ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5613911
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
20.5km
登り
1,955m
下り
1,968m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:54
合計
8:20
5:44
5:46
77
7:03
7:05
75
8:20
8:20
5
8:25
8:26
9
8:35
8:36
14
8:50
9:16
10
9:26
9:30
11
9:41
9:42
29
10:11
10:12
32
10:44
10:45
17
11:02
11:03
38
11:41
11:49
13
12:02
12:02
30
12:32
12:33
24
12:57
12:58
17
13:14
13:15
22
13:44
13:50
6
13:57
13:57
5
14:01
14:01
0
14:02
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府方面から西沢渓谷まで車で。一本道なので分かりやすい。
コース状況/
危険箇所等
全体を通し道は明瞭。
甲武信ヶ岳へは徳ちゃん新道を使用。雨降った後のため始めの登りは粘土質の坂の部分があり滑りそう。ほぼ樹林帯を進む。
分岐過ぎてからシャクナゲトンネルやちょい岩場などあり。気温が上がってきたためか羽虫が多い(虫除けスプレーで対策)

木賊から下りはザレてて嫌だけど開けると甲武信ヶ岳がドーーーン。
小屋から甲武信ヶ岳へはまた登るのが怠いけど急登ではない。山頂は富士、南プス、北プスなど一望。大弛峠からのルートもバッチリ👌五丈岩も見えた

小屋からはまき道は時折羽虫、岩、木の根が多い。
合流地点から下り、開けた所らへんは白砂のザレ。
過ぎると立ち枯れが目立つ。視界は良くて富士山や広瀬ダムなど横目で見ながら歩く。気持ちよく走れる。

破風山への登りは凄い急登ではないけど、今までの疲労がありキツく感じる。ここも羽虫がウザい箇所あり。

破風山から下りは一部藪漕ぎとまでではないが掻き分ける所はあった。また倒木も多々あり。
甲武信ヶ岳は人が多いがこちらは静か。

雁坂嶺から樹林帯に入るまで下りは特に問題なし。
沢の音が大きくなると渡渉部位あり。渡渉は慎重に。
水量が多いと渡るのが難しい箇所も出てくると思う。
その他周辺情報 すぐ近くにみとみの道の駅
徳ちゃんから登る。手前の近丸新道は崩落箇所があるらしい
2023年06月17日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 5:45
徳ちゃんから登る。手前の近丸新道は崩落箇所があるらしい
陽が出てきた
2023年06月17日 05:56撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 5:56
陽が出てきた
ひたすら樹林帯の登り。
2023年06月17日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 6:25
ひたすら樹林帯の登り。
あれは鶏冠山か。去年あれ行ったのか
2023年06月17日 06:33撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 6:33
あれは鶏冠山か。去年あれ行ったのか
ここ歩きやすい。
2023年06月17日 06:34撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 6:34
ここ歩きやすい。
シャクナゲトンネル現る
2023年06月17日 06:46撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 6:46
シャクナゲトンネル現る
振り返ると富士山。いいね天気✨
2023年06月17日 06:56撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 6:56
振り返ると富士山。いいね天気✨
たまにこういうのがある
2023年06月17日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 7:02
たまにこういうのがある
新道分岐。近丸新道に行かないようにピンテ張ってる
2023年06月17日 07:04撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 7:04
新道分岐。近丸新道に行かないようにピンテ張ってる
あれが甲武信か!
2023年06月17日 07:35撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 7:35
あれが甲武信か!
倒木
2023年06月17日 07:39撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 7:39
倒木
ハイマツが出始めた
2023年06月17日 07:54撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 7:54
ハイマツが出始めた
樹林帯から一瞬岩場、横は崩落地。展望台良くてテンション上がる?️
2023年06月17日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 8:08
樹林帯から一瞬岩場、横は崩落地。展望台良くてテンション上がる?️
泥濘はあるけど長くないからヘーキ
2023年06月17日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 8:10
泥濘はあるけど長くないからヘーキ
やっとここまで!
2023年06月17日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 8:20
やっとここまで!
鶏冠山からはもう少し木賊山付近から出てきた覚え
2023年06月17日 08:22撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 8:22
鶏冠山からはもう少し木賊山付近から出てきた覚え
前回鶏冠から甲武信は疲れて行けなかったんだ
2023年06月17日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/17 8:24
前回鶏冠から甲武信は疲れて行けなかったんだ
標識が新しくなってる。木賊から甲武信へ下りがザレてる。
2023年06月17日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 8:24
標識が新しくなってる。木賊から甲武信へ下りがザレてる。
こぶしーー最高やん😆
2023年06月17日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/17 8:29
こぶしーー最高やん😆
山小屋綺麗そう!テン場もしっかりと区画されてる!
2023年06月17日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 8:35
山小屋綺麗そう!テン場もしっかりと区画されてる!
小屋からまぁまぁ登って到着!梅雨の晴れ間で人が多いね。ササっとご飯食べて次を目指す
2023年06月17日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/17 8:51
小屋からまぁまぁ登って到着!梅雨の晴れ間で人が多いね。ササっとご飯食べて次を目指す
ヤツや南プス、北プス等全て見える!南より北の方がガッツリ雪が残ってた
2023年06月17日 08:52撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 8:52
ヤツや南プス、北プス等全て見える!南より北の方がガッツリ雪が残ってた
山頂手前の岩場。こっちで飯食えばよかた
2023年06月17日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 9:18
山頂手前の岩場。こっちで飯食えばよかた
小屋で念願の甲武信ヶ岳のバッチをゲット
2023年06月17日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 9:30
小屋で念願の甲武信ヶ岳のバッチをゲット
まき道経由し破風山見えるとこまで下ってきた。あの向こうまで行くとか気持ちが…
2023年06月17日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 9:54
まき道経由し破風山見えるとこまで下ってきた。あの向こうまで行くとか気持ちが…
立ち枯れが目立つ
2023年06月17日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 10:02
立ち枯れが目立つ
ここらへんはvロードと名付けた(気持ちよく走れたので)
2023年06月17日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 10:09
ここらへんはvロードと名付けた(気持ちよく走れたので)
避難小屋を通過〜
2023年06月17日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 10:10
避難小屋を通過〜
まだ咲いてる所あった。ここら辺は前半で足のHP使ったので内側広筋が痙攣し始めた。
2023年06月17日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/17 10:26
まだ咲いてる所あった。ここら辺は前半で足のHP使ったので内側広筋が痙攣し始めた。
ヒーヒーだぜ。ここでアミノバイタル摂ったら覚醒した
2023年06月17日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 10:40
ヒーヒーだぜ。ここでアミノバイタル摂ったら覚醒した
しゃぁぁぁー本日山梨百2座目
2023年06月17日 10:44撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 10:44
しゃぁぁぁー本日山梨百2座目
倒木がちらほら
2023年06月17日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 10:56
倒木がちらほら
写メしたらささっと通過
2023年06月17日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/17 11:02
写メしたらささっと通過
やっと雁坂嶺を捉えた
2023年06月17日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 11:10
やっと雁坂嶺を捉えた
vロードと言いたいけど疲労が溜まってきて暑さもあり先行者に程よい距離で喰らいついていくのに必死
2023年06月17日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 11:14
vロードと言いたいけど疲労が溜まってきて暑さもあり先行者に程よい距離で喰らいついていくのに必死
やっとだ!ヤッタァー
2023年06月17日 11:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/17 11:38
やっとだ!ヤッタァー
雁坂嶺からは走ってルンルン
2023年06月17日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 12:02
雁坂嶺からは走ってルンルン
だかここで足が死んで歩く。(短ッ)一部道が小川になってる(この後4,5箇所ある)
2023年06月17日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 12:08
だかここで足が死んで歩く。(短ッ)一部道が小川になってる(この後4,5箇所ある)
倒木〜。この先に川がある
2023年06月17日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 12:29
倒木〜。この先に川がある
水冷たい。今回始めの渡渉
2023年06月17日 12:31撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 12:31
水冷たい。今回始めの渡渉
こんな感じで行ってみた
2023年06月17日 12:31撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 12:31
こんな感じで行ってみた
緑が気持ち良すぎ
2023年06月17日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 12:37
緑が気持ち良すぎ
ここは滑ると危ない感じのでトラロープ掴んだ。自分は右側から下りた
2023年06月17日 12:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 12:45
ここは滑ると危ない感じのでトラロープ掴んだ。自分は右側から下りた
トラバース
2023年06月17日 12:48撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 12:48
トラバース
飛んで渡ろうとしたけど先行者が通れるルート教えてくれた。川横を通過する際滑るとこあるので注意した。んで渡る時はうぉりゃぁぁって感じで名一杯飛んだ
2023年06月17日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 12:52
飛んで渡ろうとしたけど先行者が通れるルート教えてくれた。川横を通過する際滑るとこあるので注意した。んで渡る時はうぉりゃぁぁって感じで名一杯飛んだ
ここは怖い。増水してたらまじ渡れんじゃないかな?滑ったら下まで滑落だろうな
2023年06月17日 13:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/17 13:05
ここは怖い。増水してたらまじ渡れんじゃないかな?滑ったら下まで滑落だろうな
ここは広いけどこんな道を進む。時折幅が狭くザレたとこあり。この後また渡渉
2023年06月17日 13:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/17 13:08
ここは広いけどこんな道を進む。時折幅が狭くザレたとこあり。この後また渡渉
立派な橋。ここまで来ればあとは林道歩き
2023年06月17日 13:14撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 13:14
立派な橋。ここまで来ればあとは林道歩き
落石
2023年06月17日 13:15撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 13:15
落石
歩いて雁坂トンネルのとこまで来た。この後走ってたら下りる場所間違えてしまった
2023年06月17日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 13:38
歩いて雁坂トンネルのとこまで来た。この後走ってたら下りる場所間違えてしまった
ここ過ぎれば車道。ちょっと歩いて駐車場へ
2023年06月17日 13:53撮影 by  iPhone XR, Apple
6/17 13:53
ここ過ぎれば車道。ちょっと歩いて駐車場へ

感想

週末天気が良さそう。
甲武信ヶ岳は行ったことがないので選定。なんなら雁坂嶺まで行って山梨百名山3座取ってしまおうという欲張り企画。

しかし仕事終わりが遅く準備等で睡眠不足。
朝は眠過ぎて予定よりは遅刻。いつも通りお腹痛くなるのでさらに時間が押す…。

登山開始は肌寒く手袋までしたけど、登り始めるとすぐに暑くなる。
ひたすら登りでコースタイム見ると嫌になるけど、黙々とハイカーさんたちを抜かせてもらい山頂へ。

やはり天気が良いので山頂は人が多い。
展望は最高の一言で片付けるのは惜しいが、最高。
次来る時は川上村から来るのも良さそう。

破風山、雁坂嶺までは気持ちいいトレイルもあるけど前半で足のHP使ったので登りはキツい。
下りは回復したから調子乗って走ったら樹林帯に入ったら死んだ。
でも走れないだけで歩ける。(昔よりタフにはなってきてる)

水が怖いので渡渉は毎回ドキドキするけど先行者がルート教えてくれたのでありがたい。

林道まで下ればあとはゴールするのみ。
雁坂の料金所の側から頑張って走ってたら道間違えてて戻るという失態をしたけど、なんとかゴール。下界は暑いや。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら