良い天気です
2014年12月14日 09:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
12/14 9:36
駅の近くから生駒山。今日も良い天気です
駅から徒歩10分、午年の締めくくりにちなんで往馬大社を最初にお参り
2014年12月14日 10:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 10:13
駅から徒歩10分、午年の締めくくりにちなんで往馬大社を最初にお参り
なかなか立派で由緒のありそうな神社でした
2014年12月14日 10:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
12/14 10:17
なかなか立派で由緒のありそうな神社でした
神社をでた道端にある石標。。左宝山寺、すぐ京みちとある
2014年12月14日 10:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 10:24
神社をでた道端にある石標。。左宝山寺、すぐ京みちとある
途中、地蔵や石の標識がある古い参道?を生駒へ向かう。右の山裾に目立つとんがりが宝山寺の背後にある般若瑤
2014年12月14日 10:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 10:29
途中、地蔵や石の標識がある古い参道?を生駒へ向かう。右の山裾に目立つとんがりが宝山寺の背後にある般若瑤
雑木林の中の登り道をたどる
2014年12月14日 10:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 10:39
雑木林の中の登り道をたどる
だんだん道も薄くなって、、、いつの間にか藪こぎ状態に
2014年12月14日 10:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 10:47
だんだん道も薄くなって、、、いつの間にか藪こぎ状態に
コンクリートの壁に突き当たって階段を登ると車道へ出る
2014年12月14日 10:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 10:50
コンクリートの壁に突き当たって階段を登ると車道へ出る
少し方向を探してうろうろしたが、ようやく石畳の古い参道らしき道に巡り合う
2014年12月14日 10:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 10:57
少し方向を探してうろうろしたが、ようやく石畳の古い参道らしき道に巡り合う
埋もれているが四丁石が立つ石畳
2014年12月14日 11:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 11:00
埋もれているが四丁石が立つ石畳
途中にあった女人堂跡でしばし休憩をとる
2014年12月14日 11:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 11:04
途中にあった女人堂跡でしばし休憩をとる
六丁石の付近からは東側の奈良方面の展望が良い。前方の山並みは宇治の鷲峰山のようだ
2014年12月14日 11:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
12/14 11:11
六丁石の付近からは東側の奈良方面の展望が良い。前方の山並みは宇治の鷲峰山のようだ
ケーブルの宝山寺駅のすぐ上辺りの参道に飛び出す
2014年12月14日 11:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 11:14
ケーブルの宝山寺駅のすぐ上辺りの参道に飛び出す
石燈籠の立ち並ぶ宝山寺の参道
2014年12月14日 11:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 11:17
石燈籠の立ち並ぶ宝山寺の参道
宝山寺は商売の神様としてにぎやかなところと聞く。この日も参拝の人がとても多かった。無料で振る舞われる大根炊きは12月1日だったらしい
2014年12月14日 11:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
12/14 11:27
宝山寺は商売の神様としてにぎやかなところと聞く。この日も参拝の人がとても多かった。無料で振る舞われる大根炊きは12月1日だったらしい
正月用の注連縄飾りの準備もできていた
2014年12月14日 11:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
12/14 11:28
正月用の注連縄飾りの準備もできていた
宝山寺からは生駒ケーブルに沿って登ります
2014年12月14日 11:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 11:38
宝山寺からは生駒ケーブルに沿って登ります
山頂までの途中、梅屋敷駅と霞ヶ丘駅がある。生駒ケーブルは営業用のケーブルとしては日本最古のものらしい
2014年12月14日 11:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 11:40
山頂までの途中、梅屋敷駅と霞ヶ丘駅がある。生駒ケーブルは営業用のケーブルとしては日本最古のものらしい
落ち葉の降り積もる石の階段を登る
2014年12月14日 11:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 11:46
落ち葉の降り積もる石の階段を登る
山頂の遊園地は冬の間は休園のようだ。前に来た2度もやっぱり休みだったような気が..
2014年12月14日 12:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
12/14 12:08
山頂の遊園地は冬の間は休園のようだ。前に来た2度もやっぱり休みだったような気が..
休園の遊園地は何となくうら淋しい。この日は風もあってかなり寒かった
2014年12月14日 12:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
12/14 12:11
休園の遊園地は何となくうら淋しい。この日は風もあってかなり寒かった
遊園地の北側から北摂の山並が見渡せます。右奥にぼんやり見えているのは京都の愛宕山のようだ
2014年12月14日 12:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
12/14 12:37
遊園地の北側から北摂の山並が見渡せます。右奥にぼんやり見えているのは京都の愛宕山のようだ
遊園地の中の休憩所で昼食を摂った後、八大竜王信仰の聖地とも云われる龍岳院に寄りました
2014年12月14日 12:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 12:42
遊園地の中の休憩所で昼食を摂った後、八大竜王信仰の聖地とも云われる龍岳院に寄りました
龍岳院の前から大阪市街を見晴らす。遠くの山並は六甲連山。いつもは向こう側からこちらを見ている
2014年12月14日 12:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
12/14 12:48
龍岳院の前から大阪市街を見晴らす。遠くの山並は六甲連山。いつもは向こう側からこちらを見ている
水溜りが凍っている。寒いはずです
2014年12月14日 12:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 12:50
水溜りが凍っている。寒いはずです
南の暗峠へ向けて縦走を開始。。また新しいアンテナができたんじゃないかなあ
2014年12月14日 12:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 12:53
南の暗峠へ向けて縦走を開始。。また新しいアンテナができたんじゃないかなあ
スカイラインのパノラマ駐車場
2014年12月14日 13:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 13:04
スカイラインのパノラマ駐車場
駐車場から高安山、信貴山への山並みが見渡せ、その奥には大和葛城山と金剛山が。。雲間からの光線が幻想的だった
2014年12月14日 13:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
12/14 13:05
駐車場から高安山、信貴山への山並みが見渡せ、その奥には大和葛城山と金剛山が。。雲間からの光線が幻想的だった
浪速と大和の国境、暗峠。確かこの道国道のはずです
2014年12月14日 13:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 13:19
浪速と大和の国境、暗峠。確かこの道国道のはずです
大原山付近の広場。。この下が府民の森のなるかわ園地だが、この日は素通りする
2014年12月14日 13:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 13:32
大原山付近の広場。。この下が府民の森のなるかわ園地だが、この日は素通りする
横峰山も標識だけで特に特徴もなし
2014年12月14日 13:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 13:41
横峰山も標識だけで特に特徴もなし
鳴川峠(右側から降りてきました)
2014年12月14日 13:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 13:49
鳴川峠(右側から降りてきました)
峠から大阪側の瓢箪山駅方面へ下山します
2014年12月14日 13:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 13:49
峠から大阪側の瓢箪山駅方面へ下山します
途中、車道のようならくらく登山道を横切ります
2014年12月14日 13:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 13:51
途中、車道のようならくらく登山道を横切ります
未だ黄色く色づいた楓が少し残っていました
2014年12月14日 13:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 13:52
未だ黄色く色づいた楓が少し残っていました
神感寺分岐。。ここでも小休止
2014年12月14日 14:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 14:00
神感寺分岐。。ここでも小休止
大分降りて民家が近づいてきました。大阪市街の見晴が良いです
2014年12月14日 14:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/14 14:23
大分降りて民家が近づいてきました。大阪市街の見晴が良いです
ひときわ高いあべのハルカス(300m)
2014年12月14日 14:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
12/14 14:24
ひときわ高いあべのハルカス(300m)
最後に瓢箪山神社にて締めのお参り。。往馬神社に始まり宝山寺やら八大竜王さん、小さなお地蔵様、、本日、何度目のお参りだったことか
2014年12月14日 14:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 14:46
最後に瓢箪山神社にて締めのお参り。。往馬神社に始まり宝山寺やら八大竜王さん、小さなお地蔵様、、本日、何度目のお参りだったことか
来年の干支の未の絵馬の準備も万端のようです
2014年12月14日 14:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/14 14:46
来年の干支の未の絵馬の準備も万端のようです
近鉄の瓢箪山駅。登りホームから下りホームに楠木正行(楠木正成の嫡男)のお墓が有るのが見えました。。どうして?
2014年12月14日 14:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
12/14 14:58
近鉄の瓢箪山駅。登りホームから下りホームに楠木正行(楠木正成の嫡男)のお墓が有るのが見えました。。どうして?
撮影機器:

感想

山々会2014年納めの定例登山。例年通りその年の干支にちなんだ場所に登り、1年間の安全登山のお礼をする。。今年は午年にちなんで往馬神社に詣で生駒山へ登る。今年は12月に入って寒い日が続いている。この日も朝の天気は最高、下車した一分駅から生駒の山が青空の下くっきりと眺められたが、寒さはひとしおだった。集合場所の一分駅を出発して、途中、往馬神社、商売の神様・生駒聖天の宝山寺をお参りして生駒山頂へ。。山頂近くでは風が強くて凍えそうだった。
毎月開催の日曜山々会、今年も皆勤賞とは行かなかったが、半分以上は参加でき、怪我もなく楽しく歩くことができた。
個人的にも、この日の山行が目標にしていた今年の40回目。今年も何とか頑張りました。今年中にまだ何回か登る機会はあるかもしれないが、また、来年も一つ一つ楽しみながら歩きたいものだ。

 今回の歩行距離:11.9km   今年の累積距離:572.2km
 今回の累積標高: 770m   今年の累積標高:47,510m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら