ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5610444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

蘇武岳 万場スキー場から周回てくてく

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
10.3km
登り
904m
下り
904m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:25
合計
6:37
6:15
13
スタート地点
6:28
6:28
111
8:19
8:19
75
9:34
10:58
47
11:45
11:46
53
12:39
12:39
13
12:52
ゴール地点
天候 快晴 無風
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舞鶴若狭道に入ってから濃霧
西紀SAではこの状態
快晴・無風の山頂が目に浮かぶやね
2023年06月17日 04:09撮影
3
6/17 4:09
舞鶴若狭道に入ってから濃霧
西紀SAではこの状態
快晴・無風の山頂が目に浮かぶやね
北近畿豊岡道からの和田山付近(竹田城付近)では
雲海状態
2023年06月17日 05:07撮影
2
6/17 5:07
北近畿豊岡道からの和田山付近(竹田城付近)では
雲海状態
あー直射日光が少ない山チョイスでよかったわ
2023年06月17日 05:24撮影
3
6/17 5:24
あー直射日光が少ない山チョイスでよかったわ
6:12 駐車場スタートっ!
*なんで他の車いてないんやろ??
2023年06月17日 06:12撮影
4
6/17 6:12
6:12 駐車場スタートっ!
*なんで他の車いてないんやろ??
雪山やったらリフトで上の方までいけるんかなぁ?>てきとー
2023年06月17日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 6:14
雪山やったらリフトで上の方までいけるんかなぁ?>てきとー
こらぁ帰りは灼熱か〜
*今は涼しいよ
2023年06月17日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 6:17
こらぁ帰りは灼熱か〜
*今は涼しいよ
陰はむっちゃ気持ちいいやね
2023年06月17日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 6:26
陰はむっちゃ気持ちいいやね
登山口到着
この付近は防水の靴はいるやね
他は余裕やったけど>本日コンディションなら
2023年06月17日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 6:27
登山口到着
この付近は防水の靴はいるやね
他は余裕やったけど>本日コンディションなら
最初の滝のとこ
2023年06月17日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 6:31
最初の滝のとこ
第一渡渉
ドボンせず
2023年06月17日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 6:34
第一渡渉
ドボンせず
待つ間に滝に寄ってみる
*中の滝? 違う?
2023年06月17日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 6:36
待つ間に滝に寄ってみる
*中の滝? 違う?
隊列先頭を
エラいさんからジジィ2に変更して
リスタート
2023年06月17日 06:44撮影
2
6/17 6:44
隊列先頭を
エラいさんからジジィ2に変更して
リスタート
苔々地帯通過
少し 奥駈っぽい
2023年06月17日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 6:55
苔々地帯通過
少し 奥駈っぽい
尾根道ガンガン
樹林帯なんで日差しが無くって良いやね
2023年06月17日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 8:08
尾根道ガンガン
樹林帯なんで日差しが無くって良いやね
大きな木やねぇ
エラいさんに戻ってもらって>人を入れたら大きさがね
2023年06月17日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 8:12
大きな木やねぇ
エラいさんに戻ってもらって>人を入れたら大きさがね
大杉山到着〜
3合目付近までしんどかったけど、汗が出きって好調やったやね>エラいさんと私
2023年06月17日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 8:14
大杉山到着〜
3合目付近までしんどかったけど、汗が出きって好調やったやね>エラいさんと私
奥は奥神鍋の谷かな?
で 手前は蘇武岳頂上付近までやってくる道かな(^^;
2023年06月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 8:15
奥は奥神鍋の谷かな?
で 手前は蘇武岳頂上付近までやってくる道かな(^^;
あー降りるんや・・・
2023年06月17日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 8:18
あー降りるんや・・・
四ツ山ってか
2023年06月17日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 8:23
四ツ山ってか
ん?
三ツ山?
マジ?
2023年06月17日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 8:27
ん?
三ツ山?
マジ?
激下り・・・
ってことは
2023年06月17日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 8:29
激下り・・・
ってことは
二ツ山・・・やっぱり(涙)
2023年06月17日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 8:35
二ツ山・・・やっぱり(涙)
そうやろな(涙)
2023年06月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 8:43
そうやろな(涙)
腰おろすで
セミとカエルの合唱や
2023年06月17日 08:51撮影
2
6/17 8:51
腰おろすで
セミとカエルの合唱や
なんで白樺なんやろ?
思い込みって素晴らしい
河鹿とハルゼミ?の大合唱
2023年06月17日 09:01撮影
1
6/17 9:01
なんで白樺なんやろ?
思い込みって素晴らしい
河鹿とハルゼミ?の大合唱
巨樹の谷との分岐か
って事は
2023年06月17日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 9:05
巨樹の谷との分岐か
って事は
激登りやわな
2023年06月17日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 9:06
激登りやわな
でも広葉樹林って気持ちいいんよな
2023年06月17日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 9:09
でも広葉樹林って気持ちいいんよな
ええ色や
2023年06月17日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 9:10
ええ色や
冬場 爆風なんやろな
2023年06月17日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 9:22
冬場 爆風なんやろな
ビクトリーロードやんな
♪この道〜ずっとゆけば
あの街に続いてる気がする
それカントリーロードな←何回使う
2023年06月17日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 9:24
ビクトリーロードやんな
♪この道〜ずっとゆけば
あの街に続いてる気がする
それカントリーロードな←何回使う
アハ♪
2023年06月17日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 9:25
アハ♪
まだあるんすか(笑)
2023年06月17日 09:25撮影
1
6/17 9:25
まだあるんすか(笑)
山頂直下の激登りあるあるやな
2023年06月17日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 9:28
山頂直下の激登りあるあるやな
到着〜
なんでピンぼけ〜
2023年06月17日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 9:29
到着〜
なんでピンぼけ〜
村岡側とで1枚〜
2023年06月17日 09:31撮影
5
6/17 9:31
村岡側とで1枚〜
正面も撮っとこ
あー髭が白いから年取って見えるな>食うとるがな
2023年06月17日 09:31撮影
5
6/17 9:31
正面も撮っとこ
あー髭が白いから年取って見えるな>食うとるがな
ピーカン無風って感じで撮って〜
2023年06月17日 09:31撮影
4
6/17 9:31
ピーカン無風って感じで撮って〜
登ってきはった
2023年06月17日 09:32撮影
2
6/17 9:32
登ってきはった
村岡側〜
2023年06月17日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 9:33
村岡側〜
乾杯〜
2023年06月17日 09:42撮影
1
6/17 9:42
乾杯〜
旨いねぇ〜
2023年06月17日 09:42撮影
1
6/17 9:42
旨いねぇ〜
無風ピーカンなんでこれで
2023年06月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 9:57
無風ピーカンなんでこれで
デザート付きで
2023年06月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 10:11
デザート付きで
ハチ北の北壁と氷ノ山やなぁ
2023年06月17日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 10:29
ハチ北の北壁と氷ノ山やなぁ
ブンブンブブブンや(遠い目付き)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4738092.html
2023年06月17日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 10:29
ブンブンブブブンや(遠い目付き)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4738092.html
ええ感じよ
2023年06月17日 10:32撮影
3
6/17 10:32
ええ感じよ
♪空に〜憧れて〜
2023年06月17日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 10:40
♪空に〜憧れて〜
のんびりしてはる
2023年06月17日 10:44撮影
2
6/17 10:44
のんびりしてはる
何かしてはるな
2023年06月17日 10:57撮影
2
6/17 10:57
何かしてはるな
あー降りるのね
2023年06月17日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 10:58
あー降りるのね
ここまで快調路>林道分岐
2023年06月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 11:43
ここまで快調路>林道分岐
さぁ激下り序章
2023年06月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 11:51
さぁ激下り序章
小辺路っぽいんよね
2023年06月17日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 11:54
小辺路っぽいんよね
ここか〜
みんな書いてはるんわ
2023年06月17日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 11:56
ここか〜
みんな書いてはるんわ
転げ落ちたらアカンで
2023年06月17日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 12:00
転げ落ちたらアカンで
巨樹が増えてきたやね
2023年06月17日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 12:07
巨樹が増えてきたやね
名前は・・・
2023年06月17日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 12:07
名前は・・・
気は抜かれへんけど巨樹たちが素晴らしい
2023年06月17日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 12:10
気は抜かれへんけど巨樹たちが素晴らしい
沢の風がええ感じや
2023年06月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 12:19
沢の風がええ感じや
もうドボンしていいで
2023年06月17日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 12:23
もうドボンしていいで
ええ感じの風が流れてるんよ
2023年06月17日 12:27撮影
1
6/17 12:27
ええ感じの風が流れてるんよ
下山〜
灼熱なんやけど、まだ地べたが真夏みたいに焼けてない
2023年06月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 12:38
下山〜
灼熱なんやけど、まだ地べたが真夏みたいに焼けてない
♪ゲレンデのカフェテラスで〜
2023年06月17日 12:45撮影
1
6/17 12:45
♪ゲレンデのカフェテラスで〜
登山口からの感じ
2023年06月17日 12:47撮影
1
6/17 12:47
登山口からの感じ
お久のマンホール蓋
神鍋高原の蓋ってあるんや
2023年06月17日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 12:48
お久のマンホール蓋
神鍋高原の蓋ってあるんや
あらっ?
ジジィ2号車だけやん
2023年06月17日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 12:50
あらっ?
ジジィ2号車だけやん
乾杯〜
2023年06月17日 12:59撮影
2
6/17 12:59
乾杯〜
ローソンで俺専用アイス〜
2023年06月17日 13:43撮影
3
6/17 13:43
ローソンで俺専用アイス〜
まさかトンネルは全部 恵那山TNって思うんかな・・・
ビンゴやった(笑)
2023年06月17日 15:02撮影
3
6/17 15:02
まさかトンネルは全部 恵那山TNって思うんかな・・・
ビンゴやった(笑)
お久の近畿道〜
2023年06月17日 16:04撮影
2
6/17 16:04
お久の近畿道〜
乾杯〜
2023年06月17日 16:24撮影
2
6/17 16:24
乾杯〜
乾杯〜
2023年06月17日 16:33撮影
1
6/17 16:33
乾杯〜
次の日の朝 6時過ぎ
駅前付近を散歩してると朝帰りの酔っぱらい発見
「あー先輩〜おはようございます〜」
って逃げようとするんで撮ったった
娘と息子が出て行って夫婦2人になったからって朝帰り(笑)
2023年06月18日 06:12撮影
3
6/18 6:12
次の日の朝 6時過ぎ
駅前付近を散歩してると朝帰りの酔っぱらい発見
「あー先輩〜おはようございます〜」
って逃げようとするんで撮ったった
娘と息子が出て行って夫婦2人になったからって朝帰り(笑)
へぇ〜雄しべ取ってはるんや
家の中に入れるんやったら取るけど
2023年06月18日 07:09撮影
3
6/18 7:09
へぇ〜雄しべ取ってはるんや
家の中に入れるんやったら取るけど
巨大なきのこ 初めて見たんで
1
巨大なきのこ 初めて見たんで
撮影機器:

感想

初夏の快晴での蘇武を狙ってましたさね
2週前やったら爆風やったやろな
加藤文太郎・植村直己両氏が愛しただけあるいい山やね
登りに使った尾根道が1本調子やから飽きかけたがセーフ(笑)
今日のぶんまわし暑かったんじゃ?

ペットボトル2(2本目の半分は途中で無理に飲んだ)とロング缶1
ゼリー消費無し
殆ど樹林帯やったんで こんなもんで済んだか

どっちのコースも登りは問題無しやけど、下りはやらしいわな
尾根コースで下りチョイスしたら、根っこが気になって疲れるやろなと








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

蓼科・・・恵那山トンネル・・・白樺湖・・・

まんまと騙された(笑)
2023/6/19 11:28
京のスターへ

お勝手に勘違いされてて
2023/6/19 12:11
ズッコーーーン。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2023/6/19 15:50
24枚目の写真に私がいる・・・ように見える(笑)
2023/6/20 17:47
ヒロコさん
って豊橋が言うてたが
ここでは書けない事を
あーLINE(笑)
2023/6/20 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら