ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5610854
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬 燧ヶ岳(御池〜沼山峠)

2023年06月17日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
14.4km
登り
1,117m
下り
906m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:52
合計
5:58
距離 14.4km 登り 1,117m 下り 923m
6:23
5
6:28
33
7:01
20
7:21
7:27
10
7:37
52
8:29
8:41
16
8:57
9:13
13
9:26
9:30
19
9:49
10:02
74
11:16
9
11:25
11
11:36
11:37
3
11:40
11
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
6時過ぎ御池有料駐車場到着、駐車場はまだまだ余裕です(1,000円/回)。
■シャトルバス
沼山峠〜御池 大人600円 子供300円
コース状況/
危険箇所等
燧ヶ岳登山道はぐちゃぐちゃ泥んこです。
木道も岩も滑り易くなっていました。
その他周辺情報 桧枝岐村で温泉に蕎麦、詳細は道の駅尾瀬桧枝岐で。。。
http://www.oze-info.jp/mitinoeki/
空は快晴、絶好の登山日和です。
2023年06月17日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/17 6:23
空は快晴、絶好の登山日和です。
と、思ったら熊の目撃情報です。
2023年06月17日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 6:23
と、思ったら熊の目撃情報です。
登山道は小川と化しています。
滑らないよう慎重に登ります。
2023年06月17日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 6:48
登山道は小川と化しています。
滑らないよう慎重に登ります。
泥んこと格闘している中、水芭蕉に癒されます。
2023年06月17日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/17 6:50
泥んこと格闘している中、水芭蕉に癒されます。
先ずは広沢田代です。
2023年06月17日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
6/17 6:57
先ずは広沢田代です。
2023年06月17日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 6:58
気持ち良い風景が広がっています。
2023年06月17日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/17 6:59
気持ち良い風景が広がっています。
2023年06月17日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 7:01
2023年06月17日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/17 7:02
2023年06月17日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/17 7:05
この辺り、刈り払いされたようです。
感謝です。
2023年06月17日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 7:18
この辺り、刈り払いされたようです。
感謝です。
水が流れて滑り易くなっています。
2023年06月17日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 7:22
水が流れて滑り易くなっています。
やっと5合目、へろへろです。
2023年06月17日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 7:23
やっと5合目、へろへろです。
登ってきました、眼下に広沢田代が見えます。
一瞬だけでも疲れを忘れさせてくれます。
2023年06月17日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 7:26
登ってきました、眼下に広沢田代が見えます。
一瞬だけでも疲れを忘れさせてくれます。
2023年06月17日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/17 7:28
この木の階段、所々壊れています。
2023年06月17日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 7:28
この木の階段、所々壊れています。
熊沢田代のエリアに入ってきました。
2023年06月17日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 7:34
熊沢田代のエリアに入ってきました。
2023年06月17日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 7:35
お気に入りの熊沢田代と燧ヶ岳です。
2023年06月17日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10
6/17 7:35
お気に入りの熊沢田代と燧ヶ岳です。
越後の山々が遠くに見えます。
2023年06月17日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6
6/17 7:37
越後の山々が遠くに見えます。
2023年06月17日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/17 7:37
残雪が現れました。
2023年06月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 7:53
残雪が現れました。
相変わらず登山道はぐちゃぐちゃです。
2023年06月17日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 7:55
相変わらず登山道はぐちゃぐちゃです。
ようやく7合目です。
2023年06月17日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 7:56
ようやく7合目です。
そしていよいよ雪渓です。
2023年06月17日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 8:01
そしていよいよ雪渓です。
チェーンスパイクを持参しましたが、なくても登れました。
が、へろへろです。
2023年06月17日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 8:10
チェーンスパイクを持参しましたが、なくても登れました。
が、へろへろです。
雪渓最上部から下方を望みます。
皆さん、頑張って登っています。
お疲れ様です。
2023年06月17日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/17 8:13
雪渓最上部から下方を望みます。
皆さん、頑張って登っています。
お疲れ様です。
滑らないよう慎重に進みます。
2023年06月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 8:15
滑らないよう慎重に進みます。
心地よい風が吹いています。
2023年06月17日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 8:16
心地よい風が吹いています。
眼下に熊沢田代です。
2023年06月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 8:20
眼下に熊沢田代です。
とうとう9合目!!
2023年06月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 8:20
とうとう9合目!!
また雪渓です。
2023年06月17日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 8:26
また雪渓です。
柴安瑤見えます。
2023年06月17日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 8:29
柴安瑤見えます。
ここを登れば爼瑤任后
2023年06月17日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 8:30
ここを登れば爼瑤任后
俎瑤箸Δ舛磴魁∋鯵囘世砲擇拭
2023年06月17日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/17 8:31
俎瑤箸Δ舛磴魁∋鯵囘世砲擇拭
俎2,346mです。
2023年06月17日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
6/17 8:32
俎2,346mです。
そして向かいには柴安瑤任后
2023年06月17日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
6/17 8:32
そして向かいには柴安瑤任后
2023年06月17日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 8:32
眼下に尾瀬沼です。
2023年06月17日 08:35撮影 by  X-T5, FUJIFILM
5
6/17 8:35
眼下に尾瀬沼です。
柴安堯△修寮菷瀬ヶ原です。
2023年06月17日 08:36撮影 by  X-T5, FUJIFILM
4
6/17 8:36
柴安堯△修寮菷瀬ヶ原です。
尾瀬沼が良く見えます。
2023年06月17日 08:37撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
6/17 8:37
尾瀬沼が良く見えます。
越後の山々です。
2023年06月17日 08:38撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
6/17 8:38
越後の山々です。
柴安瑤惴かいます。
2023年06月17日 08:38撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
6/17 8:38
柴安瑤惴かいます。
柴安瑤任后
2023年06月17日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 8:59
柴安瑤任后
柴安瑤茲衙召猥撕瑤任后
2023年06月17日 09:00撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
6/17 9:00
柴安瑤茲衙召猥撕瑤任后
尾瀬ヶ原と至仏山、何度見てもこの風景は美しい!!
2023年06月17日 09:02撮影 by  X-T5, FUJIFILM
3
6/17 9:02
尾瀬ヶ原と至仏山、何度見てもこの風景は美しい!!
広角で1枚!絶景です。
※代表写真にします。
2023年06月17日 09:02撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
6/17 9:02
広角で1枚!絶景です。
※代表写真にします。
柴安山頂標柱です。
2023年06月17日 09:03撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
6/17 9:03
柴安山頂標柱です。
再度、俎瑤北瓩蝓長〜い長英新道に向かいます。
2023年06月17日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 9:26
再度、俎瑤北瓩蝓長〜い長英新道に向かいます。
尾瀬沼が近くなります。
2023年06月17日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 9:28
尾瀬沼が近くなります。
2023年06月17日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 9:30
2023年06月17日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
6/17 9:31
2023年06月17日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 9:37
2023年06月17日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 9:39
今年も見ることできました。
「キヌガサソウ」見事に咲いていました。
2023年06月17日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
6/17 9:41
今年も見ることできました。
「キヌガサソウ」見事に咲いていました。
長英新道とナデックボ分岐でみす。
2023年06月17日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 9:42
長英新道とナデックボ分岐でみす。
尾瀬沼まで4.2卍后繊繊舛げ嫉海了呂泙蠅任后
2023年06月17日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 9:43
尾瀬沼まで4.2卍后繊繊舛げ嫉海了呂泙蠅任后
ヤマザクラがまだ咲いていました。
2023年06月17日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 9:43
ヤマザクラがまだ咲いていました。
振り返ると俎瑤見えます。
2023年06月17日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/17 9:47
振り返ると俎瑤見えます。
眼下に尾瀬沼です。
2023年06月17日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 9:49
眼下に尾瀬沼です。
沼尻にズームしました。
2023年06月17日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/17 9:49
沼尻にズームしました。
水が流れています。
2023年06月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 10:22
水が流れています。
4.2劼鯤發切りようやく尾瀬沼です。
2023年06月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
6/17 11:16
4.2劼鯤發切りようやく尾瀬沼です。
分岐の道標です。
2023年06月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 11:16
分岐の道標です。
三本カラマツが見えていました。
2023年06月17日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
6/17 11:22
三本カラマツが見えていました。
気持ちの良い風景が広がっています。
2023年06月17日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/17 11:24
気持ちの良い風景が広がっています。
2023年06月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6/17 11:25
尾瀬沼と燧ヶ岳です。
2023年06月17日 11:30撮影 by  X-T5, FUJIFILM
6
6/17 11:30
尾瀬沼と燧ヶ岳です。
尾瀬沼と燧ヶ岳です。
2023年06月17日 11:31撮影 by  X-T5, FUJIFILM
4
6/17 11:31
尾瀬沼と燧ヶ岳です。
尾瀬沼と大江湿原の方角です。
2023年06月17日 11:31撮影 by  X-T5, FUJIFILM
3
6/17 11:31
尾瀬沼と大江湿原の方角です。
ヤナギランの丘と燧ヶ岳です。
2023年06月17日 11:42撮影 by  X-T5, FUJIFILM
6/17 11:42
ヤナギランの丘と燧ヶ岳です。
尾瀬の代表的な風景、三本カラマツと尾瀬沼です。
2023年06月17日 11:44撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
6/17 11:44
尾瀬の代表的な風景、三本カラマツと尾瀬沼です。
沼山峠休憩所、無事に下山しました。
素晴らしい風景をありがとうございました。
2023年06月17日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/17 12:20
沼山峠休憩所、無事に下山しました。
素晴らしい風景をありがとうございました。
《おまけ》
会津バスが導入した中国BYD社製の電気バス(3台)。
航続距離は180kmだそうです。
2023年06月17日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
6/17 12:26
《おまけ》
会津バスが導入した中国BYD社製の電気バス(3台)。
航続距離は180kmだそうです。

感想

今日明日、天気は晴れです。
先週は登山できなかったので、今週はトレーニング?を兼ねてプチ遠出です。
行先がなかなか決まらず、最終的には録画していた尾瀬を見て、燧ヶ岳に決定。

自宅を3時40分に出発、御池には6時ちょっとに到着。
空は青空、ワクワク感たまりません。
しかし、燧ヶ岳の登山道に入ると泥んこ地獄に悪戦苦闘です。
幸い転ばず登頂できたのは、昨年の大転倒(捻挫)によるものだと…
今回はいつもより慎重になりました。

燧ヶ岳はいつもヘロヘロになります。
しかし、そのご褒美とも言える絶景が山頂で待っています。
何度来ても素晴らしい風景を楽しませてくれます。
今日もありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

残雪もありつつ、春めいた様々なお花に癒されながらの登頂は、行った人しかわからない感動かあることと思います。
その感動を、私も体験したいものですが、、、
果たして、いつになることやら😥
しばらく登山が遠ざかってますが、来月から本格的に活動したいと思います😊
2023/6/17 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら